※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すみれ
子育て・グッズ

歯科検診で、長女は「叢生」、次女は「癒合歯」と書かれていました。虫歯はないが治療が必要か、大人の歯に生え変わるまで放置していいか不安です。

歯の事で相談です!!

本日保育園で、歯科検診があったのですが
結果
3歳の長女→叢生(そうせい)
1歳の次女→癒合歯
と、書かれていました。

保育園では虫歯はなかったですよー(^ω^)!
までしか言われませんでしたが
これは歯医者さんに何か治療に行く必要があるのでしょうか
それもとも大人の歯に生え変わるから取り敢えずは放置?でいいのか 分かる方いらっしゃいましたら教えてください!!

コメント

ママリ

そう生とは簡単に言うと歯並びが悪いということです。
3歳なら歯科矯正できる子もいますよ。
X線が撮れる、型が採れるが条件にはなるかと思いますが…
3歳でそう生なら拡大床の治療になるかとは思います。
歯並びが気になるなら歯科で相談して下さい。
歯並びが悪いことによって歯磨きがうまく出来ずに虫歯になる確率が高くなったり、咀嚼率が落ちて内臓に負担がらかかったりします。
癒合歯は2本の歯が癒着して生えてきていることです。
生え変わりがうまくいかないこともあります。
気になるようでしたら歯科で相談してみてください。

  • すみれ

    すみれ

    コメントどうもありがとうございます!!そうなんですね!!それでは1度歯医者さんに受診してみようと思えました!わかりやすい説明まで、ありがとうございました┏○

    • 10月26日
みなみ

そうせいはわかりませんが癒合歯はうちの長女もそうです。
歯がくっついていますよね?
検診の時に歯科医に言われたんですがそのときは生え変わりの時期に綺麗に生えてくる場合があるから今は治療とかは必要ないですと言われました。
ただし歯がくっついているところは食べカスなどがつまりやすいのでしっかり磨いてあげてくださいと言われましたよ🤗

  • すみれ

    すみれ

    コメントどうもありがとうございます!はい!分かりました!!気をつけます(^ω^)調べても色々だったので、とても、助かりました✨

    • 10月26日
a.m.i

うちの子も癒合歯でした!
医師にも聞きましたが、生え変わりで永久歯がちゃんと揃っているかはわからないけど今出来ることはないと言われました。生え変わりで異常があったら相談という形でした。
心配でしたが永久歯は問題なく生えてきましたよ😊

  • すみれ

    すみれ

    コメントどうもありがとうございます!そうなんですね!じゃあ、次女は、様子見で大丈夫そうですね😁😁病院大泣きなので・・・ ありがとうございました🎶夜分遅くに

    • 10月26日