
補助便座について悩んでいます。ステップありなしでオススメの補助便座はありますか?カリブの補助便座は寸法が合わず断念しました。
補助便座について質問です!
だいぶ先ですが、いつか補助便座を買おうと検討しておりますが、沢山種類があって悩んでます…。
そこで、ステップありなしどちらが良いのかをふまえて、皆様オススメの補助便座はございますか?
最初はカリブの補助便座を検討しておりましたが、寸法が合わず断念です(´・ω・`)
- ふーちゃん(2歳0ヶ月, 7歳)
コメント

虹のアヒル
ステップありってなんですか?
私はアンパンマンの補助便座にしました。
おまるになるし、おトイレでも使えるパターンのです。

はな
うちもちょっと早めですがボチボチ検討してます!
最初はステップありを考えていたんですけど、どれも口コミ見ると「大きさ確認して購入したのに便座に合わなかった!」って1つはあるので不安でやめることにしました😭
まだ具体的には決めていないんですけど、はめて座るだけのやつ(またぐタイプじゃないやつ)にして、別で子どもに合わせて踏み台用意しようかと思ってます😀
支援センターの先生に聞いたらシンプルなやつの方が長く使えるし、家以外の場所(お店とか)でも家と同じようにすんなり座れるようになるからオススメって言われました😆
-
ふーちゃん
コメントありがとうございます!
決めるのにも時間かかりますもんね(。>д<)
やはり、便座に合わないのがネックですよね😢
踏み台はどのような感じにするとか決めておりますか?✨
やはり、シンプルが無難ですかね(´・ω・`)- 10月29日
-
はな
せっかく買ったのに使えないってなると最悪ですもんね😭
私が調べた感じだと日本製のステップ付きってなくて…余計に日本の便座には合わないんじゃないかと不安になりました😩
踏み台は市販で娘に合う高さがあればベビー用でもホームセンターの安物でも何でも!って思ってます😅
合うのがなければ主人が自作するって言うかな😅
支援センターの先生は、牛乳パックの中にぎゅうぎゅうに厚紙?段ボール?を詰めて強度を足したものを繋ぎ合わせてステップ作ったって言ってました🤔- 10月29日

みぃたん
カリブのステップ付き(カエル)と、普通の座るタイプの補助便座がありますが、子供は座るタイプの補助便座が良いみたいです!
あとは、折りたたみの踏み台を買いました!

みかん
自宅ではステップ付きを使っています。
今日、自分で設置して座っていたのでビックリしました😂
自宅以外では乗せるだけの補助便座です😄
ふーちゃん
コメントありがとうございます!
階段みたいのが一緒に付いているやつです(。>д<)
足場をつくってるんですか?✨
虹のアヒル
そうです。
アンパンマンのも、おまるをセットする物をひっくり返せば台になるみたいだけど、西松屋で踏み台を買いました。
その踏み台、メインは手洗い場で子供が自分で手を洗えるように置いてあるんですけど、トイレの時はそれを持っていく感じです