
6ヶ月の娘の離乳食について義母の対応に悩んでいます。義母の考え方に不安を感じ、適切な伝え方を模索中です。
もうすぐ6ヶ月の女の子を育てています。離乳食なんですが、義母が初回なのに、白菜とえのきも一緒に白米と炊いて、あげくに義父がヨーグルトを口に突っ込み、娘になにかあったらと心配でたまりません。義兄が注意してくれたのですが、私の旦那は頓着がなく、義母は悪いと思ってないようです。それとなく、絶対ダメなものだけは伝えようと思い、ハチミツは菌がいるからだめなんですってーって言ったら、味がついてるのはダメよねと言われ、愕然としました。初孫だからわからないのはしょうがないし、自分の時代のやり方で大丈夫と安易な考えなのはしょうがないとは思いますがハラハラしっぱなしです。皆さんはどのように義母に伝えましたか?何かいい方法があれば教えてください。ちなみに本を置いておこうかと旦那に言ったら、失礼だと怒られました。
- ゆりゆりぶー(6歳, 8歳, 9歳)
コメント

みなみ
うわー酷いですね‥‥
うちは一週間前から離乳食始めました。
同じことされたらと思うと‥‥ゾッとします。。
自分だったら、相談する風に、
「離乳食って大変ですね。本で読んだら、余り急いでたくさんのものを摂るとアレルギーになりやすいって書いてあって‥‥。やっぱり慎重に進めないとこわいですよね‥‥」
と、新しい情報を伝えてみます😀笑

退会ユーザー
これから先が思いやられますね。
でもなにかあってからでは遅いです!!
言いづらいとは思いますが、
娘さんのためにちゃんとだめなものは
だめとはっきり伝えるべきです。
昔と今とでは時代が違いますからね、、、。
-
ゆりゆりぶー
ありがとうございます!そうですね!やはりはっきり言わないとわからないですよね!あんまり我慢もできそうにないので、言っちゃいます!
- 1月8日

ぱんぱーす
私もおなじです。義母の時代は3ヶ月目で離乳食始めてたらしく、最初にカボチャを潰してあげたみたいでそれを私の娘にも3ヶ月目であげようとしてたので、今は違いますよ~と遠まわしで言っても次はお風呂上がりに麦茶とか白湯飲ました方がいいよ~としつこくて、私も短気な性格なので頭にきて少しキレ気味で直接離乳食はいつからと、麦茶とか栄養ないからあげない方がいいとか全部言いました!
自分の子で、孫は孫なので直接言う方がいいと思います!!
-
ゆりゆりぶー
ありがとうございます!私も短気なので、言っちゃいます!言わないとわからない!言っても理解してもらえるか不安ですが、繰り返し、根気良く伝えていきます!
- 1月8日
-
ぱんぱーす
それがいいと思います!
頑張ってください!(^^)- 1月8日

退会ユーザー
きのこは消化に悪いし、乳製品なんて早めにあげたら、アレルギーになってしまう可能性強くなりますよね>_<私なら、離乳食の本を一緒に観ます。アレルギーは命に関わる事なので、失礼とかなんとか言ってられなくなってしまいます>_<
-
ゆりゆりぶー
ありがとうございます!まず直接言ってみて、ダメなら本を持ち出します!笑 本当に何かあったらどーしてくれるんだーと心の中で叫びっぱなしです😢
- 1月8日

退会ユーザー
私なら直接ちゃんと伝えますけどねー(・ω・)本は確かに嫌味っぽく感じられるかもです^^;言い方には気をつけた上で、ダメなものはダメと伝えるのが1番だと思いますー(>_<)
-
ゆりゆりぶー
ありがとうございます!直接言います!言い方に細心の注意を払って!
- 1月8日

niconicopu-n☺︎☺︎
嘘でもいいので、昨日湿疹出ましたと言っても良いと思いますよ‼️
私は離乳食は義父母には任せませんし、一切触らせません(。-_-。)
あげたそうですけど…怖い嫁だと思われてると思います⭐️
多分、最初は私の意見通りに進めてくれても慣れてくるの自論を通してくるのが目に見えてるので(-。-;
ちなみにハチミツの話は4回話してますが、未だに覚えません‼️
保健師さんとか病院で叱られましたーーとか話を盛って離乳食から手を引いてもらえるように頑張ってください^_^
-
ゆりゆりぶー
ありがとうございます!4回も話しているのにわからないとは、私も同じ道をたどりそうです😭根気よく言い続けるしかないんですね😢まずは、子どもに勝手に食事を与えるすきを与えないようにします!
- 1月8日

ぽちゃママ☆
こんにちは(*^^*)
旦那さん、失礼も何も…。アレルギーって命に関わることなのでその感覚は危険ですね😅
うちの義父母は、自分の息子(主人)がアレルギー持ちで食べ物とかで大変だったと言いながらも、孫(私の息子)に対してはかなり適当にされます(-_-;)
主人と一緒でたくさん食べ物のアレルギーがあるにも関わらずです…。一度、メロンのゼリーを見てないところであげられて、アレルギー反応が出てかなり焦ったことがあります(-_-;)
程度によりますが、食べ物のアレルギーって命に関わるので、ましてやそんな小さな子供だと尚更気をつけて欲しいですよね(-_-;)
こんなことがあったので、離乳食、お茶、御菓子、スプーンは持参しています。
-
ゆりゆりぶー
ありがとうございます!怖いですね😢なんで理解してくれないのか悲しいですー😭持参するのはとてもいいですね!私もそうします!
- 1月8日

Laura0720
失礼さと娘の命とどっちが大事なんだよってブチ切れたくなりますね!
同居ならOK食材とまだNGなのをでかく絵と文字で書いて貼りまくりますね!冷蔵庫と食卓とお手洗いとに!!
同居でなければ会いません!
-
ゆりゆりぶー
ありがとうございます!皆さんが味方なのが本当に嬉しいです!この件で、娘を守れるのは自分だけだと痛感しました!会いたくないですー😭
- 1月8日

モモ
本を置いたら失礼⁉️
だったら、あんたが勉強して自分の親に伝えろや‼️
って旦那にいいますね(笑)私なら❗️
-
ゆりゆりぶー
ありがとうございます!私の心の声が聞こえてますね!笑 本当にそーなんですよ!旦那も義父母ももっと勉強してほしいです!ちょっとネットみれば書いてることなのに😢
- 1月8日

m♡mama
うちとこの義母も酷いです(*_*)
100日のお食い初めで集まった日には
「もう3ヶ月だからお吸い物は飲めるのよー」と
その時用意していた松茸のお吸い物を
飲まそうとしてひやひやしていたら
義父が「そんなものまだ飲めるもんか!」と
怒ってくれその時は未遂に終わりました(--;)
が、5ヶ月になるちょうど離乳食開始しようかと
いう時についにやらかしました。
焼肉のタレをなめさせたんです😱😱😱
皆が見てない時で気付いた時には遅く。。
娘はギャン泣きで義父は呆れてなにも言わず、
旦那と義弟が怒ってくれましたが、
当の義母は「まだ果汁もなにも飲ませてないの?そりゃあ泣くよねぇ」やら
「ミルクが飲みたくて泣いてるのね!
ミルクやりなさい!」と
とんちんかんなことばかり言ってきました💦
挙げ句の果てには泣かしたのは自分なのに、
「泣くから抱っこしたくない~
怖くて無理~」とか言い出して、
娘からしたらこっちのセリフ!って
感じですよね(笑)
ちなみに子供は3人孫は10人近くいて
元看護師です(--;)
それでも全くなんの知識もないのでだめです(*_*)
それ以来義母には娘を任せられないです💦💦
その時は私もなにも言えなかったですが、
次また同じようなことがあれば
はっきり言うつもりです!
-
ゆりゆりぶー
ありがとうございます!酷すぎですね!なんで元看護師なのに!子育てや孫の世話してきたはずなのに!怒り狂いそうです!そんなことされたら2度と会いたくないです!はっきり言おうと決心がつきました!
- 1月8日

あいちゃんママ☆
酷いですね(´`:)
うちは義実家行った時はフリージングした物を持って行ってます☆彡
義実家では何食べさせられるか分からないし
義母は大雑把なので、食器とかもザッとしか洗いません(;^_^A
だからそんな物で離乳食は作りたくありません!!
それに色々言ってくるけど、基本は
「今はこうなんです。」とか「小児科の先生からこう言われました」って直接言ってますヾ(≧∇≦)
言っても駄目なら
絶対食べちゃ駄目な物は大きく紙に書いて貼っておいたらどうですか?
義母には要らん事される前に
レンジでチンしたやつを
娘に食べさせてもらってます。
そしたら、少しは要らん事しないかなぁって(;^_^A
-
ゆりゆりぶー
ありがとうございます!今度は保冷していきます😊そしてさっさと、食べさせて、変なことされそうになったら直接言います!
- 1月9日
ゆりゆりぶー
ありがとうございます!相談する風に何回も同じことを伝えていこうと思います😢お互い頑張りましょー😭