
産後19日目の新米ママです。退院後、ほとんど外に出ておらず、ストレスがたまっています。同じような状況のママさんの過ごし方を教えてください。外出や家事は大丈夫でしょうか。
生後19日目の娘の新米ママです!
まだ赤ちゃんも勿論ですが、わたし自身も退院してから、一度も外に出ていません!(ベランダにさえも)
退院したあと一ヶ月?は床上げしないで過ごすとネットで見ていて、
家事もまだしていません。
通いで母がきて、最低限してくれています。
さすがに、、ずっと引きこもり、ストレスたまりませんか?!
同じように産後間もないママさんは、どう過ごされてますか?
わたしは、赤ちゃんと一緒に寝てます。
誰かが居るときは、少しくらいは、外の空気を吸ったりしても、良いのでしょうか。 ごみ捨てしたり、コンビニ行ったり等。
引きこもりのストレスからか?たぶん赤ちゃんと二人きり過ぎて、
たまに、情緒不安になります。
みなさんの、過ごし方(時間の使い方)いろいろお聞かせください!
- むむみみ(9歳)
コメント

おすぅ
私は産後1ヶ月実家にいました。
退院してきて1週間は大人しくしてましたw
2週間目からはたまにコンビニ行ってました。
4週間目からは自宅に戻った時のこと考えてある程度家事やったりしてましたよー

あかねこ@
体に無理がなければ気分転換必要ですよ〰❗
わたしも近所の薬局やコンビニにお散歩しに行きます。
正月は母に見てもらってる間に旦那と赤ちゃん本舗に買い物に行きましたが、赤ちゃんが気になってすぐ帰りましたケド 笑
-
むむみみ
帝王切開で、歩くのにまだ時間がかかるので、少しずつ慣らします!
- 1月9日

みゆき418
私も生後35日目の新米ママです!
私は夫の転勤でどちらの実家も遠かったため、産後7日で退院したあと息子と二人でアパートで過ごしていました♪
食事は生協の宅配を利用していたため、買い物は必要なかったのですが、年賀状を買いに行ったり、ATMでお金を引き出したり…退院後10日位には外に出ていました。
むむみみさんはお母さんが手伝ってくれてるとの事ですので、そこは甘えてストレスを感じるようなら散歩程度は問題ないと思います。
赤ちゃんもママがイライラしていたらかわいそうですね☆
ただ、やはりこの時期は寒いので防寒対策とママの無理のない範囲であれば問題ないと思います。
それと私は夫が協力的なので、夫の休みにみててもらいスーパーに普通に食べたいものを買いに行ってます。
-
むむみみ
母とのストレスが多いですf(^_^;
寒いので、家の中で無理せず一ヶ月は過ごそうかと思います。- 1月9日
-
みゆき418
私も帝王切開の入院中に義母、実母共に手伝いに来てくれていましたが、それがストレスで血圧が上がり家での手伝いは遠慮してもらいました(-.-)
血が繋がっていてもストレスって貯まるんですよね。
お互いに頑張りましょうね!- 1月9日

ひなみうた
できることはむしろ少しでもやった方が良いですよー!
2人目ともなれば退院すれば日常でしたので直後から毎日家事育児、買い物や散歩してます。
1人目でお母様が面倒をみてくださってるのはとても恵まれた環境です!
今のうちに少しでも動いておかないといざ1人になった時の疲労がハンパないです。
頑張ってください!
-
むむみみ
帝王切開で、まだうまく動けないですが、家の中で少しずつ慣らします!
- 1月9日

きん
私も先月出産した新米ママですσ(o^_^o)
ネットだといろいろ情報があって混乱しますよね(꒦ິ⌑꒦ີ)
私の旦那は医療職なのですが、
出産の時の出血量や、産後の血圧などに大きな問題が無ければ少しずつ家事をしたり動いたりと、むしろ体を動かしたほうが回復がはやいよ、とのことでした。
ただ、動いたら動悸がする、とか異常があればすぐに横になって休むこと!だそうですσ(o^_^o)
私は退院後すぐに、洗い物などの家事を少しずつやってみてます。やらない時もありますが♤
動かないとストレスが溜まりますよね!だんだんと慣れていきたいですよねーσ(o^_^o)
一緒に頑張りましょうね!
-
むむみみ
産後、高血圧になり今薬を服用中です。
強いて言えば、たまに、頭痛と、帝王切開の傷が痛いくらいです。
みなさんの回答を参考に適当に慣らしていきたいと思います!- 1月9日
むむみみ
わたしも、昨日は赤ちゃん衣類だけ洗濯しました!