※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きみ
子育て・グッズ

混合から完母に移行したい方が母乳量を増やす方法や頻回授乳について相談しています。

混合から完母になられた方

完母をめざしてるのですが、
混合だとずっと混合だよ。と言われました。

母乳量あがらないのですかね?

混合から完母になられた方は
どのようにて母乳量あげていきましたか?

母乳だけになった時、やはり一時は頻回になりましたか?

コメント

しー

退院してからしばらく混合でした。

2時間ごとには授乳してたと思います!
水分補給と食事はしっかりしてました。ごはん抜くと母乳減りましたね💦
そのときはミルク少し足しながら…という感じで1ヶ月なる前には完母でした~

Sally

1時間毎に授乳してる⁉ってくらいにあげてました。つらかったです😭

ひなね

生後1ヶ月まで混合で完母になりました。
泣いたら母乳、足りない時にミルクを少し(20~40)足す、という感じであげてました。
1ヶ月検診で体重増えてるから母乳だけにしてね、と言われましたよ。
母乳は増えます。
とにかく飲ませる、が大事だそうです。
私は母乳マッサージにもいきましたよー。

なっちゃん

2人とも初めは混合で、完母になりました!
初めからガンガン母乳が出る人ばかりではないと思うので、完母の人も、初めはミルクもあげてたと思いますよ。
産院が母乳外来もやってて、通ってました。上の子は、曖昧ですが、3〜4ヶ月頃までは混合だったと思います。母乳外来で、ミルクの量や時間を指示されて、少しずつミルクの回数を減らし、代わりに母乳をあげるようにしていました。
下の子は、1ヶ月検診後から完母になりました。体重の増えが良くなくて、母乳は出てるけど、ミルクも飲ませて体重増やそう!って感じでした。
たくさん吸ってもらうことで、母乳量は増えていくと思いますよ!大変ですが、頻回授乳が効果的だと思います。

Kothume( ¨̮ )

初めは混合でその後完母になりました。
乳腺が開くまではほとんどの方が混合だと思うので大丈夫ですよ☺️
皆さんがらおっしゃってるように、とにかく乳首を吸わせる、水分をたくさん摂る、食事もしっかり!が基本になるかと思います☺️
あとはハーブティーで母乳のでを良くするものがあるのでそれも飲んだり、母乳マッサージしてました☺️

さや

1ヶ月半まで混合→哺乳瓶拒否で完母になりました😂日によりましたが欲しがる時は頻回の時もありました😅
ですが、今混合だからずっと混合ってことはないと思いますよ😊赤ちゃんの吸う力も強くなったり上手くなったりしますし、頻回にはなるかもしれませんが母乳量も上がってきます✨
私はたんぽぽ茶を飲んだり、お米を食べるようにしてました😆あとたまにお餅も😂詰まりやすくなければですが😂