※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チョコミント
子育て・グッズ

授乳で幸せになるか聞かれるけど、実感なし。赤ちゃんの吸い方下手くそでトレーナー気分。変わってる?

おっぱいを赤ちゃんに吸われると幸せホルモンが出て幸せな気持ちになると言いますが、本当でしょうか?よく旦那に「幸せな気持ちになる?」と聞かれますが正直あまり実感なく、あー幸せ〜というよりはどっちかというとうちの子がまだ吸い方が下手くそだったりすぐ力尽きたりするせいかもですが、「はい頑張るよー今回上手く吸えてるねーまだ寝ないよーもう片方あるよーいっぱい飲んで大きくなるんだよー」みたいな、なんかトレーナーのような気持ちなんですよね😂
変わってるねと言われますが変わってますかね?😅

コメント

deleted user

私は生後3ヶ月から
ミルク育児ですけど
母乳育児してた時も
おっぱいを吸われて
幸せを感じたこと
ないですよ(´・ω・`)
上手い下手関係なくです!
私の親も吸われる事が
幸せなんじゃんって意見を
押し付けてくるんですけど
それって結局
人それぞれだなって思います💦

  • deleted user

    退会ユーザー


    寧ろ私は胸や乳首を
    赤ちゃんや人に触られると
    気持ち悪い気持ちの方が
    勝ってしまって
    ストレスになります( ´_` )
    そのストレスと同居のストレスで
    母乳さえ止まりました(´Д`)

    • 10月28日
  • チョコミント

    チョコミント

    やっぱ人それぞれですよね😂
    私はどちらかというと事務的というか、ノルマをこなすような感じでやってます笑

    • 10月28日
もち

人によると思います!
上の子完母、下の子も今のところ完母ですが…少なくとも私は幸せ〜♡と思ったことないです。笑
上の子の時
1歳過ぎてからは幸せ〜どころではなく、苦痛で苦痛で💦はやくおっぱい飲まなくなってくれたらいいのに…とひたすら思ってました😂笑
でも友達は、おっぱい飲ませてる時は幸せだからこの時間が終わったら寂しい!と言っていて、スムーズに卒乳したら終わっちゃったよー!寂しい😞と言ってました。そう思う人もいてすごいなーと、正直びっくりでした😳笑

  • チョコミント

    チョコミント

    人それぞれですよね💦
    私も幸せーというよりは母乳が終わってくれたら肩の荷がひとつ降りるなーみたいに思ってます😅

    • 10月28日
コッコ

私は苦痛しかなかったです笑
母乳はでえへんし、息子は吸えへんし。。。
ミルクの方が幸せホルモンでてるかも。。。。^_^

  • チョコミント

    チョコミント

    人それぞれですよね。幸せホルモンってほんとなのかな😅

    • 10月28日