
赤ちゃんが抱っこでしか寝なくなり、ベッドで寝かそうとしてもうまくいかず、育児に疲れてしまった悩みです。どうしたらいいかわからない状況です。
抱っこでしか寝なくなってしまった。。
ベッドに着地成功できれば良いけど大半が失敗するし
成功しても3分経たないうちに呼吸しづらそうにして起きてしまうのなんで。。。
ソファで抱っこでなら寝てくれるから昼も夜もずーっと抱っこ。
里帰り中だからいいものの、ずっと抱っこって良くない気がしてなるべくベッドで寝かそうと試みるも、自分が精神的にやられてしまって最近毎日泣きながらの育児で子供に申し訳ないな。
どうしたらいいかわからないし。つかれちゃった。
- まま(6歳)

ぽちたま
お尻から下ろすと成功する率上がりますよ!
あと、個人差ありますが、タオルで鳥の巣みたいに丸く囲ったものを作って、その中にお尻から下ろすといいとも聞きました[うちの子はダメでした笑]
とにかく、抱っこされてる体勢に似てる形を作るのがいいらしいです!

かな
わかります!
うちもその頃、置くと泣いてました😅
大変で辛いですよね💦
だから、抱っこしたまま横になり腕枕みたいな感じで抱っこしてる風で寝たり😴(寝た気しない)
2.3ヶ月すると寝てくれるようになりました。
産婦人科で教わったのが、授乳クッションに寝せるやり方です♪
それをたまにやって、成功したりしなかったりでしたが試してみて下さい☺️
辛い時はせっかく里帰り中だから、ご両親に甘えて、昼間はゆっくり寝たりして下さいね✨

えみり
背中スイッチがONになるようであれば
授乳クッションとかでベッドを作るか
トッポンチーノはどうですか?
うちの娘は添い寝で寝ます😟

でこ👀
うちもおっぱいからの抱っこでしか寝ないです(><)
求められるの嬉しいし、可愛いんですが、これからどんどん体重増えても抱っこでしか寝なかったらって考えるとマッチョになりそうで焦ります💦笑
諦めて抱っこしたまま寝た方が睡眠とれるのでは…と思い最近はおっぱいからやり直しがキツい時は布団に寝かすのトライすらしません(笑)
ちなみに今も腕の中で爆睡してます(笑)
昼間だったら泣かせておいてごめんねー待ってねーと声かけながらゆっくりデザート食べたりしてリフレッシュしちゃってます☺️💦笑
ずっと抱っこ私はいいと思います😊!
ママのこと好きすぎるでしょー絆深まってるわーと気楽に考えて手抜きしながらお互い育児頑張りましょう💪❣️☺️

ぴー
2ヶ月半までほぼ24時間だっこしてましたよ😂なのにある日突然ベッドに下ろしたら1人で寝て、それから毎日何もせずに寝ます🤔そうなると寂しいもんですよ〜🤤
抱っこできるうちに抱っこしましょう☺️2年後、5年後、もう抱っこで寝かしつけだってできないかもですよ😭
コメント