
母乳をあげている10日目の赤ちゃんが、片乳10分で寝てしまい、もう片方を飲ませようとすると嫌がります。また、母乳が出過ぎてむせることもあり、1時間もたたずに起きてしまうため、ミルクを40ml与えています。この状況で大丈夫か不安です。解決方法を教えてください。
生後10日目の女の子を育てています☺️
母乳を基本的にあげているのですが、片乳10分で疲れて寝てしまいます。無理やり起こしてもう片方あげようとすると、嫌がって乳首から口を離してしまいます💭
また、飲んでる時に母乳が出過ぎてるのか、よくむせてしまいます。
そのまま寝かせると、1時間しないうちに起きてしまうので
ミルクを40mlほど与えてます…
なんだかこんな感じであげてて大丈夫なのか不安になりました…
なにか解決方法ありましたら教えてください😂‼️
- あー(6歳)
コメント

退会ユーザー
うちの子も同じくらいの時に疲れて寝ちゃったり、むせたりして困ってました😂
なので、私の場合は搾乳した母乳を飲ませてました。
母乳が出てるようなら、搾乳して与えてあげた方がお母さんもおっぱいが乳腺炎にならずに済むと思います😊
生後1ヶ月になった息子もまだむせたりしますが、授乳途中で寝ることはなくなりましたよ。

mii
お腹いっぱいで満足してるんじゃないですか?!
娘も最初は満足して寝ても1時間くらいで起きてました😭
でも今は満足したら3時間くらいは寝てくれます!
助産師さんに無理にあげず欲しい時にあげて!と言われました!
1時間で起きてくるのは大変やと思いますが赤ちゃんのペースに合わせてあげましょう☺️
-
あー
満足してるんですかね😳!?
だったら安心です!
今は赤ちゃんのペースに合わせて欲しがったらあげてみます😆!- 11月2日
-
mii
満足してるんるけど母乳はすぐお腹空くと言われました!
なので起きちゃうのかな?と思いました!
私も最初の2週間は向き合うのが辛かったので不安な気持ちとか分かります!
大変だと思いますが頑張りましょ~\(^o^)/- 11月2日
-
あー
あ!母乳だからなんですね😳!
初めてのことだらけでなにが間違ってるとか分からないので不安です😂
頑張りましょうね😌‼️
教えてくださってありがとうございます😋- 11月2日

Yuuuu*
すみません私は混合ミルク寄りなんですが、生まれたての頃、母乳をあげて子どもが寝ちゃって、10分くらい待って、また泣き始め、反対の母乳をあげ、また待って、また泣いて、ミルクあげて…の繰り返しがすごく辛かったのを思い出しました(´;ω;`)
母乳の方は頻繁に起きちゃうって聞きますし、他の方もおっしゃってるように、赤ちゃんのペースに合わせるのが1番かと思います!
大変だと思いますが応援しています✨
-
あー
生まれたてだとどうしていいか分からないですよね😂
赤ちゃんのペースに合わせて、この時期を乗り越えてみます☺️
ありがとうございます😌‼️- 11月2日
あー
母乳は結構出てるので搾乳して母乳あげるようにしてみます☺️
むせちゃうとあげるの怖くなっちゃって心折れそうになるんですが、徐々に慣れてくれることを祈ります😂‼️
退会ユーザー
母乳が結構出ているのなら、母乳の出る勢いについていけてないのも原因であると思います💦
母乳もまとめて飲めば2〜3時間は間隔が空いてくると思います😊
搾乳も少し面倒ですが、あーさんもファイトです!
あー
出る勢いはどうしようもないですよね😂💭
まとめて飲んでくれるとありがたいんですけどね😞
ありがとうございます😊!
まーちゃんさんも育児大変だと思いますが頑張ってくださいね😆‼️