
娘がパパを好きだと言う時、ママはどう対応すればいいですか?
もうすぐ3歳になる娘のママです。
たまに、 娘に
"ママ、○○ちゃん(娘の名前)のこと好きじゃないでしょ"
と言われます。
"そんな事ないよ、大好きだよ"
と伝えても
"違う!!"
と強く否定され、なぜそう思うのか訪ねると
"だって、○○ちゃん、パパが一番好きなんだもん"
と言われます。
日頃からパパは激甘でパパっ子なのですが
なぜママは好きじゃないに繋がるのか…
普段フルタイムで働いており、接する時間は短いですが、
限られた時間の中でちゃんと向き合ってたつもりでした。
同じ経験をされた方、どう対応して乗り越えたか
アドレスを頂けないでしょうか…
- minica244(9歳)
コメント

たーた
まだその経験はありませんが、他の投稿で、最初はママ大好きだけど、そのくらいの年齢のときにママ嫌い!の時期が来るというのを知りました!もちろんそうならない子もいるかもしれませんが、ママから、パパ好き!ばぁば好き!と言う時期がくるのだとか。でもそれは、ママは絶対的存在だからこそ、言えることなんだそうですよ😊
好きじゃないでしょ!って言うのも、ママは私のこと愛してくれてるって確認してるだけかもしれないですよね。
言われるともちろん悲しくなっちゃうとは思いますが、成長過程だと気楽にとらえられるといいのかなと思いました😊
minica244
コメントありがとうございます!
そんな時期があるんですね(。>д<)
何がいけなかったのか分からず、胃がキリキリしてました(-_-;)
そんな時期は早く過ぎ去って欲しいです