
4歳の息子が活発になり、怒りっぽくなってしまった母親。子供に嫌われてしまい、自分にもやる気がなくなってしまった。旦那も頼りない状況。どうしたらいいか...
もうすぐ4歳の息子がいます。
うちはずっとワンオペ状態で共働きです。
一日中動いていて正直ヘトヘトで、私自身もイライラすることもあり、きつく言ってしまうことが反省です。
最近子供が活発になり仮面ライダーごっこが急に始まり全力で叩かれたり蹴られたりしてすごく声を荒らげて怒しまったり、あれしなさい!これしなさい!それはダメ!と怒る回数が多く子供に「ママすぐ怒るから嫌い!!ばぁばん家のがいい!!」と言われてしまいました😣
その時に泣いてしまいました。
子供のことはすごく大切ですが急にもういいや、何したって...となり子供にたいしてなにもする気が無くなってしまいました。悪いことをしてもなにも言わずただ眺めていました。
旦那もあてにならずなにをどうしていいのか...
- 甘栗(10歳)
コメント

4kidsまま💭
お疲れ様です♡ママも疲れちゃってるサインだと思いますよ!
うちも3番目の男の子がいまだに戦いごっこや恐竜で思いっきり叩かれたりするし、上の子たちにいきなり戦いを挑んで行って喧嘩なったり…。
末っ子はまだ赤ちゃんだからですが、上3人は毎日あれしなさい!これしなさい!…どころじゃなく、何回も同じこと言わせんな!ちゃっちゃとしろ!…と一日中おっきい声ばっかり出してますw
休みの日やちょっと時間空いた時には全力で遊んであげますけど、断然怒ってる方が多いです💦
全部を完璧に!じゃなく、最低限のちょっとした掃除やたまに手抜きでOKなご飯の準備で、これでよし!と諦めて子どもとの時間や自分の休憩時間に充てるといいかもしれません。
息抜きしつつできることから頑張っていきましょ!!
言葉ではそう言われてしまっても、実際子どもはママ一番ですから!絶対!大丈夫ですよー♡
甘栗
コメントありがとうございます😭
確かに悪循環になりますよね、程々にして気を張り詰めないようにしたいと思います😣
そうですよね😭