![もも🍑](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
手掴み食べについての相談です。子どもが食べ物を手で食べることに抵抗があり、フォークやスプーンを使うことが多いようです。手掴み食べは食欲を促すと聞きますが、子どもは食べる意欲がないようで悩んでいます。手掴み食べを進めてもいいでしょうか?
手掴み食べって皆さんどんな感じですか?💧
ブログとかで子どもの食べてる動画あげられてるのを
見てたりすると手でパクパクと完食してるんですよね💧
手掴み食べ思いっきりしてほしいですが、なかなかです。
手掴み食べ出来るようになったのも遅かったですが、
今でもパンとかお煎餅とかしかしません。
他の物は手が汚れるからなのか、ん!と指さします。
フォークで食べられるようになったので(刺すのは大人)、
最近は食べさせてもらうか刺せる物はフォークで食べるか
パンなどは手で持ったりしてます。
フォークで食べようとしてエプロンのポケットに
落ちた時も手で食べようとはしません。
ちょんっと触る程度です。
もしかしたら、触ったらいけないと思っているのかもしれません😭
このままスプーンやフォークで進めていっていいのでしょうか?手掴み食べは食べる意欲を育てると聞きます。うちの子は意欲ないんでしょうか。前はよく食べてたのに一歳過ぎてからずっと遊んでて、口に持っていってもよくプイ!と顔を背けたり嫌がったりします。最終は食べてるのですが😓
- もも🍑(妊娠25週目, 妊娠25週目, 7歳)
![あーぴっ🌼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーぴっ🌼
うちは手づかみはあまりさせずにスプーン→フォークとやりました😁本人が使いたいもので食べさせていいと思いますよ😄うちのは最近お箸が気に入ってるらしくて握るタイプのお箸を使わせてます☺何が使いたいのかわからないので枚買いスプーン、フォーク、お箸を出してます😂😂😂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも手掴み、パンやせんべい等ぽっきーさんのお嬢さんと同じ程度でその他はしません!手が汚れるのが嫌みたいです😁💔
でもスプーンでは食べたがるので、意欲はあると汲んでいます!なので、手掴み食べをさせようと思ったことないです(笑)
このままスプレーフォークで勧めるつもりです!
-
ママリ
スプーンですね😁💦誤字すみません🙏
- 10月25日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
逆に羨ましいです😭😭
娘は割と早い時期から
自分で食べたい欲がすごくて
なんでも手づかみ食べしてたんですが
フォークやスプーンで
食べてほしくても
スプーンに乗せたのを手でつかんで食べてます😅😅
のくせに、けっこう神経質で
ご飯粒とか手にべちょっとなると
あーあ!あーあ!と
拭いてアピールしてきます😅😅
いま上手に使えているなら
それでOKな気がします😊😊
![はらぺーにょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はらぺーにょ
つかみ食べをしたいのに親が汚れるからと阻止すると意欲を低下させるのでよくないですが、わざわざつかみ食べをさせる必要はないですよ😉
スプーンやフォークで食べれるならむしろ、散らからずに良いと思います!
うちの子達はつかみ食べをさせようと思わなくても、手を突っ込んで食べてました💦
食後はテーブルや床は悲惨なことになってました。
食べないときは食べさせようとしても拒否でしたし、むしろ食べさせ食べてくれるなら良いと思いますよ。
母によると私自身がつかみ食べを一切しなかったみたいですが、他の子がフォークやスプーンで食べる時期には自分で食べていたそうなので大丈夫です♪
![たまちょみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たまちょみ
上の子は手が汚れるのが嫌で手づかみはほとんどしなかったです(^_^)
1歳半で箸使ってましたよー!私は逆に器用な子だなーと思ってましたが、そのかわりにとっても少食です!体重も曲線ギリギリです。
下の子はガツガツ手づかみして、スープにも手をいれるほど…もう2歳ですが3分の1はまだ手を使ってます。カナリの大食いですね笑
![にこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこ
保育園で手づかみ用の野菜スティックが出てましたが
触らない子はけっこういましたよ🌸
最初はわからないだけかと思って練習してたのですが嫌がったので無理に食べさせてません😋
他のものをちゃんと食べてくれてましたし、1歳すぎるとちゃんと椅子に座ってしっかりスプーンを持ち綺麗に食べれてました😋❤️
手につくのが嫌なだけで食欲はありました🤗
なのでこのままスプーン、フォーク取り入れても問題ないかなと思います😊🌸
味がわかってくると食べないこともあります💦口開けないで拒否することもあります💦😭
-
にこ
娘もニンジンスティック持たせましたがヌルっとする感触が嫌なのか
捨てました😅笑笑
うちの子もパンは持ちます🥖
何回かやってみて嫌がったので
ニンジンスティック諦めました
少し大きくなってから小さいおにぎりにして挑戦してみようかなと思います😊🌸
スプーンとフォーク使えれば上等かなと思ってます😊- 10月26日
コメント