
コメント

退会ユーザー
当分続くと思いますよ!
特に新生児や1〜2ヶ月の赤ちゃんは胃の許容量が小さく一度に沢山飲めないので3時間〜4時間置きぐらいに授乳しないと脱水症状になってしまうと思います。
うちは今1ヶ月経ちましたがまだ3時間〜4時間毎のペースで授乳してます。

ドキンちゃん♪♪
その時期で3時間ごとならマシな方です(笑)
その頃は昼は1〜2時間ごとにしてました。2ヶ月くらいから、夜は5時間くらいまとめて寝てくれるようになったのですが、それまでは夜は3時間おきでした。
今は昼は3時間おきくらい、夜は5時間おきくらいです(^^)
-
ドキンちゃん♪♪
ちなみに母乳の場合です(・・;)
- 1月8日
-
さくらんこ
でも、夜
1時間たって、ほしがるときも
あります( ੭ ˙꒳˙ )੭- 1月8日

ぽろろ
つい最近まで夜は2-5回ほど授乳してましたよ\(^o^)/
泣いたらおっぱいだったのでかなり間隔狭かったと思います(◍•ᴗ•◍)

Mama⭐️
まだまだ続きます。
わたしは1ヶ月半まで直母ができず、搾乳したものを夜中だろうとなんだろうと泣くたびに温め、与えていました。そして、授乳が終わり娘が眠ってから搾乳をし、哺乳瓶と搾乳器を分解し洗い、ミルトンにつける、こんなことを毎日毎日やってて寝る暇もなかったです。
三時間おきの授乳、眠れているだけ良い方だと思います。
自分だけが大変じゃないんですよ、子育てしている人皆通ってきた道です。
新生児期は特に大変ですが、頑張ってください_(:3 」∠ )_ !
さくらんこ
そうなんですか( ੭ ˙꒳˙ )੭
参考になります。