
コメント

桜子
うちもやります😭わざと色んなとこに頭ぶつけます💦

退会ユーザー
自分の気持ちが伝わらない
思うようにいかない気持ちを
発散してるんでしょうかね🤔
愛情が足りないとかでは無いと思いますよ。
娘の場合は私を叩きにくるか
物を叩いてます😅笑
ふざけて頭を壁に打つのは
ただ楽しいのでしょう。
娘もやります。笑
時期的なものだと思います🤔
-
mama
コメントありがとうございます!
そういうことですね!!
特になにかを伝えてるような素振りがなくてもいきなり叩いたりするので可哀想で😭
娘も物投げたり私を叩いたりしてきます😞
1番多いのは自分の頭を叩いてます😭💦- 10月28日
-
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます😳✨
自分を叩いたり、人を叩く行為は
やってはダメなことなので
放置しとくわけにもいきませんよね😭
私の場合ですが、
自分を叩くor 叩かれた場合は
まず子供の思っているであろう気持ちを言葉にしてあげて...
「〇〇したかったのね~」とか。
そして人を叩いた場合は
「叩いたらイタイイタイよ。
ナデナデしてね☺️」って言って
私をナデナデさせます。
自分自身を叩いたら
「叩いたらイタイイタイよ。
大事大事よ~😳😭」って言って
自分自身をギューってさせて
頭もナデナデさせます✋笑
これは物に当たった場合も一緒です。
物をギューさせてます😬
それから私を娘を
大好きよ💗ギュー😍💓っと抱きしめる。
これがいつもの流れです。
アホみたいですが、意外と効果はありそうです。笑
自分も大事に、人も大事に、物も大事に、そして親に甘えて良いんだ、
愛されてる〜!って分かってもらえるかなってとりあえず実践してます🤣- 10月29日
-
mama
いえいえ💕
なでなでしてというとぺしぺしになります(笑)
私とか自分以外にはちゃんとよしよしできるんですけど😭
うちは甘やかしすぎかなと思いました😢
常にぎゅーしたりベタベタで、おばあちゃんおじいちゃんも甘々です😂- 10月29日
-
退会ユーザー
ママには甘えてるから強く叩いちゃうのかもしれませんね🤭
自分も大事にしてほしいですね😭
言葉が出てくるようになれば
叩かなくなるってよく聞きますし
もう少しですかね( ˘ᵕ˘ )
みんなで可愛がるのは良いことですよ💓私の両親も義両親も甘々ですよ😂
甘々すぎるのも問題か。。笑
善悪はしっかり教えていきたいですね☺️✨- 10月29日
-
mama
ありがとうございます💕
Maruriさんの回答で安心しました😭
とりあえず、保育園から帰ってきたらぎゅーします!!- 10月29日

ポテト
うちもグーで頭を叩いたり、床や壁に頭を打ち付けてます😣💦
保育園では嫌な気持ちや怒りの気持ちを言葉で表せるようになれば減ると言われました❗
-
mama
コメントありがとうございます!
それまで見守るしかないんですね😞- 10月28日
-
ポテト
らしいですね😣
うちは自分で壁や床に頭を打ち付けてるのに痛くて泣く時あるので、ちょっと心配です…- 10月28日

はじめてのママリ🔰
こんばんは🥺
過去の質問にすみません(;_;)
1歳4ヶ月になったばかりの娘が、ここ最近自分の頭をパシパシ叩くようになってしまいました💦
思い通りにならないときに叩いたりしてるように思います😭
ゆかちんさんの娘さん、その後叩かなくなりましたか?😢
いろいろ心配で検索してしまっています。
-
mama
こんばんは!
すごく懐かしい〜って思えるくらい気付いたら叩いてないです🤣
ただ、怒られたりしたら爪を噛むようになって
怒ったりしすぎかなと反省です😔
パシパシ叩くのは言葉で伝えることが上手になったら落ち着くのかなと思います!!
他のコメントのみなさんが言うように見守るしか出来ないですがペシペシしたら痛いよとか、ペシペシしたら一呼吸置いて抱きしめるようにしてました💦- 7月23日
mama
コメントありがとうございます!
そうですよね💦
1歳1ヶ月のときは頭ぶつけるだけだったんですけどここ数ヶ月、物を投げたり床叩いたり、自分の頭叩いたり、どんどんすることのレパートリーが増えてきました(笑)