

りー
うちの保育園はハイハイし始めたら上下別れているものにしてくださいと言われました。
首座ればセパレートでも着れますよ♪

はじめてのママリ
着れますよ😊
サイズは70で少しぴったりだったので80着せてダボッとしてました👍

a
うちは首が座ったのが2ヶ月半だったので
3ヶ月くらいからちょくちょく上下が
分かれたものを着せてました😊👌🏻
上下分かれているもののほうが
着回しもききますしなにかと
便利なこともありますよ💓💓

さっつ
うちも来月から生後6ヶ月で保育園です。セパレートタイプは5ヶ月から着せています。着替えやおむつ替えの時にうつ伏せになろうとしてあばれるのでカバーオールは卒業しました。60~70のサイズもありますよ。

ゆみ
産休中ですが、保育士をしてます!
カバーオールって、ハイハイしたい子にとっては時間かかるし可哀想なんですよ(≡Д≡;)
5ヶ月なら、寝返り打てるようになってくる頃ですし、ボタンすることに時間かけ過ぎても可哀想なので、正直カバーオールはあんまり好まれないです!通気性も、セパレートの方がいいですし!

さるあた
5ヶ月からでも上下別れた服着れますよ!
うちの息子は4ヶ月から上下別れた服も着せてました。
5ヶ月ならカバーオールでいい園もあると思うので、確認してみるといいかもしれないですね。
うちの息子が去年通ってた保育園は0歳児でまだハイハイの子でカバーオール着てた子もいたので。
-
さるあた
私はカバーオールはボタン留めるのが面倒だったので息子は早々とセパレートも着せてました。
産まれるまでは最後の赤ちゃんだから1歳までカバーオールしか着せないと思ってましたが、初めての男の子でセパレートの服選ぶのが楽しかったのもありますが、何よりオムツ替えのときに楽なので。- 10月27日
コメント