![あーぴぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3ヶ月の赤ちゃんがミルクを飲まなくなり、成長に心配がある。医師は遊び飲みの時期とアドバイス。最近は70ccしか飲まず、4時間以上寝ていることも。異常があるか心配。
もうすぐ3ヶ月(早産だった為、修正2ヶ月)
になるのですが、ミルクの飲みが悪くなってきてしまって😵
今までは130cc飲んでいたのですが、2週間ほど前から
100ccしか飲まなかったり、150ccくらいほしがったり…
丁度飲みが悪くなった辺りに、新生児科に受診があったので(未熟児だった為定期検診)
先生に相談してみたところ…
『遊び飲みをしだす時期だし、いらなくなったら飲まなくなる時期だから、飲まない時は無理に飲ませず、飲みたい時にいっぱい飲ませてあげて』と。
体重は、増えてるので大丈夫とも言われたので、そのようにして過ごしていたのですが、
最近本当に飲まなくて、70ccくらいしか飲まなかったり、
ずっと寝てて、次のミルクまで4時間超えてしまったり😞
2人共1日750ccしか飲んで無くて😫
なにか異常があるのか心配です💦
- あーぴぃ(2歳5ヶ月, 6歳, 6歳)
コメント
![とし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とし
大丈夫だと思います。
充分飲めてそうですし、夏場は、私も4時間くらい開くと脱水症の心配をしましたが機械じゃないので、あんまり時間や量を数字で心配しすぎないようにしました。
長いスパンで成長曲線から外れてなければ大丈夫かと。
あーぴぃ
回答ありがとうございます🙇🏼♀️
安心しました👐