
なのにレントゲンだけ取って治療は次回やりますね、と言われナゼか歯の…
出産して2週間程たちますが、2、3日前からずいぶん前に治療した歯が痛くなってきしまい、仕方なく実家に赤ちゃん預けて妊娠中からお世話になってる歯医者に行きました。
なのにレントゲンだけ取って治療は次回やりますね、と言われナゼか歯のクリーニングだけされました(・_・;
クリーニングしてからもやっぱり今も痛いです…。何か別の治療してくれるのかなぁと思っていたのに本当にレントゲンだけで終わってしまいました…
授乳中とも伝えてあり、あまり日にちを分けたくないのに次の予約を取らざるを得ませんでした…
その場で言えば良かったのですが、先生があまりにニコニコしながら言ってきたので拍子抜けしてしまい…´д` ;今更言えば良かったと後悔してます。
歯医者さんに対してどう思いますか?
- ゆま(1歳8ヶ月, 5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

mini.
多分なんですが、保険の関係だと思います(>_<)
歯医者さんの方針によって違いますが💦
患者さんからしたら痛いところから先にやってほしいですよね😭

fuuu♡ᵕ̈*⑅୨୧
過去の治療の具合や症状にも
よるのですが、授乳されている
方などの場合麻酔などをする際にも
薬品を直接歯茎にしたりする関係で
注意が必要なこともあります(^^)
また、mini.さんがおっしゃってるように
保険適用の関係で歯周病(主に歯茎の病気)の治療を先に、という流れのセオリーみたいなものがあります。
(これは歯と歯茎の間にある磨き残しなどを取り除く事で痛みが無くなる場合もあるからという意味もあるのかなぁと思います。)
私は歯科医師では無いので、
的確にこれが理由でそう言う対応を
した!とは言い切れませんが、
確かに患者さんの立場で
考えると思うような治療をしてもらえなかった!痛みが続く!何故?
と思ってしまうと思います(>_<)💦
もし信用が出来ないようでしたら
他院を受診されてあまり通院が
出来ないので短期間で集中的に
虫歯の治療をやって欲しいと
ご相談なさってはいかがでしょうか?😊
ただ、今は若い方でも気付かないうちに
歯周病や予備軍になっている可能性
がありますし、
特に出産されたばかりだと知らず知らずのうちに
ストレスがかかっていてそれで
歯茎が痛んだりすることもあるので、
時間がかかっても1度全体的に診てもらうことをお勧めします♡
長文・乱文失礼しました!
-
ゆま
コメントありがとうございます!
詳しく教えてくださりありがとうございます!
そうなんですね…、患者からしたら痛いのにー!って思ってしまいますね(;_;)
あまりに痛いようなら他に行くの考えます´д` ;- 1月10日

clover(*´∀`)
どうして痛みがあるのにレントゲンだけなのか?をきちんと先生が患者さんが納得出来る様に説明しないとダメでしたね💦
確かに歯科には授乳中でも飲める薬は置いてないから歯肉が腫れていたら消毒からになります。
歯だけなら治療になりますが患者さんにレントゲンを見せて説明してくれますよ。
朝にでも電話して行ってみてはどうですか?
ゆま
コメントありがとうございます!
保険の関係なんですね…、一人当たりの時間もあるのかなぁと思ってました>_<
説明が欲しかった…!