
専業主婦で、かつカラーをしてる方へ…美容室代って結構かかるけどどうし…
専業主婦で、かつカラーをしてる方へ…
美容室代って結構かかるけどどうしてますか?
そろそろカラーをしたいけど、専業主婦になってからは旦那に申し訳なく思ってなかなかできません。
昨年~今までは妊娠出産があったのでなんとなく我慢できてました。
家計に問題ない方、他をうまく節約してやりくりしてる方、安いところを選んでいる方、市販品を使っている方、私のように我慢してる方…いろいろいらっしゃるのでしょうか?
(美容室代に限らず、女は金がかかるものですけど(^_^;カラーはしないと困るものではないので…)
※カラーが体にどうこう、という意見はここではナシでお願いします。
- むにむにむーにー(9歳)
コメント

あーか
うちは旦那がお小遣いって言って毎月お小遣いを生活費とは別でくれます。
それを使う時は使って、使わない時は貯金に回します。
美容とかに気を使ってると旦那も嬉しいみたいで、まだいいかなーって思ってほっとくと、そろそろ美容院行ってきたらー?とか言ってくれます。
でも結構私自身がズボラだったりするので、お小遣いも使わず…ってことが多いですね。
あとは自分が独身時代に貯めてたお金を使ったりもします!

mitsubachi_sho
はじめまして✧カット&カラーだと結構な出費になりますよね(ノД`)
決まった美容室に行かれてるわけではないのでしょうか。もしそうであればホットペッパー等クーポンを上手く利用して、初回の美容室だと不安もあるかと思うので、口コミを参考に行かれてはどうでしょうか♫
あと、カラーは毎回全頭ではなく、リタッチであれば髪の毛のダメージも防げる上、節約になるかと思います♡
-
むにむにむーにー
ホットペッパー見まくってます!やはり口コミを参考に新規で行くのがクーポンも使えてお得ですかね(^^)
最近近所で行きやすいお店に出会ったのですが、リピーターになるとあまり割引がきかないですよね(>_<)特にそこはカット&カラーが高くて(+o+)
いわゆる難民になりますが、評価が高くて安いところをもう一度探してみますo(^-^)o
その後はリタッチのメニューがあるところで節約ですね!- 1月10日

たっちゃんいっちゃんママ💗
私はしたい時に相談して
お金をもらってます!
あと、アプリのホットペッパービューティー使ってます!
-
むにむにむーにー
旦那さんの理解があるようでうらやましいです(*^^*)
白髪が気になるようになったらさすがに何も文句は言わなさそうですが(笑)
ホットペッパービューティーはやはり必須ですね(^_^)b- 1月10日

退会ユーザー
うちは基本,市販で済ましてます💡
でも思ったように染まらない事が
多いですね(-ω-;)💦
旦那的には美容にお金を使うなら
ダメとは言わない
って言われてますけど,
やっぱ気にしちゃいます|д・)
美容院に行くとしても
半年に1回とかで,
ホットペッパービューティーのアプリで
安い所やクーポンを探したりして
できるだけ安くなるようにしてます
v(・∀・*)
-
むにむにむーにー
市販は確かになかなかうまくいきませんよね(ノД`)でも家計をちゃんと考えて、工夫されてますね♪
半年に1回!ロングヘアですか?メンテの必要が少ないヘアスタイルにするのも大事ですね(>_<)- 1月10日
-
退会ユーザー
うちは今,ボブとセミロングの間
くらいの長さなんですけど,
このままロングにする予定です💡
それでも美容院の頻度は
変わらないと思います 笑
それもアリですね✨
1年位前にバッサリ切って
ショートだったんですけど
かなり楽でした(*´꒳`*)- 1月10日
-
むにむにむーにー
そうなんですね!
私も同じくらいの長さですが、
短めだと、量が多いせいかすぐボサボサになっちゃうので回数が増えてしまいます(+o+)私の場合長い方がいいのかも(^_^;- 1月12日
-
退会ユーザー
同じです!
うちも量が多くて
しかも髪の毛が太いんで
ボサボサ,モサっとなるんですよ😭
長いと邪魔になっても
結んで回避できますしね✨- 1月12日

はっち☆
うちは前までは気がひけて全額自分のお小遣いから出してましたが、旦那はそうぢゃないのに 何で?? て思うようになり、
息子も一緒にカットしに行く事にもなったので旦那に話して半額くらい出してもらってます(>_<)
-
むにむにむーにー
やっぱり気が引けますよね(^_^;でも息子さんが行くようになるまではお小遣いをちゃんとやりくりして出されてたんですね!私もまずはお小遣いの中からちゃんと出せる工夫をしなくては…(´Д`)
- 1月12日

n a t s u m i
うちはダメと言われないけど一応美容室行っていいか聞いてから予約するようにしてます!
-
むにむにむーにー
カットだけなら、娘との留守番もあわせて快くOKしてくれるんですが(カットも高いなぁとぶつぶつ言いつつ)、カラーは必要性を感じていないようなのと時間、費用がかかるのとでなかなか頼みにくいです(-ω-;)
- 1月12日

まひみこ
私も行ってきていい?と一応聞いてます(^^)
絶対にダメと言うことはない人ですが一応声はかけていきます(^-^)
-
むにむにむーにー
カットまでだったら大丈夫なんですけどね(^-^;)
専業主婦になってから、カラーもしなくなっていたのですけど、地味すぎる顔に地味すぎる髪色が嫌になって…(-ω-;)- 1月12日

ママ
私は専業主婦でお小遣いもらってないのですが、旦那がいつまでも綺麗でいてねっ♩と言うタイプなので、美容院いきたいな〜とiPhone見ながら独り言でいってると行きなよといってきます!
ただ専業主婦になってお金もカツカツなのもあって気にしてしまい、普段は1ヶ月半おきに行ってたカラーですが初めて4ヶ月あきました(´・_・`)
流石に4か月で我慢できなくなりました。笑
-
むにむにむーにー
うちの旦那は美容室=カットで十分みたいです(^_^;
4ヶ月も持たせたんですね!やっぱり何度も行くのは気が引けますよね…
カラーに行けるようになったらなるべく落ち着いたブラウンで、次はリタッチで済むような感じにしたいです(^^)- 1月12日
むにむにむーにー
旦那さんが、自分の奥さんにいつまでもキレイでいてほしい、と思ってくれるのはいいですね(*´ω`*)必要な経費としてもらえますね。
うちの旦那は1000円カットなので、美容室にお金がかかることにあまり理解を示してくれないんです(ノД`)
独身時代の貯金…恥ずかしながら少なくて、当初はそこから使ったりもしていたので今は厳しいです(>_<)香奈kanaさんはきちんとされてますね!