
5カ月の赤ちゃんが着替えを嫌がるので困っています。お着替えのコツや効果的な方法が知りたいです。
生後5カ月なら、もうどんどんかぶりのお洋服着せますよね?
我が家も、着せてはいるのですが、めちゃくちゃ嫌がり、毎回本当に大変です😅
笑顔で声を掛けながら、、おもちゃで気をそらせつつ…時間にも余裕を持って…色々やってみましたがやっぱり嫌がる😥
そんなに手際が悪いとも思わないのですが、ふと、みんなこんな大変な思いしてお着替えタイムしてるのか?!と気になって、、
前開きの服ばかり着せているわけにもいかないので、もう少し大人しくお着替えして欲しいなぁと思うのですが、何かコツとか、効果があった方法はありますか??
- まめはは(3歳5ヶ月, 6歳)

810
5ヶ月の頃はかぶせ着せてなかったです😅
お座りやつかまり立ちできてからだと少しは着せやすいかな?と😊
下の子はおデブすぎて70が入らないので80だとほとんどかぶせだから最近仕方なく着せてますが本当着せにくいです😩

まろまろ◡̈
娘は1枚しかかぶりの持ってないのですが、首通す時早くいれれるようにクシュクシュってして通すじゃないですか?そうしたら嫌がらずに待ってくれています🤣
一瞬お母さんのお顔見えなくなるのが不安で嫌がるんですかね😥

ひひ
かぶりタイプの方が可愛いの多いですよね🙂でもうちも泣くし嫌がるので、お座りできるまではほとんど着せてなかったです!!
かぶせを着せたいのは親の都合ですしね(^^;

もも
その頃はまだまだ前あきの服しか着ませんでした😅
被りの服着たのは10ヶ月過ぎた頃でした。

あかね
うちもサイズによってかぶりしかない場合は着せてます😄
でも正直着せづらくて半分以上は前開きの服です😄
あと、周りがが一瞬見えなくなると戸惑う顔しますよ😄笑。
上下バラバラの方が可愛い服が多いので、早く楽に着せられるといいなーと思います❤️

ゆ
もうすぐ6ヶ月ですが、持っていますがめんどくさいので被りの服全然着せていないです😌
嫌がるならまだまだスナップの服でも良いんじゃないですか?
肩スナップ付いているものや、顔に布がかかる時間を減らすと嫌がらない子も多いですよね。

もりもり
かぶりの洋服けっこう着せてます!
うちはそんなに嫌がらないものの、腕がなかなか通らなくて苦戦してますが😂
首に通すときは、うつぶせにして首上げてるときにスポッと入れちゃうと楽ですよ〜。

おこげ
初めて着せるときはびっくりして泣いてましたが、その後効果音(ビューッ)つけて顔が出て来た時に笑顔でバーッ(いないないバーみたいに)とやっていたら喜んでくれるようになりました^ ^

ミルキー
うちは、3ヶ月ぐらいから、かぶりばかりです。
私が腱鞘炎がひどいのと。保育園に預ける時は、かぶりと言われたからです。
脱ぐ時はニコニコで。着る時は、いないいないばあを歌いながら着せると嫌がりません😊

しむか
4ヶ月くらいからかぶり着せてました笑
うつ伏せで遊んでるすきに首を通して仰向けにして
おててしゅぽん上手かなー?
とか顔を近づけ、てきとーなこと喋りながら着せてます!
最近では慣れてきたのかうきゃうきゃ笑いながら着てくれるようになりました!

まめはは
皆さまありがとうございます!
頂いたものがかぶりが多く、着させられる時期も短いため焦っていました💦
結構まだ着せていないという方が多く安心しました🤗
着れなくなったらもったいないけど、赤ちゃんの様子みながらやってみようと思います、ありがとうございます!
コメント