お金・保険 フリマアプリやクラウドワークスで得た収入も確定申告する必要がありますか? フリマアプリやクラウドワークスで得た収入も確定申告する必要がありますか? 最終更新:2018年10月27日 お気に入り 3 アプリ 確定申告 フリマ りあ(4歳6ヶ月) コメント りそら フリマアプリやクラウドワークスでの所得が合算年間20万以上なら確定申告をする必要があります⸜(*´ ꒳ `*)⸝ 10月27日 りあ そうなんですね‼️メールレディとかもですか? 10月27日 りそら それはちょっとわからないですけど、それに対して所得が発生しているものなら全て対象になるかと思います! メールレディというものがどういった業務内容か詳しくないのでわからないですが、 全ての収入-それにかかる雑費=所得 になりますので、例えば通信費や配送料などを差し引いて計算してみるといいと思います。 意外にそういう副業系で収入は20万以上あっても所得はそれに満たないこともありますよ(∩´∀`∩) でも20万以下であっても所得があれば、住民税の申請はしなければなりません(´・_・`)💦 10月27日 りあ 分かりやすくありがとうございます❗ 130万以下で旦那の扶養に入っている場合でも住民税の申請はしないといけないんですか? 10月27日 りそら 専門家ではないのですが、130万を越えていなければ大丈夫なような気がします(; ;)💦 130万越えていたら微妙そうですが、、😖 正直ほんとに少額なので住民税のほうはしっかり申請してる人って少ないと思います、行政もそんな少額では動かないでしょうし、、けどそれがバレた時が怖いですよね💦 内容が内容なだけに電話して聞くことも難しいですし、、💦 わたしもクラウドワークスしていてヘソクリ目的なので夫バレを防ぎたかったので独学で色々勉強しました(›´ω`‹ ) もしかしたら同じような境遇の方のお話とかネットにあるかもしれませんね! 10月27日 おすすめのママリまとめ 陣痛・アプリに関するみんなの口コミ・体験談まとめ アプリ・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・確定申告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
りあ
そうなんですね‼️メールレディとかもですか?
りそら
それはちょっとわからないですけど、それに対して所得が発生しているものなら全て対象になるかと思います!
メールレディというものがどういった業務内容か詳しくないのでわからないですが、
全ての収入-それにかかる雑費=所得
になりますので、例えば通信費や配送料などを差し引いて計算してみるといいと思います。
意外にそういう副業系で収入は20万以上あっても所得はそれに満たないこともありますよ(∩´∀`∩)
でも20万以下であっても所得があれば、住民税の申請はしなければなりません(´・_・`)💦
りあ
分かりやすくありがとうございます❗
130万以下で旦那の扶養に入っている場合でも住民税の申請はしないといけないんですか?
りそら
専門家ではないのですが、130万を越えていなければ大丈夫なような気がします(; ;)💦
130万越えていたら微妙そうですが、、😖
正直ほんとに少額なので住民税のほうはしっかり申請してる人って少ないと思います、行政もそんな少額では動かないでしょうし、、けどそれがバレた時が怖いですよね💦
内容が内容なだけに電話して聞くことも難しいですし、、💦
わたしもクラウドワークスしていてヘソクリ目的なので夫バレを防ぎたかったので独学で色々勉強しました(›´ω`‹ )
もしかしたら同じような境遇の方のお話とかネットにあるかもしれませんね!