※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴー
子育て・グッズ

ベビーゲートについて、155cmの身長だとまたぐタイプは不便ですか?おすすめのベビーゲートを教えてください。

ベビーゲートを使っている方どのようなものを使ってますか?

身長が155cmだと画像のようなまたぐタイプは不便でしょうか?💦
おすすめのベビーゲートがあったら教えてほしいです✨

コメント

2児のママ☆*。

うちは扉がついてるゲートですよ☺️♩

  • ぴー

    ぴー

    どこで購入されたもの使ってますか?✨

    • 10月29日
  • 2児のママ☆*。

    2児のママ☆*。

    楽天で頼みました👍👍

    • 10月29日
  • ぴー

    ぴー

    楽天ですね✨
    探してみます(*´ェ`*)

    • 10月29日
deleted user

同じ位の身長なので、子どもを抱っこしてまたぐのは不便だなと思って扉付きのものにしました😌使わないときは扉を開けておけば良いので、不便は感じないです。

  • ぴー

    ぴー

    やはり跨ぐの大変ですか?💦
    たしかに使わないとき開けておける方が便利ですね🤔💗

    • 10月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    子どもがまだあまり動かない時は2リットルのアクエリアスの箱をゲートの代わりにして置いていても転びそうになるときがありました😣子どもが乗り越えられる位の高さですが💦急いでいても気を付けてまたげば良いかもしれないですが、毎回気を付けていられる自信が私にはなくて扉付きにしました。

    • 10月29日
  • ぴー

    ぴー

    ズリバイのうちは箱などでも代用できますね✨
    私も気づいてあれげれる自信ないです💦
    扉付きのほうが良さそうです☺

    • 10月29日
はじめてのママリン🔰

身長170ありますが、それでもまたぐベビーゲートに何度か足を取られて抱っこしたまま転びそうになった事が何回もあります💦

  • ぴー

    ぴー

    170cmで大変なら絶対ひっかかりますね💦

    • 10月29日
  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    引っかかると思います!
    本当、上がってると思った足が上がってないんですよね笑
    旦那も176ありますが足短いので何度かつっかかってました笑

    • 10月29日
  • ぴー

    ぴー

    おふたりとも身長高いんですね✨
    怪我しない為にも跨ぐタイプはやめておこうと思いますわ(笑)

    • 10月29日
basil

身長同じです!
1人目の時に跨ぐタイプ使っていましたが、まぁたまに躓きます笑

ただメリットもあって、
いまは扉タイプ使っているのですが、扉タイプだと両手ふさがってると通れない、跨ぐタイプだと両手ふさがってても通れます。
あと、扉を閉め忘れると当然だけど意味が無い。
また、どちらも使ってると子供の体重とかで少しずつズレるんですが、
扉タイプがズレると上手く扉が閉まらなくなり、微妙な隙間に子供が手を挟んだりしないかいつもヒヤヒヤしてます。

  • ぴー

    ぴー

    メリット、デメリットどちらも教えてくださってありがとうございます✨
    跨ぐタイプのメリットもあるんですね🤔
    主人とも相談してみようと思います🎀

    • 10月29日