※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しゃけ✩*॰
雑談・つぶやき

寝てる息子を1人部屋においてお風呂入るとか心配になるᐠ( ᐝ̱ )ᐟ急いでも…

寝てる息子を1人部屋においてお風呂入るとか心配になるᐠ( ᐝ̱ )ᐟ
急いでも10分15分はかかるし何もないかもしれないけどお部屋に1人で残しておくのは不安だ…
そういう時みんなどうやってるんだろ?

コメント

n

こんばんは〜*:.。.(*ˆ﹀ˆ*).。.:*

うちもお部屋に安全なところに1人ほったらかしでシャワー入ってます♬
ねんねしてる時かご機嫌な時を見計らって✨
上がったらぴーぴー泣いてることもしょっちゅうです😑💕

  • しゃけ✩*॰

    しゃけ✩*॰

    こんばんは(*˙˘˙*)
    私もご機嫌だったりぐっすり寝てる時に入れたのですが出てきたらギャン泣きしてて…
    やっぱり泣いちゃってることありますよね:(´◦ω◦`):
    私だけ要領悪いからかな?とか思っちゃいました( ´ •ω• ` )

    • 1月8日
ベアーズチョコ

えぇー!もう1ヶ月とな?!((((;゚Д゚)))))))
私も最初は何するにも心配で心配で‥でも日が経つにつれてリズムなどできてきて1人で寝かせてる間にお風呂も普通にできるようになりました\(^o^)/その間泣いちゃってることもあるけど、まぁ仕方ないってなかんじでw
多分大丈夫になってきますよ^_^

  • しゃけ✩*॰

    しゃけ✩*॰

    今日から1ヶ月です♡
    本当あっという間ですよね( ˊᵕˋ* )
    やっぱり泣いちゃってる時もありますよね:(´◦ω◦`):
    私も寝てる時とか機嫌のいい時に急いで入ったのにギャン泣きしてたりしたので不安になって(;ω;)
    リズムとかできてくると入りやすいですよね(*´ `*)

    • 1月8日
。

バウンサーを風呂の目の前に置いて、がっちり安全対策して待たせてました('ω'`。)

寝返りが2ヶ月から始まったので部屋に一人だと恐ろしかったです(´._.`)

  • しゃけ✩*॰

    しゃけ✩*॰

    コメントありがとうございます☆
    やっぱりそういうので見えるところにおいておくと安心ですよね(*´ `*)
    寝返りが始まってからなんて余計にうつ伏せになってたりするのが心配になりますね:(´◦ω◦`):

    • 1月8日
  • 。

    何度も知らぬうちに寝返りしていてヒヤヒヤしました(´._.`)

    見えるところだと安心ですよね(﹡ˆ﹀ˆ﹡)首すわってからはスイマーバで浮かせて一緒に入るようになったら楽になりましたよ♪

    • 1月8日
  • しゃけ✩*॰

    しゃけ✩*॰

    やっぱり見てないところで寝返りしてるとヒヤヒヤですね:(´◦ω◦`):

    首すわってからだとスイマーバが使えて楽になりますよね( ˊᵕˋ* )♪

    • 1月8日
Lynn

私は一緒に入ってました◡̈
浴室を温めておき、シャワーのかからない所に沐浴で使ったベビーバス(膨らませるタイプでした!)にバスタオル敷いて上からガーゼをかけておき自分から洗って、そして子供って感じでやってました(^o^)

  • しゃけ✩*॰

    しゃけ✩*॰

    コメントありがとうございます☆
    一緒に入ってらっしゃるんですね( *˙0˙*)‼︎
    うちのベビーバスは硬いお風呂みたいなタイプなので隣にバスタオルとかに包んだりしておいておいて自分を洗ってから子どもを洗えばいいもしれないですね(*´°`*)♪

    • 1月8日