![みーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![yukko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yukko
子どもの服は、ヤフオクで買うことが多いです。私は、知らない人が着たお古でも気にならないので…💦
![とみぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とみぃ
メルカリで売ったり買ったりする。
格安スマホに変える。
アプリでポイントをためる。
Tポイントやポンタポイントを上手く活用する。
![ココア](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ココア
節税の観点からは、イデコとか生命保険でしょうか。
うちは控除限度額まで貯蓄のつもりで2つともかけてます。
![みーたま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーたま
節約は1週間メニュー決めて買い物に行くとかですかねー✨
野菜でもキャベツ半分より1玉の方が安いから使い切れるようにメニュー考えてメモして買います!
牛乳でも値段安い所で買うので週末にスーパー何店舗かまわる時もあります!
オムツも何店舗か比較して1枚あたり何円になるか計算してから買うようにしてます!
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
イデコ、ふるさと納税、利率の良い保険に貯蓄、夫婦共に格安スマホ(携帯代2人で4000円弱)、電気会社の変更(年9000円得)をしました。
後は、旬の物が安いので商店街で野菜を買ったりしてます😊
食べるのが好きなので食費は月いくら、と決めて予算内でやりくりして食べたい物食べてます。子供が小さいので、息抜きを兼ねて週末のランチは外食してます。ストレスたまらない程度の節約が長続きのコツかなぁ~と思います😉
![みーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーたん
みなさま、コメントありがとうございます!まとめての返信ですみません!
みなさまのコメントを参考にさせていただきます!!
ありがとうございます😊
コメント