※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷり
妊娠・出産

大崎市市民病院の出産費用や1年以内の出産者の有無、入院期間について教えてください。

新しく出来た大崎市市民病院の出産費用は
いくらくらいでしょうか?
1年以内に出産された方おりますか?
参考にさせてください
ちなみに3人目出産で入院中長く子供達見る人が
いないので2泊3日で退院します

コメント

non⑅︎◡̈︎*mama

えっとちなみに2泊3日とは病院はOKなんですか☺️?
わたし今年の4月に出産しました😊
帝王切開で個室だった為、手出し16万かかりました!
普通分娩で平日の日中、個室でなければ国からの補助金で足りますよ( ¨̮ )

  • ぷり

    ぷり

    2泊3日は病院からOK頂きました
    手出し16万だったんですね

    帝王切開と個室になると
    けっこう高くなるんですね

    教えて頂き有難うございます

    • 10月24日
☺︎a-chan☺︎

私は今年の4月に息子を出産しました😃
2日間、促進剤を使いプラス個室で4泊5日でした!!
その時は手出しで8万位だったと思います!!

  • ぷり

    ぷり

    促進剤も値段にけっこう加算されるんですね!
    個室で4泊5で手出し8万は
    お安いですよね

    • 10月25日
みね

今年の2月に出産しました。
2日間促進剤を使用し、大部屋8泊9日+子供の黄疸治療費で手出し10万でした

  • ぷり

    ぷり

    大部屋でも入院日数と
    お子さんの治療で10万ですか?

    大部屋だと安くて手出しが
    ないイメージがありました

    • 10月25日
みね

子供は小児科に1日半入院し1万円でした。

  • ぷり

    ぷり

    帝王切開だったんですか?
    待合室には通常入院は5泊6日と
    書いてあったので
    子供が入院した場合保険証ないので
    10割負担ですよね

    • 10月25日
  • みね

    みね

    破水して入院しその日は陣痛来ず
    2日間促進剤を使用し、帝王切開か医者と相談してるうちに自然分娩に至りました。

    • 10月25日
  • みね

    みね

    子供は内金扱いみたいですよ
    保険証が出来上がったら正式なお会計をしました

    • 10月25日
  • ぷり

    ぷり

    それで入院長引いたんですね!
    2番目の時は低体重で旧市民病院で
    産まれ子供だけ1週間入院し
    保険証ないので10割負担と言われ
    後から計算しますも言われずでした

    もう4年前の事なので無理ですね

    • 10月25日
  • みね

    みね

    そんなことがあったんですね( º_º )
    払い戻してほしいですねぇ🤔

    • 10月25日
  • ぷり

    ぷり

    多分4年前なので無理かと
    10割負担した領収書はまだ
    保管してますが難しそうです(>_<)

    • 10月25日
  • みね

    みね

    そおですね…😩
    にしても、保管してるんですね😲

    • 10月25日
  • ぷり

    ぷり

    総合病院は医療費のミスが何度かあったので領収書は
    なるべく保管してます(^-^;)

    • 10月25日
  • みね

    みね

    なるほど。見習って保管します笑

    • 10月25日
  • ぷり

    ぷり

    色々教えてくださって有難うございます!
    手出し10万くらいと頭に
    いれておきます(*^▽^*)

    • 10月25日
ぷり

やっぱり1番は入院日数で
出だしでるんですかね

待合室には5泊6日入院で
48万と書いており
夜間、休日は料金増すみたいですね

市民病院で子供を過去に産んだ事ある人は兄弟割引もある聞きましたが

実際微妙です