※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

離乳食用のすり鉢の消毒方法について教えてください。ミルトンで内側と棒を1時間つけるのは適切でしょうか。

離乳食ですり鉢使ったりすると思いますけど、
すり鉢って消毒?どうやってしてますか?
基本はミルトンを使ってるんですけど、
すり鉢の内側と棒って木みたいな感じですよね?
それを1時間もミルトンにつけるのって良くないですよね?😓

コメント

いちご

私は消毒なんて考えもせず、水洗いして終わりでした💦

  • もも

    もも

    洗うだけで大丈夫ですかね?
    哺乳瓶だけだったらまだしも離乳食始まったら消毒するの多くてめんどくさくて😅

    • 10月30日
  • いちご

    いちご

    離乳食関係の物専用のスポンジを用意して洗って乾かしてるだけでした。
    消毒は頭になかったです。
    確かに、全部消毒はめんどくさすぎますよね!

    • 10月30日
deleted user

離乳食始めた時に消毒するの辞めました😊

  • もも

    もも

    離乳食始まったら消毒しなきゃいけない物が多すぎてすごくめんどくさいと思ってました😅これいつまで続けなきゃいけないのかって思ってたので私もこれを機に今あるミルトンなくなったら辞めちゃいます笑

    • 10月30日
かもみ

そもそも消毒してないです💦
哺乳瓶も離乳食始めて消毒しなくなったので😊
木は吸っちゃうので消毒しない方でしっかり乾燥させる方が逆に良いかと思います(^^)

  • もも

    もも

    離乳食始まったら消毒するものが増えて大変だしめんどくさいと思ってたとこでした😅皆さん結構離乳食と一緒に消毒辞めてるんですかね🤔今あるミルトンなくなったら私も辞めちゃいます笑
    そうですよね!洗ってしっかり乾燥させるようにします!

    • 10月30日
まーもーめー

漂白したかったのでアカチャンホンポでプラスチック製のすり鉢を買いました(゚∀゚)

  • もも

    もも

    プラスチック製のなんてあるんですね!😳
    めんどくさがって全部100均とかで買い揃えてました😅
    ありがとうございます!🙇‍♀️💓

    • 10月30日