※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

自信がなくなってしまいました。子育て方法に不安を感じています。どうしたらいいでしょうか?

自信がなくなってしまいました。

今までは遊んだり話しかけたり顔を見せるだけでニコーっとしてくれたり私が抱っこすると泣き止んだり、とにかく1日1日を何事もなく過ごせていることでなんとなく「母」になれているんだと思っていました。

けど私が息子に対して何気なく使っていた言葉を旦那に「そういうことは言わないであげて」と言われました。いわゆる子供に使ってはいけない言葉として代表的なやつで、使うなら別の言葉に言い換えるなどするやつです。
それでハッとして自分が気付かないうちに子供に悪影響なことをしているのではないかと思いネットで子供の育て方などを調べてしまいました。
正解がないことは承知なのですが、やはり書いてあることを見ると自分がやっていることがダメなことと書かれていることが多くて落ち込んでいます。
例えば…
・上に書いたように使ってはいけない言葉を使う
→別の言葉に言い換えた方がいい
・授乳中にスマホ見たりしてる
→目を見て話しかけたりしてあげた方がいい
・私が英語が話せなくて恥ずかしい思いをしたので息子には小さい頃から英会話を習わせたいと思っている。
→早いうちに勉強をさせるより遊ばせた方がいい。
・もし子供がプロの選手やバンドとかで頑張っていきたいと言っても現実的に考えて止めたいと思ってる
→親がまず子供を受け入れて応援した方がいい

書くとキリがないですが他にも色々ありました。
なのに小さい時に母親とどう接したかで子供の性格が決まる!!なども書いてあってこんな私のせいで子供の性格が良くも悪くも決まってしまうのかと思ったら接するのが怖くなってしまいました。
確かに私が一番関わる時間が長いのでそうだと思います。
ネットを見て鵜呑みにするのは良くないと分かっています。
けど「こんな親に育てられた子はこうなる」というパターンがいくつもあって、どれも自分がやってしまう可能性のあることばかりで怖くて怖くて…。
最近家族間での事件とかも多いし、もし私のせいで息子も事件を起こすような子になったり、逆に親の顔色を伺いながら過ごすような子になってしまったら…とかネガティブな思考が止まりません。
どうしたらいいでしょうか?
まとまりなく長文ですみません。

コメント

deleted user

使ってはいけない言葉とはどんな言葉なんですか?!

  • ママリ

    ママリ

    ダメ!早くして!何で出来ないの?
    とかですかね😓
    私は違うことを言ってましたがこんな感じの言葉です。

    • 11月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    え、4ヶ月の子に言ってるんですか?😱それは確かにやめたほうがいいですね💦

    書いてあること読んでいると
    さきさんの気持ちばかりが先行していきそうな感じを受けました。
    親であれば子の幸せを願うのが当たり前ですから、気持ち分かります。

    でも、押し付けな感じしますよね。

    事件を起こす子になったらどうしようとかわたしも考えたことあります。(笑)

    でも、そこまで考えすぎていたらきりありませんよね。

    愛情もって接して
    子どもの気持ちを受け止め
    押し付けがましくなく
    抑えつけることなく
    でも叱る時はしっかり叱って
    向き合っていきたいなと思っています!😊
    お互い頑張りましょう💓

    • 11月2日
  • ママリ

    ママリ

    早くして、何で出来ないの?はさすがに言ってないですがダメだよ〜とかは言ってしまってました。これも「いけないよ」に変換なんですよね。
    そうなんです。自分の考えを押し付けてしまいそうな自分がいて接するのが怖いです。(旦那にも私の性格は頑固と言われます…)
    子供にこうなって欲しい!という自分の気持ちは後回しにして、何より子供の気持ちを一番に考えて優先してあげるのが大事ですね。

    • 11月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ダメだよもいけないよも一緒だと思います。

    要は
    ~してはいけない。
    という否定言葉ではなく
    ~しようね。のほうがいいみたいですね。

    例えば、まだまだですが歩き始めたりして道路に飛び出しそうになったときとかは、

    飛び出したらダメ!ではなく
    車をよくみようね。や
    一旦止まろうね。など具体的に話してあげるのがいいみたいです。

    廊下は走るな!より
    廊下は歩こう!

    みたいな感じの言い換えです。

    わたしも子育てすごく不安です💦
    でも私自身が親に抑えつけられて育ってきたため反面教師にしたいなと思っています。

    でも子どもの気持ちばかり優先してたらわがままになりそうだし💦とか悩むことばかりですよね!!😭

    理想通りにはいかないかもしれませんが、子どもとともに成長していきたいですね!

    • 11月2日
  • ママリ

    ママリ

    そうですね😓💦理由を添えてしっかり教えていきたいです。
    私も同じです!親を反面教師にして子供を育てようと思ってるんですが結局自分が育ってきたような育て方になってしまってるのではないかと思ってしまって😭
    考えたらキリがないですが愛情を持って接したいと思います✨

    • 11月2日
®️

子どもに使ってはいけない言葉ってなんですか?
そっちの方が気になりました😅

授乳中、たしかにお顔見た方がいいとは言われてますけど、必ずしなきゃいけないわけでもないです。
英語に関しては家庭の考え方次第ではないでしょうか?
早いうちからやらせた方がいいと思う人もいますし、私は別に習わせたりはする予定ないです。
子どもにそれなりの力や能力があるなら、子どもの夢は応援したいですね。

  • ママリ

    ママリ

    最近お昼寝もあまりしなく相手をしないと泣かれることが多いので授乳中はここぞとばかりにテレビ見たりスマホいじったりしてました…。
    英語も早い方がいいのかな?と漠然と思ってたり夢を追いかけるあまり大人になってもバイト生活とかだったら…とか思ってました。
    まず自分の考えを改めないとですね。

    • 11月2日
おもち

そんなに考えすぎると疲れちゃいますよ😭💦
育て方でいろいろ影響はあると思いますが、一概に親の影響だけではないと思います。
ひどく怒鳴ったり、冷たくしたり、関心を持たなければ犯罪とか犯すかもしれないですが、普通に愛情注いで育てれば大丈夫だと思います。
あんまり悩みすぎず、息子さんと毎日楽しく過ごせばそれでいいと思います😌✨
うちはとにかく何かやったら褒める、悪いことしても怒鳴らない、毎日抱きしめるなどわりと穏やかに育ててると思いますが、とても育てやすい子で生まれてからイライラしたことがほとんどありません。
親の心境って子供に影響すると思うのでゆる〜く楽しめばいいと思います✨

  • ママリ

    ママリ

    私の性格上、気にしてしまうのであまりネットは見ないようにしてたのですが旦那に注意されたことをキッカケに見てしまいとても落ち込んでいます…。
    もちろん愛情は自分なりに注いで接しています。可愛くて可愛くて仕方ないからこそ自分のせいで違う方向にいってしまったらと思うと怖いです😓

    • 11月2日
マァム

使ってはいけない言葉は確かにかえた方がいいとは思いますが、その他は信憑性も何もないですし。
ただ言葉がではじめる頃に英会話を習わせると英語がネイティブになってしまったりは良くあるみたいなので気をつけた方がいいとは思います。
なる様になるですよ
家庭内事件とか気にしてたらキリないかな😅

  • ママリ

    ママリ

    言葉の置き換えも考えてしまったら言葉を選びながら子供と話したりして気が張ってます😓
    けど気をつけます…。

    • 11月2日
deleted user

そんなに肩肘を張らなくて大丈夫ですよ☺️お子さんのことを真剣に考えていらっしゃって素敵だと思います!

私は1歳違いの2人兄弟で小さな頃からなんでもお兄ちゃんと一緒でした。同じように母が育ててくれたと思うんですが、趣味趣向も性格も全然似てないです。ただ私は母、兄は父にそっくりです。子は親の鏡と言いますし、教えていなくても親がやることそのままするんだなと実感しました。

誰だって我が子は優秀で立派な人になって欲しいと願いますが、必要以上に親が人生に修正をかける必要はないのかなと思います。それよりも愛情を持って向き合うことが大切です☺️
人を傷つけない、自分の生活をきちんと自分で送れるなど、そういうところでの最低限のしつけでいいと私は思ってます。

  • ママリ

    ママリ

    子は親の鏡…本当にそうです😓
    私自身、親がとても厳しくて顔色を伺いながら育ったので自分の意見を言えない性格になってしまいました。
    なので自分の子供には同じことはしないと思ってましたが、知らず知らずに同じことをしてしまいそうになっていたんだと気付いてしまいました。
    自分と同じようにはしない、という思いで息子を追い込まないように気をつけたいと思います。

    • 11月2日
まりも

私も母親5年の新参者。
私が言うのもなんだけど…
「愛する気持ち」が一番大切ですよ。
言葉も確かに大切だけど…
保育園、幼稚園、小学校行けば口が悪くなる悪くなる(;_;)
確かに関わるのが一番濃いのは母親です。
だからこそ愛してあげたら心の豊な子供に育つのでは?
息子の怒り方は私ソックリです‼️
ガビョーン!!って感じです。
私だって息子なんで正直話すと心配です。
息子がロリコンとかなったらどうしようとか…←これが本当に嫌。
私もネガティブな性格なんで…
でも、それよりいっぱい楽しみ笑ってる母親が子供からしたら良くないですか?
悩み事はしすぎるよりいっぱい一緒に楽しむのがいいと思いますよ

  • ママリ

    ママリ

    まだ4ヶ月だけどこれから大きくなるにつれてヤンチャで言葉遣いも悪くなったりしますよね😂そんなときに自分も怒鳴ったりしないように今から考えを改めたいと思います。
    私は自分の性格が好きではないので私に似ないで欲しいですが、やはり似てきますよね…怖いです😓

    • 11月2日
たん

すごく息子さんのことを大切に
考えてらっしゃるんですね☺️
むしろ母親として、1番大切な
部分がしっかりあるなあって
わたしは尊敬します!

子どもは子どもの性格、個性が
ありますから、どれだけ親が
こうなれこうなれ!って思っても
ならないと思います🙂
子どものためにこうしようって
さきさんが思うなら、
それでいいとわたしは思います。
さきさんの子なんですから!
さきさんが自信と愛情をもって
関われば、きっとすくすく
育ってくれます。💕💕

出産まで幼稚園で働いていましたが、
あ〜、ままがこうゆうこと
言ってんだろうな〜と思う時も
ありました。でも、それを幼稚園で
先生が気付けば幼稚園の先生が
教えてくれます。そうやって
いろんな人からたくさんのことを
教えてもらって大きくなって
いくもんだと思います。

まだわたしもままになって
4ヶ月ですが😂まだまだ長い育児
なんで、ゆっくりゆっくり
素敵なままに近付いて
いきたいですね!(˶ᵔᵕᵔ˶)

  • ママリ

    ママリ

    そう言っていただけると涙が出ます😭
    大切だからこそ間違えるのが怖いです😭
    旦那の兄のお嫁さんも保育士さんです。子供の月齢も一緒なんですがとっても子供との接し方が上手でこれから成長するにつれて義姉との差とかも出るんだろうなーと思うと落ち込みます😓
    りんさんの幼稚園ではどんな事を言ってるお子さんがいたんですか?差し支えなければ聞きたいです😭

    • 11月2日
  • たん

    たん

    うわ〜🙄🙄義姉さんが
    保育士さんですか🙄
    そして月齢も一緒だなんて🙄
    嫌ですね、、、😫苦笑

    ひどい子は「おい」「てめえ」
    「ばっかじゃねえ?」
    とか平気で言いますよ( ˟_˟ )
    年少さんなのに、、、

    でもそういった子でも
    年中さんになる頃にはちゃんと
    直ります。だから大丈夫ですよ〜🙃

    • 11月2日
deleted user

母親が子供の事になると心配性になるのは普通の事だと思いますよ😊

私自身、育児本は何冊も買って読んでいますが書いてある事を実践するよりも感覚としては自分の性格に合った上で子供に合う方法を選択して生活の中で取り入れるというような感じにしています。

デメリットも紹介されていると思いますがそれに気づけた時点で改善の余地があるので前向きに捉えていいと思います😃

〇〇するべき、しなければならないという思考はマイナスのループに陥るのし押し付けになってしまうのでこうすると良い影響があるんだ、子供の為にできる事なら取り入れてみよう!と前向きに考えています。

授乳に関しては娘は卒乳するときまで授乳中は目を瞑っていたのでスマホ触っていましたよ😅
1歳頃になってくると触りたがるのでまた違ってきています、、

話している事が前向きで穏やかに育児してそうだなぁという事が伝わってくるようような人と対照的にはい、車から降りて遅れるから急いで!早くして!という感じに急かされるお子さんをみると少なからず影響はあると感じる事はあります。

子供が赤ちゃんの時は話しかけ方がぎこちなかったのですが大きくなってくると返事が返ってくるしゆっくり穏やかに話しかけたりするようなマザーリングも自然とできるようになりました😃

基本は穏やかに楽しく生活したいという思いがあってプラスアルファ子供にとって良い事をできたらいいなと逆も然り思っています。

時には気持ちが不安定になったりイライラしたりする事がありますが子供に愛情をもって向き合えたら良しとしましょう😊