
実家で同居してます。父、母、妹、私、旦那、娘で暮らしてます。インフ…
実家で同居してます。
父、母、妹、私、旦那、娘で暮らしてます。
インフルエンザ予防接種を娘以外の大人が受けます。
娘がまだ幼いからうつさないためにです。
だけど、母はうがいができません。妹には何回行っても帰宅後手洗いうがいをしません。
これじゃ予防になっていませんか?
インフルエンザの予防接種は感染を防ぐのではなく、かかってしまっても重症化を防ぐためですよね?
みんな、私の娘のために予防接種してくれますが、これじゃ自分たちのためにしたようなものでしょうか?
そのへんよくわからないので、詳しい方教えてください。
手洗いうがいをしてもらいましょう!というコメントはいりません
- ♡
コメント

クリームパンな
娘さんは予防接種されないのですか?
インフルエンザの予防接種は感染を防ぐのもありますが菌があればインフルエンザにもなります。なってもインフルエンザの重症化は防げます!

マヤ
うがいは帰宅後だけにしても効果は無いんですよ😵
重症化を防ぐ為の予防接種なので、予防接種を受けた本人の為のものだと思います😅
私は予防接種した年にインフルに連続でかかったので、予防接種を受けるの辞めてましたが…姑がしつこく今年は受けました。
出掛けた先で幾らでも菌は貰いそうですけどね😥
-
♡
うがいはいつするべきなのですか?
- 10月25日
-
マヤ
風邪予防としてのうがいに根拠は無いと厚生労働省は判断し、予防啓蒙ポスターに「うがい」を表記することを推奨していません。
ウイルスが気道粘膜に付着してから体内に入るまで20分
なので、うがいをするなら20分おきです。
ただ、細胞内に入るのは一瞬なので「うがい」に効果が無いと言うことです。- 10月25日

102
予防接種をしていても、根本的なうがい手洗いを、しないのであれば、予防接種代がもったいないような気もしますね…。
菌を持ち込んであちこちに撒き散らす可能性があり、本人は予防接種により罹患、重症化する確率は減ってるかもしれませんが、娘さんは心配ですね。
服でさえ、玄関などではらうだけで菌をかなり落とすそうなので。
-
♡
やっぱりそうなんですね…ありがとうございます!
- 10月25日
-
102
予防接種で、他の人に移しにくいと言うこともあるようなので、娘さんは罹患しないといいですね!
出かけ先から帰ったら娘さんの服を軽くはたいてあげるだけでも違うかもしれませんね。- 10月25日
-
♡
予防接種したら、他人に移しにくくなるのですか?ならやっぱり、周りの大人が予防接種したら、少しは娘のためになったということでしょうか?💦
服、はたいてあげます!ありがとうございます!- 10月25日
-
102
保育士してるのですが、うちの園医の先生はそう、おっしゃっていました!予防接種をしていて、罹患しても、移しにくいらしいです。
ただ…手洗いうがいをしないのであれば、あまり近づかないで貰った方がいいと思います(^_^;)- 10月25日
♡
娘はできませんので。