
4歳の娘がトイレが近く、夢遊病のような症状が毎晩ある。小児科受診しても良いか悩んでいる。総合病院の先生が信頼できるが、遠い。明日は幼稚園休みで受診検討中。
4歳の娘がいます。
子供のトイレが近いこと、また夢遊病のような症状が毎晩のようにあり、悩んでいます。どちらも今すぐ治療が必要というよりは、気長に見守るという結論になるのでは、と素人ながらに思っているのですが、そんな状況でも小児科を受診しても良いものでしょうか。
もともと体も強い方で、予防接種以外は年に1、2回受診するかどうかで、かかりつけの小児科がありません。受診する際も通院に便利な近場の小児科を選んでいるだけで、どちらかと言うと評判の悪い病院で、先生に対してなんの思い入れもありません。むしろ私自身がその先生のことは全く信頼していない。。上記の悩みを話しても、おそらく「そのうち治るでしょう。」の一言で終わることが予想されます。
もし、小児科を受診しても良いのであれば、総合病院の小児科にとてもとても素晴らしい先生がいます。私の中では今まで出会った医師の中で最も親身で丁寧で大好きな先生です。総合病院なので選定療養費が3,240円かかります。それを支払ってでも受診する価値のある先生だと思いますが、果たしてこのような症状で受診して良いものなのか。。普段は総合病院の診療時間は幼稚園なのですが、明日は幼稚園がお休みなので、思い切って受診してみるか悩んでいます。
- あいうえお

ここみ
夢遊病のような症状がどのようなものか分かりませんが、なかなか起こるものではないですしそれが毎晩のように…
そのような形として現れるのはやはり身体のどこかに負担がかかってのことだと思うので受診してあげてください。
信頼できる先生に何も無いと言われれば気長に治るのを待つことができますし、何かあれば受診して良かったと思えます。

退会ユーザー
わたしなら信用できる先生に見てもらいます。
心配いらないならそれでいいですし。
専門の先生に言われるまでは安心できません
コメント