
母乳の出が少なくて心配です。出産後、完母になる方の経験を聞きたいです。出産間隔が影響しているでしょうか?
母乳についてです。
帝王切開で、本日退院です。
母乳ですが、お乳はよく張って出るのは出るのですが、赤ちゃんがまだうまく吸えない、すぐに休憩してしたり、ねてしまう、こともあり、毎回体重の増えは、0です😢
前絞りも十分にして、乳首も大分やわらかくもなってきているのですが、なかなか思うように量になりません💦
ちなみに、1人目はミルク、2人目は完母で育てました。
7年ぶりの出産で、間が空いている事も関係あるのでしょうか?
また、こんな状態でも、退院後、完母になった方々、いらっしゃいますか?
- はらぺこあおむし(6歳, 14歳, 15歳)
コメント

たま
わたしも三人目は七年あき
まわりはみんなでてるのに
全く出ずで0
入院中は哺乳瓶でミルクでした。
退院の日にはじめてでましたよ!
そこからは母乳でした。
はらぺこあおむし
三姉妹のママさんなんですね‼︎しかも年の開きもうちと同じで、うれしいです😊
入院中はわたしと同じような状況だったんですね‼︎
退院後に出たなんてすごいですね‼︎
家では、好きな時間に好きなだけ母乳吸わせられるし、周りと比べたりのストレスもないですもんね。まだまだ諦めずに希望持ってがんばります‼︎
たま
はい、初産の方たちは
授乳指導ででてるのに、なぜ?とおもってました。
助産師さんたちは
上の子たち母乳だったなら
絶対大丈夫といってくれてましたよ!
二人目は入院中も胸がはりすぎて
退院後も出すぎて大変でしたが
三人目は差し乳なかんじで
ちょうどよかったです!!
はらぺこあおむし
助産師さんの励ましの言葉って大きいですよね‼︎⭐️
こんなに出てるのに、不思議、ママには何の落ち度もない、って言ってくれた看護師さんの言葉が、嬉しかったです。
でも、今朝は、どっかで割り切れたらいいけど、出たらラッキーくらいに思って。と、諦めの方向で言われた事がなんだか悲しくて😢私がストレスにならないように、という意味で言われたのですが。母乳以外考えられないので、なんとか飲んで欲しいの一点です💦
たま
お互い間があいてますもんね。
わたしも毎回吸わせて体重計のせて
増加0の数字とにらめっこな入院生活でした💦
三人目は上の子の行事とか
主人に預けられるように
はじめて、はじめからミルクも使いましたが
入学式や発表会のあいだ
学校など外でミルクあげられてとても楽でした!!
3ヶ月後には哺乳瓶拒否で
だまになりましたけどね 笑
はらぺこあおむし
ミルクに慣れてたら、預けられて楽な面もありますよね。3カ月で哺乳瓶拒否だったんですね‼︎🍼
2人目がよく出たので、正直余裕こいてたら…こんなにも苦戦するとは😩って感じです💦
望みを持ってがんばります‼︎