
コメント

まさこ
夜中起きたら、起き上がって授乳して、そのまま眠らない場合は抱っこかトントンでひたすら寝かしつけだと思います。
上の子は生後しばらく混合で添い乳していましたが、完ミになり、添い乳できなくなり、そこからずっと抱っこ紐で寝かしつけをしていました。
しばらくは、おっぱいを探さして泣きましたが、すぐに抱っこで寝てくれりようになりました。
添い乳よりお母さんの身体は大変ですが、辞めたいなら頑張るしかないかなと思います(´・×・`)辞めたり辞めなかったりが、お子さんが一番困惑して辛いし、執着が高まるかもしれません。

マカデミアナッツ
ひたすら抱っこで寝かせるしかないです。
私は眠くて起きて抱っこするのが辛かったので、泣いたらお腹の上に赤ちゃんをのせて寝たら布団におろしてました😊
-
む
重くてひたすらだっこ
きついですよね💦
立ってだっこしないと泣きわめいちゃって😩- 10月26日

ママリ
抱っこしかないですよね😔
うちなんてあと半月で1歳になるけど未だに添い乳です。笑
-
む
やはり抱っこですね😭😭
そうなんですか😭
子供もどんどん大きくなって重たくなるのだ辛いですよね😱- 10月26日

えりぽむ
ネントレ的な感じになりますが…
私も楽だという理由から
元々添い乳してなかったのに添い乳してしまって
眠りが浅くなり、1時間おきに起きるようになりました…
それで2週間ぐらい前から寝る前に
部屋を暗くしてオルゴールを流すようにしました!
部屋を暗くしたらおやすみねーと声掛けし
寝たふりをして様子を見ます(^^)
最初のうちは結構おっぱいのところ触ったり
泣きながらなかなか寝なかったりでしたが
最近は同じオルゴールかけると
一人遊びののち寝るようになりました!
おかげで今は夜中1回起きるか起きないかです🙂
ちなみにお昼寝もおんなじ音楽流します!
ポイントとしては
寝たふりをしている時はできるだけ貫き通す⭐
あまりにも泣いてギャン泣きになりそうなら
一旦添い乳ではなく普通に授乳や抱っこやトントンで寝かしつけをする⭐(うちは抱っこで泣き止まないので授乳でした…)
寝かしつけて夜中起きた場合
また同じオルゴール流しながらしばらく様子を見る⭐
うちはクジラの鳴き声はききませんでした(笑)
やっているうちは添い乳は絶対にしないこと⭐
私は旦那が近所迷惑になるからと
泣かせるネントレ的なことはできず
なかなかネット上で書いてあることは実行できなかったので
自己流で考えました😔
だからchoさんにあっているやり方を見つけることが1番だとは思いますが
無理なさらず、ご家族とも相談しながら頑張ってみてください(T_T)
ただ月齢的にあまり効果ないかもなので
その場合はすいません…
-
む
わたしも色々ネットで調べて
同じようなことかいてました!
なんかこれをつけてら寝るっていうのを覚えさせた方がいいとかいてあってまさにえりぽむさんと同じでした!
息子は寝る前にミルクを飲んで
そのあとわたしは布団にいますが
ほおっておくと勝手にねてくれるのですがそのあとの夜中にいきなりぎゃーと泣いてトントンでもきかなくて立って抱っこしてます😭
一昨日はそれをやってたのですが
昨日は体がきつくておっぱいを
あげてしまいました💦
1時から5時まで4.5回は
おきるんです😨
オルゴール!!簡単にできますし
やってみようかな!
携帯から流せるオルゴール
とかですかね?る
なるほど!!授乳してもいいけど
横になったまま授乳しないのが
ポイントなんですね☺︎
自己流すごいです😭😭
オルゴールならあまり
大人が寝てても不快にならないですもんね!☺︎- 10月26日
-
えりぽむ
身体辛いですよね(T_T)
私も最初は辛くて添い乳してみたら
おっ!楽だな!と思ってやってしまい
結果的には添い乳のほうがめっちゃ起きるし
明らかにおっぱい求めて起きるし…みたいな(笑)
全部ギャーっ😭て感じですか?
なんか怖い夢でも見てるんですかね?🤔
私はユーチューブで探して流してます!
娘が1番効果あったのはゆりかごの歌っていうやつで
寝息の音も一緒に流れるやつ聞いてます!
ほかにもオルゴール系はたくさんあるので合うのが見つかるといいですよね\(^o^)/
断乳とか考えると気が遠くなりそうですが
前から夜中泣いたらおっぱいあげてて
添い乳と普通の授乳だと全然違いました!
授乳の状態で寝るのではなくて
おっぱいから離して寝かせるのが
違うのかなーと思いました!
授乳しながらなかなか寝てくれないときは
一回電気つけて完全に起こしちゃいます😳
ある程度の習慣ついていれば
電気をつけても起きたとしても
まだ眠そうにしてますし
トントンで寝てくれたりします!- 10月26日
-
む
辛すぎて😭
そうなんですよね💦💦
悪循環😨!
そうなんです💦
目も開けずにぎゃーって泣き始めます😱昼間もそうなんですよね😩
ここ最近起きる時は必ずぎゃーって泣いてます😨
ゆりかごのうた!しらべてみます!
携帯のオルゴール音最大にしてますか?携帯だとなんだかうるさくて💦笑 きいてくれるといいんだけどなぁ😞
そうなんですね💦眠くても体起こしてちゃんとあげたほうがいいですね😂なるほど!大人からみたらあんまり変わらない感じもしますけどね😂笑
おとといは自分がわけわかってなかったので電気つけちゃいました!
でもそれでも泣き止まなかったのでテレビつけたら大人しくなってまた改めて寝かせました😞
難しいですよね😭
はやく寝てくれる時が来てくれたらいあなぁっておもいます、、、。- 10月26日
-
えりぽむ
私は夜は大音量にしてます!
オルゴールが聞こえるようにです!
携帯見つけると興味持っちゃうので
布団の下に隠して音楽だけ流れるようにしてます!
そうなんですね!
いきなりギャーとなるんですね😥
赤ちゃんてわからないですよね…
おっぱいが急に恋しくなったとか
そういう感じなんですかね?
6ヶ月ころからの生活習慣はほんとに大事だと痛感してるので
これからのためにも頑張ってみてくださいね!- 10月26日
-
む
旦那さんと一緒に寝てますか?
なるほど!!
今日タメにしに昼間教えてもらったやつでやってみたんですけどいつもぎゃぎゃーなくのに寝入りもすっと寝てくれて楽でした😂
ね😭どうなんでしょう、、、。
よくわからないですよね😱
ありがとうございます😊- 10月26日
-
えりぽむ
旦那と一緒にねてます!
最初目ぱっちりの時は大きくしてて
眠そうになったらちっちゃくしてます!
オルゴールなのでまだうるさくなく
むしろ旦那も私もうとうとしちゃう感じなのですが
うるさいと感じるようなら
赤ちゃんが聞こえる程度にしちゃって大丈夫だと思います!
それはよかったです😃
うちもまだまだ寝てくれないときは寝てくれないんですが
ねんねのときにこの曲流れてるんだよーって
認識してもらうためにも
寝なそうでも一応オルゴールかけてあげてます😊
そのうちこの曲が流れたということはねんねだ!
って一人で眠りにつけるようになってほしいです(笑)- 10月26日
-
む
なるほど!
やってみます☺︎🎶
たしかに!覚えさせるのも大切ですよね😆👏🏻
ほんとですよね😭😭
今日から頑張ってみます!
ありがとうございました💓- 10月26日
-
む
グットアンサー選ぼうと思って上行ったのに下にやる指が早かったらしく間違えて他の人におしてしまいました😨ごめんなさい😭
- 10月26日
む
だっこ辛いですよね😭
重くて💦💦
そうなんですよね、、、。
体がきつくて😞でもそんなこといってられないですね。頑張ってみます。
ありがとうございます😊