

pipi
働いたりすることは考えてないのでしょうか?
生活できるお金がなくて、2人目が欲しいなら、働くしかないかと思います。

ウサビッチ
うちも余裕ないので4歳差で考えてます笑
けどほんと計画的にしないとほんと痛い目見みますよね、、
なるようになるとはいえど、、

ままり
なにかを削って節約するのは無理ですか?この先収入が増える予定があるのであれば、それからでも良いと思いますが、特になければ早めに産んで産後仕事復帰を早い段階でした方が貯金が残せると思います🤔
私は貯金20万くらいしかないし、旦那の手取りも18万ちょいですが、子ども2人育ててます。私は働きに出るより節約して家で子どもをみたくて(^ ^)
できれば3人希望ですが、子どもたちの成長具合によっては2人でやめるつもりです。仕事をするのは1番下が小学校にも慣れてきた2年生になってからを考えています✨
-
ままり
ちなみにどちらも計画的に妊活しての出産です!
- 10月29日

退会ユーザー
ウチは旦那の手取り15ほどです。(笑)
月々の支払いが私たちとは色々違うとおもうので参考になるか分かりませんが、ウチはなんとかやっていけてます!私も仕事をしていますが稼ぎは月5万あるかないかです。今は妊娠しているので月に3万ほどです…。
保育園預けているので半分くらいは保育園代に飛びますが😵
ボーナスやら貯金やら崩してなんとかやってます😂

☃
貯金250万もあるならなんとかなるんじゃないですか?
うちは貯金0ですけど二人目どうしても2歳差で欲しかったから今めっちゃ節約してなんとか入院費貯めてます😅

たかせ
旦那さんの給料上がらない限り赤字でしかないと思いますが😅あとは見直せる支出があるなら見直しで🙌
2人目生まれてもずっと働くのは考えてないんですか?😅💦
子供産まれたらなにかと出費増えるし2人目を考えるならなおさら働いたほうがいいと思います💦
-
新米ママ☺️👏
今働いていて、次が生まれても1年くらい働けない期間があると思うので悩んでます😣
- 10月29日
-
たかせ
今の新米ママ☺️👏さんのお給料込みで毎月1万赤字なら節約しまくってもちょっと厳しめの生活になったり、生活レベル落とさなきゃいけなかったりするかもしれないですけど旦那さんのお給料だけでの1万赤字なら2人目出産後に働けばそれまではマイナスで貯金が減ってもその後プラスにできるかなとは思います🤔
- 10月29日
コメント