※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひとママ
子育て・グッズ

生後8日目なのですがおしゃぶりって早いですか?夜なかなか自力で寝付けないようなので一度試してみたいのですが、、

生後8日目なのですが
おしゃぶりって早いですか?
夜なかなか自力で
寝付けないようなので
一度試してみたいのですが、、

コメント

ryk

生後1週間からおしゃぶり
使ってます∩•ω•∩
新生児から使えるのがあるので
大丈夫だと思います😁

  • ひとママ

    ひとママ

    どんな感じで使用されてますか?
    一人目を添い乳で育てて
    辞めた途端指吸いで
    それが今も辞められないので
    二人目はおしゃぶりを
    チャレンジしようと思うのですが
    人工的なものなので
    少し抵抗もあります💧
    愛情がないような気がして…

    • 10月24日
  • ryk

    ryk

    普通に眠くて眠れずグズグズの
    時とかにカポッと加えさせたら
    そのまま加えて寝落ちして
    でも自分でペッと出して
    寝てますよ😀
    愛情がないとは思いませんよ🤗

    • 10月24日
  • ひとママ

    ひとママ

    自分でぺって出してるんですね(´・ω・`)笑笑
    なんか可愛い〜〜🙆‍♀️
    授乳の後にすぐとかじゃなく、あやしてみて寝れないようならって感じでいいんですかねー?

    • 10月24日
  • ryk

    ryk

    あれ?おしゃぶりないな〜と
    思ったら自分の頭で押しつぶしてたり笑

    私は完ミなのですがミルクは
    もういらない😭でもグズグズ
    って時などにも加えさせたり

    要らない時は自分で舌で押し出すので
    大丈夫だと思います🤗
    私の友達の子どもはおしゃぶり嫌い
    みたいでしてくれなくて
    それに困ってました🤣

    • 10月24日
moko♡

私は別にいいお思います♪
しかし おしゃぶりで落ち付いてくれても
まだ小さいので
おしゃぶりも上手に吸えず
すぐポロっと落ちてしまい
また それで泣いてしまうかもです💦
うちの子が そうでした💦
おしゃぶりあげては
ポロっと落として
また泣いて…の繰り返しでした😭💦

  • ひとママ

    ひとママ

    そうなんですねっ!!
    うまく吸えるかは
    その子次第ってことですね(*´∀`)

    • 10月24日