
コメント

退会ユーザー
口の中に入れて手を確認?してるみたいですよ( ・ᵕ・ )
そのままやらせてますが口の周りがヨダレだらけです( ̄▽ ̄;)
お腹が空いてたら泣くと思いますよ!

退会ユーザー
自分の手を確かめてるのでそのままで。
じーっと手を見つめることも増えていくと思います。成長の証です!
-
ちゃーなみ
そのままにしておいて大丈夫なのですね!
おお!成長の証!そうだといいです、嬉しい!- 10月27日

わさび
吸うのが楽しくて吸っている時もあればお腹が空いて吸っている時もあると思います!
ただお腹が空いている時は必死に吸うと思いますよ✨
私の場合はせっかくおしゃぶりを覚えたわけですからしゃぶっていても放置してました✋
たまに手を拭いてあげるくらいでいいと思います!
-
ちゃーなみ
手を吸うのはいろんな意味があるんですね〜どれかわからないので、お腹空いてる時は見極めたいです!
手を拭かないとですね、衛生的によくないのはまずいですもんね。- 10月27日

ちゃこ
私の子もします!2ヶ月入ったくらいからチュパチュパ💖
11/2で3ヶ月になりますがチュパチュパのお陰で夜中の授乳がなくなりました!指しゃぶって安心なのかな??
歯並びとか、クセになるとか色々聞くのでやめさせようか迷いますよね!
でも私は子供の時に中指、薬指の二本しゃぶってましたが、歯並びも良いってよく言われるし虫歯もないしちゃんと辞めれたので関係ないかなって思ってます✨
-
ちゃこ
あ!お腹空いてる時は我が子は指しゃぶりながら泣きます🤣
- 10月26日
-
ちゃーなみ
やはり2ヶ月くらいからなんですね!
夜の授乳なくなってよかったですね!
指しゃぶりは、その時だけでも大人しくなります!
歯並びは大変だけど、影響なさそうならそのままでも良さそうですね!- 10月27日

りん
うちの子も生後2カ月入る前ぐらいから指しゃぶりしだしました。最初はお腹空いてるのかと思ったんですが、助産師さんに聞いてみたら手を確認したり遊んでるみたいです。
でもお腹が空いてしゃぶってたり、お腹がいっぱいでもしていることがあるそうですよ。
-
ちゃーなみ
お腹いっぱいでも指しゃぶりするんですかー!どんなこと考えながらおしゃぶりしてるのかな…!
- 10月27日
-
りん
自分の手を確認みたいな感じでしゃぶってたりしてると言ってました。
うちの子はお腹いっぱいで指しゃぶりしててそのまま寝たりしてます。
落ち着くのもあるのかもしれませんね。
でも本当にお腹すいて指しゃぶりしてる時もあるので、時間が空いてたら(3時間以上)ミルクあげたりしてます。
うちの子も指しゃぶりしだしてからあまり泣かなくなったので、たまに分からなくなります。- 10月27日
-
ちゃーなみ
自分の手を確認できるくらい成長出来てると捉えた方が良さそうですね(*^^*)
おなかすいてて、しゃぶるのであればもっとおっぱいあげなくちゃと思いますが、その見極めが難しいですよね(^◇^;)
泣かなくなって良かったですね! 何で指しゃぶりなのかわかるようにならりたいです!- 10月28日
-
りん
お腹空いたら指しゃぶりしててもしばらくしたら泣くと思いますよ。
でも今はいいけど、ある程度したら指しゃぶりしてたらやめさした方がいいみたいですよ。大きくなっても無意識に指しゃぶりするらしいので…- 10月28日
-
ちゃーなみ
今のところおなかすいてそうな感じではないので、遊んでるだけなのかなぁって気がします。
あまりさせない方が良いのですかねー?なんだか難しいところですね!- 10月29日
-
りん
親指も吸いすぎるとカクカクするみたいですよ。私の姉が赤ちゃんの頃指しゃぶりしてたせいか親指がカクカクしてるみたいです。支障はないですけどね。
私は大きくなってもしてると恥ずかしいので徐々にやめさせようかと思ってますが今はまだ2ヵ月ぐらいなのでそのままにしてますが、たまに一緒に遊んだりしてる時してたら離したりしてます。- 10月29日
-
ちゃーなみ
カクカクなるような後遺症あるんですね…!そこまでなるのは困るかもしれないですよね。
たまに手を外してあげて癖にならないようにした方が良いんですかね〜?難しいですね!- 10月29日

ヨヨリ
ウチも右手を発見して、最近親指だけターゲットにして吸い始めました(*⁰▿⁰*)
おもちゃ替わりや精神安定剤として吸っているみたいなので便利だなぁと 笑♫
ハイハイや掴み立ちを始めたら自然と辞めるかな?と見守っています。
-
ちゃーなみ
精神安定剤ですか〜!しゃぶると安心してくれるなら、良いとは思います。
やめるときは自然にしゃぶらなくなれば良いですねー。無理にやめさせるのは可哀想な気がします。- 10月27日

るーん
うちの子も始めましたが
これ続けてると指しゃぶりにつながるので
将来的に辞めさせるのが面倒なので
我が家は癖つかないように辞めさせてます。
その代わりにおもちゃやぬいぐるみを手につけて気を紛らわせてますよ!
お腹空いてる時も欲しがるそぶりですることはあるので見分けが難しいですよね
-
ちゃーなみ
やめさせるのが大変なんですね!
おもちゃですか〜持つようになると良いのですかね!
なんでしゃぶっているのかわからないので、考えていることを知りたいです。- 10月27日
ちゃーなみ
手の確認ですか!
手があることを把握してるんですかね!
ヨダレはまだ出てないのでこれからかなぁ…出始めたらそれはそれでまた悩みになりそうです(^◇^;)