
断乳後、機嫌が悪くなり、泣きわめくことが増えました。対応しても依然泣くことが多いです。断乳が原因でしょうか。
断乳をしてから、すこぶる機嫌が悪い時間が増え、気にくわないことがあると寝そべって泣いて奇声をあげるようになりました。
断乳自体は2日で大泣きも終わり、本人は早々ともう飲めないんだ、と理解したようでした。前々から宣言していたからなのか。。
本当に人がかわったようにワガママになったように見えます。どうしたんでしょうか。
とりあえず、抱っこやぎゅーをたくさんして対応していますが依然、泣きわめくことが多いです。どうしたらいいんでしょうか。
断乳はしない方がよかったのでしょうか。。
- むぎ(5歳10ヶ月, 7歳)

ひあゆー
安心材料が無くなってしまったから泣くしかないのかなと思います💦
まだ二日目なら、もう少し気長に気持ちが落ち着くのを待ってあげないとかなと😢
早かったのかもしれませんが、今あげたらまたその思いを味合わせなきゃならなくなるので、スキンシップたくさんとって付き合ってあげるのがいいのかなって思います☺️
コメント