※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこ
妊娠・出産

妊娠中の食事について心配ですか?火が通っていない食べ物は避けた方がいいでしょうか?何週目まで制限があるかは決まっていませんが、注意が必要です。

妊娠3ヶ月の妊婦です!
1人目の時気にしていたか
覚えてないのですが、
お寿司やステーキ、ローストビーフなど
妊婦が気をつけた方がいい食事って
結構ありますよね😭
私自身、今はつわりがひどいので
お寿司やステーキなど
あまり食べたくはないのですが、
祖母の喜寿のお祝いで
ミディアムレアのステーキを食べました。
気持ち悪くて戻してしまいましたが、、💦

もともとは大好きなのでつわりが
落ち着いたら食べたくなるとおもいます💦
でもやはり火が通っていないものは
妊娠中は食べない方がいいでしょうか?💦

何週目まではやめておいた方がいいとか
そういった決まりはないですよね?

ネットだと色々な情報があり
心配です😭

コメント

deleted user

気にせず食べてる人もいますし
まったく食べない!って人も
いると思います!
気になるようなら食べない方が
いいと思いますよ(^^)
私は食べたすぎて9ヶ月頃に食べましたが(^^;

むーちゃん

12週ごろまでは胎盤が繋がっていないから、あまり神経質にならなくてもとお医者さんに言われましたが、正直自己責任だと思っています😅
日本はかなり衛生管理しっかりしてますが、100パーセント安全か?と言われるとそうでもないと思うので…
私も生の海鮮、ローストビーフ、生ハム、モッツァレラチーズ、生卵など大好きなものが妊婦は食べない方がいいと知って大変絶望しておりますが😂
自分の1年間の我慢で子供が健康に生まれてきてくれるなら…と頑張っております😭

yumichi♡3児のおかん♡

生物、生肉はあんまり
よくないみたいですね💦
私は怖くて食べてないです(´∀`;)
栄養指導の先生には、もしあたったら
薬飲めないよって言われました😭

のん

私はお寿司がダメなのを知らずに回転寿司に行ってました😅
知ってからかかりつけの産婦人科の先生に相談すると、毎日大量に食べない限りは別に気にしすぎることないよと言われました😊

ポケ

食べないでも我慢できるなら食べないに越したことはないと思いますが、私は食べてますね。
切迫流産でずっと自宅安静、何もできない状況で食べることが唯一の楽しみだったので、しょうがないって思ってます😓
ただ、初期はつわり、切迫流産になってからは薬の副作用でつわりのような気持ち悪さ、後期は後期つわりなので、食べたいものをおいしく食べられた時期は一瞬でしたが😱

だるま

生肉は一応辞めてました!トキソプラズマ 回避のためです。日本だとお魚新鮮だし、私はお刺身とか食べます。ただ大型のお魚、マグロやカジキなどは水銀を含有してるので1週間に何グラムまでって決まってたと思います🤔赤ちゃん水銀は代謝できないので

WYR

お寿司は食べすぎなければ問題ないそうですが(産院で陣痛中に海鮮丼出ました(笑))、生肉やフレッシュチーズ(特に外国産)はトキソプラズマ感染のリスクから避けた方がいいそうです。

生魚も中るのは自己責任ですが…(´-ω-`)

ゆたん

気にせず食べてたんですが
ダメと聞いたので
生ハム、ローストビーフは3ヶ月位でやめました!😊
あとは普通に食べてました!
ステーキに関しては元々レアが得意な方ではないので元からウェルダンで食べてます!
毎日過剰に食べるわけじゃないですし気になるようでしたらやめた方がいいかと思います( ¯꒳¯ )

パンパン_( ˙꒳​˙ )_

私も気にして、妊娠初期に、明太子を食べてしまった!と慌てて産院に電話したのを覚えています(笑)
産婦人科の先生に同じこと聞きました☆
ステーキはレアじゃなければ食べていいよ、とのことです\(◡̈)/
「ミディアムレアはいいですか?」と念を押しましたが、いいよ、と言われました☆
牛肉の場合、ステーキの表面に菌がついているので、表面が焼かれているミディアムレアくらいなら大丈夫なんだそうです☆生肉を触ったトングやお箸では食べないでね、と☆
うなぎも数切れなら大丈夫だし、お寿司もマグロとか大きなお魚をアホほど食べなければいいよ、あんまりネット見ないで、と言われました(*°∀°)=3

きなこ


皆さま回答ありがとうございます😄
まとめての返信お許しください💦
生肉は避けてる方が多いですね!
安心するコメントも頂いて
ホッとしました!
今はつわりで食べれそうには
ありませんが、治ったら
お祝いにお寿司くらいは
食べようとおもいます😄笑
ありがとうございました✨