
妊娠30週で、NSTでお腹の張りが規則的に出てウテロンを処方されました。お腹の中に1ヶ月とどめてねと言われ、息苦しさも感じています。仕事続けて大丈夫な方の経験を聞きたいです。
妊娠30wです。
昨日の検診でNSTで規則的にお腹が張ってるからとウテロンを毎食後で処方されました。
前回の検診から張りやすいなーとは思っていましたが
ここでまさか張りどめの薬が処方されるとは。。
子宮頸管の長さは大丈夫で、子宮口も閉じてますが、あと1ヶ月はお腹の中にとどめてねーと言われました。
ここ何日かで息苦しさも出てきています。
シフトも出ているので出勤する予定ですが、仕事続けて自宅安静や入院になってしまった方いらっしゃいますか?逆に薬をちゃんと飲んでれば大丈夫だったよなんて方のお話も聞けたら嬉しいです
- ekka(6歳)

メリア☆
34w2d-36w5dまで切迫で入院し
24時間ウテメリン点滴をしていました!
その後、37w5d頃まで内服のウテメリンに代わりました💡
本日予定日ですが、まだ生まれていませんヽ( ̄д ̄;)ノ=
お返事になっていなければすみません💦

みかん
お薬をちゃんと飲んでても
張る時は張ります😓💦
1人目のとき専業主婦で家事ぐらいしかしてなかったですが1日4錠飲んでても結局張りがおさまらず、33週から入院になりました。
体質もあるかと思いますがあまり無理はしない方がいいと思います!
現在2人目妊娠中ですが上の子がいるのでなんとか1日6錠で自宅安静中です。

まりも
33週と5日の時で子宮頸管2.5ミリで自宅安静で寝たきりです。2センチきると入院といわれました😖生産期前に破水や陣痛があると大きい病院に転院されるといわれてます。個人の産婦人科なので😫あと二週間は安静にして赤ちゃんをお腹の中にとどまらせてないと😖

のら
28週で子宮頸管25mmの切迫になり、すぐにでも仕事を休んでくださいとのことで、予定より1ヶ月も早く産休に入る羽目になりました。
26週まで全然平気で、デスクワークだったのでそんなに気にしていなかったのですが、忙しいタイミングで残業が多かったのがダメだったのかもしれません…
幸い、休みに入ってからは服薬と安静で28mmまで戻り進行せずに正産期に入りました。
ekkaさんもシフトが出ているとのことでお仕事は休みにくいと思いますが、私のようにならないためにも職場の方に極力事情を話し、負荷のかかる業務は協力していただくなど対策された方が安心かもしれないです☺️
コメント