
コメント

はる
早くないですよ😊
うちの子もそのくらいで取れました✨
産院でへその緒を保管する入れ物など貰いませんでしたか?
わたしは産院でへその緒ケース貰ったのでそこにいれて保管してます。

ゴロぽん
早いかどうかはわかりませんが、完全におへそが乾燥するまでおへその消毒は続けて、
乾燥したらおしまいでいいとおもいます😃
-
やさ
お風呂の時に消毒でいいですか?
- 10月29日
-
ゴロぽん
お風呂でたときで大丈夫だと思いますよ😃
- 10月29日

◎
入院中に取れたので看護婦さんが処理して
保存してくれました!
なんか粉につけて乾燥などしないといけないので
しっかり調べた方がいいかと思います!
-
やさ
調べてみますね!
ありがとうございます!- 10月29日

あゆみ
私は10日目でとれました🎶
早くないと思いますよ\( ˆoˆ )/
病院で出産後すぐに、へその緒もらいませんでしたか😊?
私の産院ではママ側についていたへその緒?を木の箱に入れてもらいました❣
なので、そこに一緒にいれています🤩
もらっていなければ、箱を用意してガーゼを敷きへその緒を乾燥させてから保管したらいいと思います👍
-
やさ
あ!最初白色してたやつですか?それ!それなら箱に入れてます!
- 10月29日

フルーツサンド
マキロン綿棒で消毒して膿まないようにしました。へその緒は乾燥させて保管してもいいと思います。私はオムツ替えの時に落ちてきて、ウンコに混ざったので捨てましたが(笑)
-
やさ
そうなんですね!
ありがとうございます😌😊- 10月29日

ひぃと
お臍の消毒セットもらってないですか⁉️💦
-
やさ
もらってないんです😭
- 10月29日

ちゃんちゃん
早くないです☆
へその緒はしばらく乾燥させてから(カビ防止)ケースにしまいました☆
おへそはジュクジュクの間は消毒してねと言われていたので、出された物で消毒していました、
-
やさ
わかりました!
消毒しますね!😊- 10月29日
-
ちゃんちゃん
ちなみに病院から渡された消毒液は消毒用のアルコールです!
マキロンとかは良くないみたいです。- 10月29日
-
やさ
乾燥させるために何してましたか?
- 10月29日
-
ちゃんちゃん
乾燥というのはオヘソの方ですか?
取れたへその緒の方ですか?- 10月29日
-
やさ
おへそです!
- 10月29日
-
ちゃんちゃん
沐浴後、かわいた綿棒で水分を抑えてから別の綿棒で消毒→少し仰ぐ→切ったガーゼを当ててオムツ
これしかしていませんでした(笑)- 10月29日
-
やさ
ガーゼはした方がいいですよね!!!
もお、不安すぎてパニックです、、笑- 10月29日
-
ちゃんちゃん
病院では消毒してねしか言われなかったので、色々調べましたwww
ガーゼした方がいいようだったので、うちはそうしましたよ☆
最初の数日はオムツ交換の度にガーゼも替えていましたが…
段々風呂上がりのみになりましたwww
それでもちゃんと乾燥しましたよ😊- 10月29日
-
やさ
そんながっつり教えてくれなかったですよね笑
わかりました!
ありがとうございます😹- 10月29日
-
やさ
あと、綿棒って赤ちゃん用のがいいですか?
- 10月29日
-
ちゃんちゃん
赤ちゃん用も家にありますが、消毒では普通のを使っています☆
片面で水気を取り、もう片面で消毒しています(^^)- 10月29日
やさ
そのケースに胎盤?かなにか
違うのがいれてあるんですけどいいんですかね?
おへそってとれたばっかちょっとぐじゅってしてますか?😫
はる
くじゅってるなら乾燥させてからのがいいですよ!
カビてしまうので💦
うちも違うのが入ってますが一緒にいれてます。
やさ
わかりました!!
ありがとうございます😊