
ママ友と仲良くなるコツについて相談です。自信がないけど、情報交換や育児の話ができるママ友が欲しいと思っています。気をつけて付き合っていることを教えてください。
ママ友?と長く仲良くするコツとかってありますか?
同じ学年の子を持つママさんに誘われて今度おうちに遊びに行くことになりました。
まだ支援センターなどで何回か顔を合わせたり遊んだりしたくらいですが、今のところ、嫌な感じはしないしみんな仲良くしたいなと思えるママさん達です。
でも私は自分に自信がないし、昔からそういうのは苦手でママ友は煩わしくていらないと思ってました。
だけど、べったりじゃないにしてもやっぱり情報交換や育児の話とか出来る人は欲しいし、せっかく声かけてくれたママさん達なので、出来ることなら仲良くやっていきたいです。
同じ性別だし、狭い田舎なのでこれから先ずっと一緒になるママさん達です。
友達のうちに子どもを連れて遊びに行くとかもほぼしてきたことないのでドキドキです。
みなさんは、どんなことに気をつけて(意識して?)ママ友付き合いしてますか?
- さユり

オリ
他人の子育て口出さないこと!ですね(´∇`)
「それちょっと違うんじゃない?」とか「それあんまり良くないよ」とかですかね(^^;言いたくなる場面は多いですが、言われたら嫌なので言いません(>_<)

さるあた
私は浅い付き合いですね!

ひよこ
深く付き合わないことですかね😅
家庭内のことや学歴、職歴の話などなど、聞くのはもちろん聞かれてもかわした方が無難です。
コメント