※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

主人の仕事の都合で長崎市から諫早市の飯盛町に引っ越しました。小児科や遊び場、ママ友情報を教えてください。

急ですが、主人の仕事の都合で生まれ育った長崎市から諫早市の飯盛町に引っ越しになりました😢今までは、電車や、バスで浜の町やココウォーク、アミュ、夢サイトなどどこへでも行けたのですが、電車もない飯盛町なのでとても不安ですが、息子のためにも頑張りたいと思っています。
そこでいくつか質問させてください🎈

予防接種にほぼ毎月いかなければいけないので、おすすめの小児科教えてください😌

バスで行ける遊び場などがあれば教えてください😌

近くに住んでいる方、よかったらママ友になってください😌

コメント

かなmama

飯盛町ではないんですが
船越町に住んでます😍
よかったら仲良くして下さい〜🎶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます☺️
    ぜひ!色々諫早市について教えてください💓

    • 10月30日
  • かなmama

    かなmama

    アタシも諫早分からない事だらけですー😱(笑)
    でもわかる範囲であれば❤️
    お互い共有していきましょ(笑)

    • 10月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみにかかりつけの小児科はどこですか?☺️

    • 10月30日
  • かなmama

    かなmama

    私はしまさき小児科さんをかかりつけにしてます✨

    • 10月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど‥
    雰囲気はどんな感じですか?☺️

    • 10月30日
  • かなmama

    かなmama

    人気の病院みたいでめちゃ多いです💦
    最近アプリで当日だけですけど
    予約いれてから行けるので待ち時間少なくなりました🙌

    • 10月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人気なんですね❗️アプリなんて最新ですね☺️詳しくありがとうございます😊

    • 10月30日
  • かなmama

    かなmama

    バス移動なので大変ですよね😭

    • 10月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね💦近くにないからどうしようかと思っています😢
    結構遠いですよね‥

    • 11月1日
  • かなmama

    かなmama

    飯盛町からだったら遠いですもんね😱💦

    • 11月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遠いですね💦
    車があれはいいのですが‥

    全く関係ないですけど、ゴミの出し方が長崎市と違うと聞いたのですが‥
    長崎市は
    燃えるゴミ
    プラスチックゴミ
    資源ゴミ
    燃やせないゴミ
    の袋を買ってその指定曜日に捨てるます!同じですか?💦

    • 11月1日
ひとみゅん

諫早市の隣で大村市ですが
初マタでママ友ほしいです( *¯ ꒳¯*)✨
良かったらよろしくお願いします🎶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちらこそよろしくおねがいします😌
    今は安定期ですか?💕

    • 10月30日
  • ひとみゅん

    ひとみゅん

    ご返信ありがとうございます😊
    明後日で7ヶ月にはいります🎶
    長崎市が実家ですが
    市内と比べたら飯盛はちょっと
    交通が不便ですね💧

    • 10月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お体ご自愛くださいね😌
    自然は豊かなので子どもにはいい環境だと思うのですが、、長崎市が交通の便が良すぎて今後の暮らしに不安がいっぱいです😢
    大村も車必須ですよね💦

    • 10月31日
まき

諫早市に住んます✨
仲良くなりたいです(*´ω`*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    月齢も近いですね😌
    同じ男の子ママですし👦

    • 10月30日
  • まき

    まき

    こちらこそ返信ありがとうございます✨
    月齢近いですね(*´-`)
    もうお引っ越しされたんですか?

    • 10月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    12月に引っ越します😌

    • 10月30日
  • まき

    まき

    そうなんですね☺
    諫早は、車ないと小児科も遠いですよ💦

    • 10月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦バスの本数が少なくてびっくりしました😱

    • 10月30日
  • まき

    まき

    少ないですよ💦長崎みたいにあるといいですけどね😅

    • 10月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バス利用されますか?😢

    • 10月31日
  • まき

    まき

    ほとんど使わないですよ💦
    市内の中央の人は、利用しやすいけど
    中央から離れたら利用しずらいですよ😱

    • 10月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    やっぱ車必須ですね😢

    市内は色々遊び場はありますか?

    • 10月31日
  • まき

    まき

    車ある方がいいですよ💡
    病院に赤ちゃん連れて行くのは、車が楽ですよ😌

    諫早市内は、遊ぶところ少ないですね💦
    支援センターは、無料だからいいですけどね(*´-`)

    • 10月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😌愚図っても迷惑にならないし、授乳もできるしですね🍼

    支援センターは違う地域から行ってもいいのですか?近くには支援センターがなさそうで‥

    • 10月31日
  • まき

    まき

    赤ちゃんも楽だしママも楽だからいいですよ✨

    諫早市民になったら大丈夫だと思います😌
    飯盛の近くなら多良見とかかな💦

    • 10月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど☺️長崎市でまだ支援センターに行ったことがなくて、引っ越したら行ってみたいと思っています😌
    月齢的にも!

    多良見だったらバスで行けそうですよね!

    • 11月1日
  • まき

    まき

    支援センターまだなら行ったらいいと思いますよ😌
    私は、もう支援センター行ってますよ✨

    • 11月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2ヶ月でですか😆すごい!まだ早いかなーって思っていて‥
    行ってみますね!

    • 11月2日
  • まき

    まき

    私も早いかなって思ったんですけど
    保健師さんに行ってみたらって言われたので行ってますよ✨

    • 11月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    リフレッシュにもなりますしね😍
    支援センターはどんな雰囲気ですか?

    • 11月3日
  • まき

    まき

    なりますよ🎵
    イベントあるので楽しいですよ😆
    家庭的な支援センターは、色々お話できますよ✨

    • 11月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!
    行ってみたくなりました😆
    まきさんは色々な所に行っているのですか?それとも近くの支援センターですか?

    • 11月3日
  • まき

    まき

    行きたいって思ったら行った方が良いですよ✨
    私もまだそんなに行ってないですけどね☺
    ちょっと離れてるところにある支援センターに行ってますよ😌

    • 11月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家に息子と2人でいてもする事などが限られていて、なかなかヒマなので行こうと思います😂
    行動的で羨ましいです☺️

    日中は息子さんと何されていますか?

    • 11月4日
  • まき

    まき

    家にずっといるのが苦手だったので早く出掛けたくて仕方なかったんですよ☺
    日中は、息子の機嫌がよかったらはらばいの練習したりお散歩してますよ✨

    • 11月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいですね☺️
    見習います🤲
    買い物には息子と2人でいくのですが、近場で済ませちゃうので散歩にならなくて😰

    腹ばいは首あげてくれますか?息子はまだまだ首ではなくお尻や足が上がっています😂

    • 11月4日
  • まき

    まき

    いやいや、機嫌がよかったらですよ💦
    それにお散歩もお買い物ついてにです(^^)
    腹ばいの時は、首上げてますよ😌

    • 11月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それでもすごいです☺️
    私も引っ越しを機に行動的ママに生まれ変わりたいです笑

    すごいですね!3ヶ月なったばかりですよね?😱

    • 11月4日
  • まき

    まき

    赤ちゃんにとっては、いい事なのかわからないですけど😰
    人見知りですが動こうって思ったんですよ😆
    なんでか首強いみたいです笑

    • 11月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も人見知りで💦でも頑張らなくちゃですね!
    そういえばまきさんはおいくつですか?

    息子はまだまだです笑
    床に突っ伏してしまいます😢

    • 11月6日
  • まき

    まき

    無理しないでお互いに頑張りましょうね☺
    38歳です(^^;高齢出産だったんです✨

    早くても心配ですしゆっくりでも心配ですよね💦

    • 11月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね☺️
    高齢出産だなんて💦今はそのぐらいのお母さんが多いような気がします😍
    検診などに行っても私は21歳なので、なかなかほかのママさん達と馴染めずにいます💦

    ほんとですよね😅子どもの悩みが尽きないです😱

    • 11月6日
  • まき

    まき

    初出産が私くらいの人は、昔よりは、増えてたみたいですね☺
    お若いですね(*´-`)
    支援センターに行くと話できると思いますよ💡イベント参加したりすると話しやすいですよ🎵
    これからは、離乳食が悩み事かもですね💦

    • 11月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人生経験も乏しいまま母になったので、色々戸惑う事だらけです😰
    最初はイベントがある日に行ってみようと思います!一歩を勇気出して踏み出します💪

    そうなんですよ💦
    離乳食の事そろそろ勉強しなくちゃと思っているのですが‥
    引っ越しの準備や、役所の手続きなどで手が回らず💦

    • 11月7日
  • まき

    まき

    人生経験がある人でも子育ては、みんなが初めてばかりですよ😌
    戸惑いあるものって思った方がいいって言われましたよ☺
    私もどうしたらいいかわからないけど💦なんと子育てしてます😅
    楽しそうなイベント参加がいいと思いますよ✨
    引っ越し準備大変ですよね💦
    離乳食なにから始めたらいいとかわからないですよね( ゚ε゚;)

    • 11月7日
ぽん🌸

飯盛が地元です^ ^
飯盛確かに不便ですが住めば住むほど、人はよくていい場所だと思ってます^ ^
飯盛のことでしたら分かることあると思います^ ^
月の丘公園は行かれましたか?♪
遊具があってたくさん遊べますよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    地元なのですね💕
    近所の方と仲良くなれるように頑張りたいと思います☺️
    昨日近くに行く用事があったので行きました💓私も幼い頃行った事があったので、懐かしかったです!

    • 10月30日
きゅぴ

私も長崎から諫早に引っ越してきましたよー(^^)🎵
高来なので少し遠いですが仲良くしてください😍

  • なみ

    なみ

    横から失礼します😅✋
    私も、高来です!
    友達がいないので
    良かったら仲良くして下さい😭👍

    • 10月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    高来ですか!同じ匂いがします😑

    ほぼ同じ月齢ですね😌
    こちらこそ仲良くしてください💓

    • 10月31日
  • きゅぴ

    きゅぴ

    えー!高来なんですか😳
    お友達なりましょーー😍
    乳児相談とか行かれてますか?💕

    • 10月31日
  • きゅぴ

    きゅぴ

    飯盛より田舎です😂😂😂
    月齢近いですね☺️
    あ、東長崎のみやぞえ小児科結構人気ですよ💕

    • 10月31日
  • なみ

    なみ

    お友達になってもらえれば
    嬉しいです😫👍
    まだ、1回も行ってないんです😅✋
    行かれてますか??

    • 10月31日
  • きゅぴ

    きゅぴ

    ご近所にお友達いないのでぜひ♡
    私は毎月行ってますよー😍

    • 10月31日
  • なみ

    なみ

    宜しくお願いします😃
    毎月あるんですか??
    それさえ、知らなかったです😅✋
    あーぼさんは、おいくつ
    なんですか??👀

    • 10月31日
  • きゅぴ

    きゅぴ

    そうです、そうです!
    同じくらいの月齢のママさんとお喋りできるので楽しいですよ😍
    私は今年29です!
    おいくつですか?☺️

    • 11月1日
  • なみ

    なみ

    そうなんですかぁ!
    お喋りできるのは
    良いですねっ☺
    私も、29ですが
    今年30の年なんで
    学年は、1つ上ですね😃✋

    • 11月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一回行ったことがありますが、自然が豊かだなと思いました😂
    息子もあと5日で4ヶ月になります!首はもう座ってますか??

    ダイレックスの近くですか?そこだったら行きやすそうですね!
    結構待ちますか??

    • 11月1日
  • きゅぴ

    きゅぴ

    周りは田んぼだらけです😂
    うちはあと3日で4ヶ月半なので半月違いですね😍!
    体が大きいので早くに首は座りました😂

    そうです、そうです!
    行きつけではないので待つかは分からないのですが、いつも車はたくさん停まってます☺️
    情報少なくすみません😭
    小児科の近くに住んでたのでよくみてました!

    • 11月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が今度住む所も周りが田んぼです☺️
    子どもが育つ環境としてはいいはず!笑

    そうなのですね!息子は最近やっと首が座って抱っこしやすくなりました😌
    今は何キロくらいですか?

    確かに、いつも車止まってますよね!そこだったら行きやすいし、帰りにダイレックスに寄れますね!
    教えてくださりありがとうございます😊

    • 11月1日
  • きゅぴ

    きゅぴ

    子供にとってはほんといい環境なんですよ💕
    ただ、私は虫がほんとに無理で😂笑

    首座ると楽ですよね❤️腱鞘炎も解消されました😁
    今7.2キロくらいです!

    私も東長に住んでたらそこに行きたかったのですが、遠くて…😂
    皮膚科だけはわざわざ東長まで行ってます😂笑

    • 11月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も実は虫嫌いで🙄でも家の近くが田んぼだから、嫌でも虫とお友達にならなきゃですよね👦

    縦抱きできるので楽ですよね💕7.2キロですか☺️今ならではのムチムチボディ堪能できますね👶

    小児科にお世話になるのは、体調悪いか予防接種ですもんね💦近いのがいいですよね😱

    • 11月2日
  • きゅぴ

    きゅぴ

    引っ越して1年経とうとしてるのに未だにお友達になれず毎日キャーキャー言ってます😂

    そうなんです😂
    太ももが気持ちよくて😂でも太すぎて心配してます!笑

    小児科選びはほんと迷います😭😭😭

    • 11月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お互い頑張ってお友達になりましょう😂きっと大きくなると虫を飼うとか言い出すのでしょうね💦

    太もも最高ですよね😍
    私の1番のお気に入りはうつ伏せにした時のお尻が好きでお風呂あがりの保湿タイムに満喫しています💕

    ほんとそうですよ〜!
    予防接種はほぼ毎月ありますからね💦

    • 11月4日
  • きゅぴ

    きゅぴ

    連れてこられた日にはパニックですね😂

    触りまくってます!笑
    全身保湿してあげてるんですね😳
    お尻はしてなくて…見習ってし始めました😂

    私は予防接種と病気のときとで病院分けてます😂

    • 11月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しかし娘さんなら連れてくる確率は低そうですね😁

    全身ワセリンでいっぺんに保湿しちゃいます☺️
    産まれてすぐは保湿なしでよかったのですが、9月らへんから肌がカサカサしてきたので全身塗っちゃえーって感じです😂

    そうなのですね!なにか理由があってわけているのですか?

    • 11月6日
  • きゅぴ

    きゅぴ

    私も足、腕、お腹は塗ってあげてたのですが、背中とお尻はうつ伏せにするのが面倒でさぼってました😂
    うちは顔が特にカサカサしてます😭

    予防接種は混まずに打てるとこ、病気の場合は人気なとこ!って感じです😎

    • 11月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね😂お風呂上がりはバタバタしますもんね💦
    でもオムツも何もしてない時のうつぶせのお尻は最高に可愛いですよ💕
    顔は特にカサつきますよね💦うちの息子もほっぺたが特にカサカサしてます😰

    なるほど!たしかにその方法いいですね😍

    • 11月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    突然すみません💦
    諫早市では4〜5ヶ月の乳幼児健康診査はもう済まれましたか?

    長崎市では今度集団健診があるのですが、手続きの関係で住民票を諫早市に移してしまって、長崎市では受けられなくなってしまったので😰

    • 11月7日
  • きゅぴ

    きゅぴ

    うちの子お風呂上がりギャン泣きで😭
    ゆっくりお尻の可愛いさ堪能したいです💓💓💓
    ほっぺた分かります!毎日保湿剤ぬってもなかなか😭
    うちは多分よだれのせいです😭

    なので予防接種はいつもスムーズに終わります😎

    • 11月7日
  • なみ

    なみ

    私は、先月の予防接種の時に
    4ヶ月検診しましたけど
    それですかねー??👀

    • 11月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ギャン泣きのなかの保湿はもっと大変ですね💦
    なかなか堪能できないですかね😢

    わかります!ヨダレすごいですよね😂ヨダレでデロデロになった拳を色々な所に付けちゃいます😥

    その方法真似させて頂きます🙇‍♀️

    • 11月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!自分で小児科に予約すればいいのですね!長崎市は集団健診だったみたいで、諫早市もそういうのがあるのかと思っていました😱

    • 11月8日
  • きゅぴ

    きゅぴ

    そうなんですよ😂
    最近は寒くなってきたし尚更ささっと塗って終わってます😂

    いたるところにヨダレつきますよね!笑

    ぜひ❤️

    • 11月9日
みかん

飯盛町いいところですよ🎵
みんな優しくて、お節介で自然も豊だし子育てにはいいと思います🙆公共交通機関がととのってないので車は必需品ですが😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    飯盛町在住ですか?😌
    最近ベビーカー購入したので、近所を散歩するつもりです☺️
    可愛がってもらえるといいな💓

    車は運転は一年くらいしてなくて、練習したほうが良さそうですね😰

    • 10月31日
たるしば

飯盛に現在住んでます😊

車だと長崎も諫早も
どっちにも行きやすいので便利ですが
バスだと色々行きずらいですね💦

小児科は諫早より
東長崎の方が行きやすいので
私は東長崎の方へ行ってます( 'ч' )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️

    バスの本数少ないですよね😰びっくりしました😥

    なるほど!その時は料金などは一緒ですか?

    • 10月31日
みみみ

実家が飯盛町です☺️
たしかに電車ないので車がないと不便です!
でも長崎行くのも、諫早市内行くもの雲仙島原方面ちょうどいい距離ですよ✌️笑

飯盛に月の丘公園があります!
温泉もあるので親子のんびり出来るかなと思います💕
予防接種は諫早のほうまで来る方もいますし、
東長崎、矢上とかの小児科に行く方々多いと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます💕
    やはり車必須ですね😥練習します笑

    月の丘公園この前行きました!もう少し大きくなれば楽しそうでした☺️

    やはり、小児科は東長崎に行くという手もあるのですね!料金などは変わらないのでしょうか?💦

    • 10月31日
  • みみみ

    みみみ

    料金は一緒ですよ😃👍大丈夫です💓
    実家に住んでるときは諫早市内より長崎方面によく言ってました!

    • 10月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!それなら行き慣れた長崎市がいいかもです☺️
    今も東長崎には買い物でよく行くので💕

    • 11月1日
rinrin◡̈*♡

飯森のどなですよね😍❗️
わたしも長崎市から諫早に引っ越ししてきました✨もう10ねん?になります、笑

仲良くしましょ🌟

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    10年ですか❗️すごい!

    こちらこそよろしくおねがいします🤲

    • 10月31日
  • rinrin◡̈*♡

    rinrin◡̈*♡

    月の丘ぐらいしか行かないですけど、😅
    買い物が大変ですよね??笑
    諫早だとヒロセとか!中々ありますよ、最近3階にダイソーもできました♡♥

    • 11月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月の丘公園はもう少し月齢があがると毎日のように通いそうです笑
    遊具などもたくさんあって楽しそうですし😌

    買い物は旦那が休みの日に買いだめしなきゃダメですよね💦
    ヒロセの中に色々入ってるんですね!それなら雨の日でも安心して行けます😌

    • 11月1日
(´・ω・`)

飯盛住んでますよ!
小児科は久山のアクロスプラザの近くのはらだ小児科に行ってます🙂
予防接種帰りに西松屋とかダイソーとかユニクロでよく買い物します笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    飯盛町在住の方ですか!嬉しい😊
    ぜひ色々教えてください💕

    なるほど!1番近いのがはらだ小児科みたいですね!結構待ちますか??💦

    あそこは色々お店があるのでいいですよね☺️私も通いそうです!

    • 11月1日
  • (´・ω・`)

    (´・ω・`)

    予防接種以外はまだ行ったことないんですが、予防接種の時は1時間も待ちませんよ!接種後30分は待合室で様子見の為に居なきゃ行けないくらいです🙂

    マルキョウも近いからある程度の買い物は済ませれますよ😆

    • 11月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    待ち時間少ないのはいいですね!今長崎市で行っている小児科は予約しても余裕で1時間以上待つので毎回億劫で😱

    なるほど!やはりAコープよりもマルキョウが安いですしね💦

    • 11月3日
  • (´・ω・`)

    (´・ω・`)

    Aコープは高いですよ😱
    特売の時うまかっちゃん定価520の半額で売ってますもん笑
    トライアルはちょっと遠いですが、ベビーダノンとかもいろいろほかよりかなり安いのでよく行きます😆

    • 11月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なかなか高いですね💦カップ麺でその値段はないです😱
    野菜なども高いですか??
    なるほど!離乳食始まったらヨーグルトは必要になりますよね☺️参考になりました😌

    • 11月3日
  • (´・ω・`)

    (´・ω・`)

    袋の5袋入のやつです!
    野菜は売り出しだとそこまで高くないですよ🙂ちなみに母がAコープは夜19時前に行くと刺身やお惣菜が半額になるって言ってました🤣
    あとは、イオンの火曜市やマックスバリューの木曜市?が安いですかね☺️

    • 11月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    野菜などはAコープさんにお世話なるかもです😄
    惣菜が安くなるんですね!子育てママの味方ですね💕
    火曜市は安いですよね!私が住んでいる所のちかくにトップバリュがあるのでよく買い物にいきます☺️

    • 11月3日
ママ

飯盛に住んでますよ
はらだ小児科がかかりつけでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    嬉しい😆飯盛町在住なのですね!ぜひ色々教えてください🙇‍♂️
    他の方もはらだ小児科あげられていました!近いほうがいいですしね😌

    基本は車移動ですか?

    • 11月1日
  • ママ

    ママ

    いろいろ聞いてください☺️
    先生も優しくていい方ですよ!
    基本車です!乗り換えをせればバスでも行けると思います!

    • 11月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    飯盛町はベビーカー使えるような道ですか?
    Aコープとかに買い物に行くはずなので‥

    なるほど!優しい先生なら安心です☺️乗り換えで行けるのですね!よかった!どうしても具合悪くなったときにバスでも行ける所がいいですよね😍

    • 11月1日
  • ママ

    ママ

    道は砂利のところはほとんどないと思います!
    Aコープまで距離が長いと疲れちゃうかもです😥
    そうですね!少しでも行きやすいところがいいですよね!

    • 11月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よかったです😍ベビーカー活躍しますね😌
    飯盛町開?というところなのですが歩いて行けそうですか?💦

    • 11月3日
  • ママ

    ママ

    ベビーカーは活躍しますよ!
    たぶん開は範囲が広いからセブンに近いのかファミマに近いのかで変わると思います💦

    • 11月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!物件見に行ったときはコメリを過ぎたらすぐの所でした😌

    • 11月3日
  • ママ

    ママ

    それならAコープ近いですよ!
    歩いて行ける距離だと思います!

    • 11月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よかった☺️ちかくにスーパーがあると急な買い物に便利ですよね😍
    ゆうさんは今仕事されているのですか??

    • 11月3日
かなmama

諫早は
燃えるゴミ
ペットボトル
空き缶
空き瓶
の袋を買って指定曜日に捨てますよー✨
長崎よりも仕分けは少ないって聞いたことありますけど🤗

あっ!
あと金属類や陶器類も袋があります😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!仕分け少ないですね💦
    金属、陶器、資源系以外はほぼ全部燃えるゴミなのですね😌楽チン➕分かりやすいですね☺️

    ありがとうございます😄

    • 11月1日
  • かなmama

    かなmama

    そーですそーです✨
    長崎市内は仕分け多いみたいですもんね🙌
    仕分け多いのも大変ですよね💦

    • 11月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長崎市も最近燃えるゴミに入れていい範囲が増えて、だいぶん楽になりました😱
    燃えるゴミは大量になりますね💦オムツが1番かさばるので😂

    • 11月3日
  • かなmama

    かなmama

    本当ですよー😭
    燃えるゴミパンパンにして出してます(笑)

    • 11月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんがいる家庭あるあるですね😌
    ゴミ袋はいくらくらいしますか?長崎市では10枚入り100円しないくらいなのですが😢

    • 11月3日
  • かなmama

    かなmama

    ゴミ袋長崎より高い気がします…
    大きいゴミ袋しか買ったことないんですけど150円くらいしたよーな。😭

    • 11月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    少しだけ高めなのですね😌
    教えてくださりありがとうごさいます😍

    • 11月3日
  • かなmama

    かなmama

    いえいえッ!
    全然です🤗

    支援センターとかもーデビューされました?

    • 11月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    諫早市のホームページ見てもゴミの事が意味不明で、、、ほんと助かりました😊

    まだなんですよ💦行きたいとは思っているのですが、、、

    • 11月4日
  • かなmama

    かなmama

    でもまだ3ヶ月だからこれからですね✨
    インフルとか流行る時期だから落ち着いた頃に行ったがいいかもですねー😍

    • 11月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、インフルエンザ心配ですよね😱
    予防接種とかされましたか?💦

    • 11月4日
  • かなmama

    かなmama

    1歳以上にならないと
    あんまり意味がないって聞いたのでしてないです💦

    • 11月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦息子はまだ4ヶ月なので進められなかったですが、姉の息子(生後7ヶ月)は予防接種すすめられたと聞いたもので😰
    考え方が色々あるのですかね💦

    かなmamaさんは支援センターは行かれていますか?

    • 11月6日
  • かなmama

    かなmama

    でもしてた方が重症化しないので
    少しは安心出来るかなー?って思いつつも意味無い場合もあるので複雑です💦(笑)

    支援センター何回かしか行ったことないです‼️
    なかなか重い腰が上がらず(笑)
    でも子どもも9ヶ月で動き回るので
    遊びに連れて行かなきゃなーって思って今月からチャレンジしよーと思ってます🧐

    • 11月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    しても意味がないなら可愛そうですもんね😰

    私もなかなかいけずに😅
    なかなか支援センターに行くの勇気がいります😢
    9ヶ月だったら、きっと支援センターで遊ぶの楽しいですよね💕
    家とは違うおもちゃもあるので!

    • 11月7日
  • かなmama

    かなmama

    ですね(笑)
    お友達も沢山で楽しいやろーけど
    ママが気持ち折れちゃいそうで(笑)
    グループ出来てたら気まづいですよね😂
    沢山動いて沢山寝てくれる事を願ってます(笑)

    • 11月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに💦グループできていたらなかなか入りづらいですよね😱

    息子さんあまり寝てくれませんか?一緒です😢
    いつになったら寝てくれるようになるのでしょうね😱

    • 11月8日
  • かなmama

    かなmama

    アタシなんちゃって人見知りなんですよー(笑)
    全く人見知りって感じはしないって皆から言われるんですけど
    仲良くなるまでが人見知りなんです(笑)

    寝る時と寝ない時の差が激しくて😱
    でもやっぱり外に出た時の方が刺激があってよく寝てくれます❤️

    • 11月8日
  • かなmama

    かなmama

    早く爆睡して寝たいですね😂

    • 11月8日
かなmama

ごめんなさいッ!
間違ってこっちにコメントしてしまいました!

いちご

はじめまして★現在、飯盛町に住んでいます😄❣結いの浜海水浴場の近くです😁
よろしくお願い致します🎶

小児科ですが、私は東長崎の方の冨永小児科をオススメします!
先生がとても良い方で、お休みの日も電話で対応してくれたり、病院でも診てくれたりします!
そして、予防接種はプランを立てて下さり、一覧表にしてもらえたので、わすれずに通う事ができました!
あと、インターネット予約ができるので、病院の込み具合や、自分の順番も把握する事ができるし便利です😆👍
娘が卵アレルギーでしたが、こちらの小児科はアレルギー科でもあるので、負荷試験などもしてくれますよ!

飯盛は私は地元ではありませんが、父の実家が飯盛で、実家の近くに住もうと思い5年前に引っ越してきました★住み始めたら田舎の人柄が良い町だと思います😄♥️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    よろしくおねがいします!
    ゆいの浜の近くなのですね!台風のときはひどかったときいたのですが、被害はなかったですか?😱

    待ち時間が少ないのはいいですね💦
    詳しく教えてくださりありがとうございます😊駐車場などはありますか??

    やはり皆さんいい方が多いのですね😌安心しました😍

    支援センターなどは利用されたことはありますか?

    • 11月3日
  • いちご

    いちご

    すみません💦別の所に投稿しました🙏💦

    • 11月4日
みかん

飯盛に住んでます!
小児科ははらだ小児科に行ってます😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    他の方もはらだ小児科あげられていて、やはり近いほうが良いし安心ですよね☺️基本車利用ですか?💦

    • 11月3日
  • みかん

    みかん

    車ですね💦
    バス利用なら東長崎方面の小児科が近いし便利なんじゃないかなぁと思います!

    • 11月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!そうなのですね😄
    一応バスで行けるなら行きたいなと思っています!なんせ、運転したのが1年くらい前で💦

    • 11月4日
いちご

台風の被害は、確かに家の周りの木が折れたりしていました😅💦
今回はちょっと酷かったですよね😥


駐車場ありますよ!👍バスの路線でも矢上団地とかいくものだったら行けると思います🌟


子供が、乳児の時に支援センター行ってました!飯盛の少人数でしたが、アットホームな感じです😁
おやつもタダでもらってました😄♥️
田結支所で確か第三火曜10時〜だったと思います!うる覚えなのですが😅
もう一箇所、飯盛のふれあい会館で2ヶ月に一度、乳児相談があるのでそこにも行って見られたらいいと思います!✌✨育児の悩みとか、情報収集色々と教えてくれます!👍🌟私もそこでママ友できましたよ♥️😘
車はありますか?
諫早市内で離乳食教室などもあり、そそこにも行ってました🙏🌟
そこは離乳食教えて貰えるし、とても楽しかったですよ😄♥️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦長崎市はそこまで被害なくて、やっぱその場所で変わるのですね😰

    バスで行けるのですね!
    冨永小児科いいですね☺️ちょっと調べてみます!

    くわしくありがとうございます!
    田結支所と飯盛のふれあい会館ですね😍引っ越したら早速行ってみたいと思います😆
    免許は持っているのですが、長崎市では公共交通機関があるので運転しておらず、ペーパードライバーなんです😰
    あと1ヶ月で生後5ヶ月になるので、離乳食の勉強しなきゃなーと思っていたところでした!
    そのような情報はどこでわかるのですか??
    行動的で羨ましいです☺️見習います😱

    • 11月4日
  • いちご

    いちご

    ペーパードライバーだと、運転は確かに心配ですね😆💦
    ちなみにちょこさんは飯盛のどちらに引っ越して来られるんですか?🙏

    出産した時に、保健師さんが家まで来て下さり、そこで情報を教えて貰いました!😉あと、市政だよりとかにも載ってたりするので、そうゆうので知りましたよ🎶
    離乳食教室はオススメです😚👍✨
    それも月に1度だったと思います!😘
    健康福祉センターという所だったと思います!😊

    • 11月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    飯盛に引っ越ししてきたら練習しようかなと思っています😁

    飯盛町開です!コメリのすぐ近くです😍

    保健師さんがきてくれたのですか!長崎市は民生委員さんでした😂
    なるほど!市政だよりとか貰うには自治会?とかに加入するのですか?😢

    月に一回あるのですね!バスに乗って行けるようになったら行ってみたいと思います😆

    • 11月6日
  • いちご

    いちご

    何度もすみません💦何故か投稿また間違ってしまいました😅

    • 11月7日
いちご

飯盛は田舎道なので練習はしやすいと思いますよ😚👍✨車だとどの小児科もすぐ(10分程度)で着きます😉👍

コメリの近くなんですね!✨Aコープも近くなので便利ですね😍🙏
そしたらふれあい会館近いですよ✨
私の友達もその辺に住んでたので、よく遊びに行ってました😆☝


長崎市は民生委員だったのですね😂保健師さんの方が安心ですよね(笑)
あー、多分町内会に入っているので配られてるかもです💦☝
田舎は町内会とか色々と面倒いです😂💦任意なので入らなくてもいいと思いますが、流れ的に私達は入りました😂💦町内会費も払わないといけないし、行事の時に炊き出しなどにも行きましたよ🤣💦でも近所の方々と顔見知りになり、とても住みやすくなったと思います✨


ちょこさん、何か分からないことあったらいつでも聞いて下さいね✨知らない土地、不安ですよね💦家も近いし、もしかしたらAコープで会うかもですね(笑)しょっちゅう行くので🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日も新しい家に引っ越し準備に行ってきました☺️ついでに運転も少し🙄
    久しぶりの運転怖かったですけど、この調子で息子のためにも頑張ります💪

    Aコープにも歩いて行ける範囲なので、急な買い物などは便利そうです!
    そうなのですね!ふれあい会館はどのくらいかかりますか??💦

    パンフレット配られて終わりでした😢諫早市が羨ましいです💦

    やはりあるのですね💦色々大変そうですが、入ったほうがよさそうですね😰流れ的に入らなければいけなさそうだったら入ります💦
    どのような感じで町内会の加入の誘い?ありましたか?😌

    ありがとうございます!とても心強いです☺️💓

    • 11月7日
  • いちご

    いちご

    遅くなり申し訳ありません😣
    ふれあい会館は歩いたらコメリから10分~程で着くと思いますよ!

    町内会の誘いは忘れてしまいましたが、とりあえず集会?みたいなのに呼ばれて、自己紹介させられました😆💦町内の公民館で、年に2回くらいあるので🙄地区によって様々みたいです😅

    • 11月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりすみません😱
    飯盛に引っ越してきました😊
    さっそく今日、Aコープデビューしてきました!

    12月に育児相談?みたいなのがふれあい会館であるみたいなので行ってみたいなぁーと思っています😂
    まだそこまで行った事はないのですが笑

    • 11月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどですね!班長さんには挨拶に行きましたが自治会の勧誘などはありませんでした💦

    • 11月28日
  • いちご

    いちご

    こちらこそ遅くなりすみません💦🙏
    引っ越しお疲れ様でした‼🙏もう大体の土地感は分かりましたか?😊育児相談の場所も分かられましたか?😁
    エーコープには私もかなり行くので、知らないうちにお会いしているかもしれません(笑)

    • 12月7日
  • いちご

    いちご

    何度も申し訳ありません🙏💦
    先程保健師さんに遭遇して、来週の18日の火曜日に、飯盛の田結公民館でママサークルのクリスマス会があるとお聞きしました❣もし都合良いなら行かれてみてはどうでしょう?✨ちなみに私も行こうか検討してます🤣保健師さんに誘われたので‥😉

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    飯盛ふれあいセンターである育児相談に今度の21日に行く予定にしています!まだ道がわからず、迷いそうですが💦やっとエーコープに迷わず行けるようになりました笑

    18日ですね☺️情報ありがとうございます!!
    予定はなにもないので行ってみたいです!!
    何時からあるのでしょうか💦

    • 12月11日
  • いちご

    いちご

    21日にあるのですね!(^ー^)道は分かりやすいと思いますよ💕飯盛のセブン分かりますか?😉そこの交差点から左折するとすぐ着きますよ🙏✨

    18日は10時からです♥️私は仕事復帰してから全く行っていないので🤣💦久しぶりですが、丁度仕事もお休みなので行ってみようと思ってます!ちょこさん、くるなら徒歩になりますかね?💦😣徒歩だと少し距離があるので😣

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!飯盛のセブンはわかります😊今度散歩で行ってみようかとおもいます☺️
    結構遠そうですね💦主人が仕事だったので、無理そうです😢せっかく教えて頂いたのに💦

    • 12月12日
のん

わたしも諫早市に先月引っ越してきました!!良かったら仲良くして下さい🙇‍♀️💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなりました!すみません😥
    ぜひよろしく、おねがいします!

    • 11月28日