※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんこ
お金・保険

バイト先で扶養に入り、妹の給料が自分の口座に振り込まれていました。退職後の収入合計が130万8000円で、扶養や追加支払いについて不安があります。

扶養内について教えてください。
もともとバイトをしていたところで今年の5月まで
社会保険に入っていました💦
2月から別で業務委託もはじめています。

3月に妊娠が分かり、4月に入籍し、
5月からバイト先の人に、旦那の扶養に入ってほしいと言われ5月から扶養に入っています。

7月にバイトを退職しました。

元々、バイトしていていたところで妹もお世話になっていたのですが、
妹は扶養に入っていたため、扶養の額がこえるからこれ以上バイトにはいれないとなったところ
社長が 来て欲しいから私の口座に振り込むとなったらしく
1月以降、少しずつ合計25万ほど私の口座に妹のお給料が振り込まれていました。その分のお金は全て妹に渡しています。

ですが知識のない私が悪かったのですが、
退職して源泉徴収をもらうと、その分も私の収入となり
計算すると、バイトが67万6000円ほど、業務委託が63万2000円ほどで
合わせて、130万8000円ほどでした😱😱

正直妹の給料約25万はすごく大きいです。

この場合、扶養はどうなるのか。
私が、プラスで払う金額はどれぐらいになるのか。

わかる方はいますでしょうか。

よく考えると、別の人のお給料が私のところに振り込まれることじたい、良くないことなのに、
なにも調べずに言われるがまま了承してしまった自分の浅はかさもとても後悔しています。

そこのバイトとは、助成金の不正受給の協力をさせられそうになったりで揉めて、退職しました。

私がお金を払い損をするのはすごく腹がたちますが
自分の知識のなさが招いた結果だと考えるようにしています。

ただ、どれぐらい払わないといけないのか
把握してその分貯めておかないとと思うので
どなたかわかる方がいれば教えて頂きたいです🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

奇跡の積み重ねを忘れないー!

それ不正ですね!税務署にバレたら大変です。というよりそういう職場はすぐ辞めた方がいいとおもいます!妹さんもぽんこさんも罪になりますよ!!

  • ぽんこ

    ぽんこ

    私は、そういうのが原因で辞めました。妹は、知らない間にその社長とデキていて、私はうまく利用されたんだと思います😢
    このことで妹は家を出て行き、
    振り込まれた25万の件を連絡しても社長が出てきて連絡取れずです。
    私も不正のお手伝いをしたことになりますよね、反省しています。

    • 10月23日
タマ子

・ご自身が払う税金の話
・ご主人の配偶者控除の話
・(あれば)ご主人の会社の扶養手当の話
・ご主人の社保の扶養の話

見かけの収入が増えてしまうことでの問題がいくつかありますが、一つずつ整理して考えましょう。

業務委託の経費はどれくらいありますか?
また、5月に社保の扶養に入ってから、バイトと業務委託合わせて10万8千円を超える月はありましたか?
収入額の月額、収入から経費を引いた月額てそれぞれ計算してみてください。

  • ぽんこ

    ぽんこ

    業務委託の経費とは、商材などでしょうか?それは微々たる金額ではありますが一応領収証は残しております。
    電車の交通費は、領収証がありません…😢

    バイトはつわりのため3月から出勤していなかったのですが
    妹の給料が4月まで振り込まれていましたがそれ以降
    助成金をもらうため?の分が
    5月に14万ほど
    6月に17万8000円がバイトから振り込まれていたのと、

    別で
    5月業務委託が5万
    6月業務委託が7万5千円
    9月業務委託で13万6千円

    なので、5.6.9月が10万8千円を超える月になります💦💦

    ご丁寧に教えて頂いたのに
    説明が下手で本当にすみません ( ˃ ⌑ ˂ഃ )

    ここから経費を引けばいいのでしょうか…

    • 10月23日
  • タマ子

    タマ子

    ①自分の税金の話

    給与と業務委託で別々に所得を計算し、合算した金額に所得税や住民税がかかります。
    ・給与所得の計算676,000-650,000=26,000円→a
    ・業務委託の所得(事業所得)の計算
    632,000-経費?=?円→b
    a+b-380,000=c
    c×5%が所得税です。
    a+b-350,000=d
    d×10%が住民税です。

    ②ご主人の配偶者特別控除の話

    上記計算の、a+bが85万以内になりますので、配偶者特別控除(いわゆる税制上の扶養)は受けられます。
    ご主人の年末調整でぽんこさんのお名前や収入の情報を記入してください。

    • 10月23日
  • タマ子

    タマ子

    ③ご主人の会社の扶養手当の話

    これに関しては会社ごとに規定が違います。
    もし会社独自で扶養手当が出ているのであれば、事業所得が入った場合の収入限度がいくらになるのか確認してみてください。

    ④ご主人の社保の扶養の話

    こちらも健保によって違うのですが、そもそも事業所得があると社保の扶養に入れない組合や、経費を引く前の収入額で10万8千円を超える月が続くと扶養に入れない組合、収入から経費を引いた額が10万8千円を超える月が(以下同)、組合によってローカルルールがあります。
    今のところ私が聞いたことがあるのは上記の3パターンです。

    既に給与だけで10万8千円を超えているので、社保の扶養を抜ける必要があるかもしれませんね💦

    • 10月23日
  • ぽんこ

    ぽんこ

    詳しく教えて頂き、ありがとうございます🙇‍♀️。

    ①は1度教えて頂いた計算式に当てはめて、自分で計算してみます ( ˃ ⌑ ˂ഃ )

    ③、④は1度主人の会社に確認してみないといけませんね😢

    扶養を抜けないといけないかもしれないんですね。
    もっと早く気付くべきでした。

    たくさん教えて頂きありがとうございます!
    調べてもなかなか理解できず困っていたので、助かりました。

    • 10月23日
  • タマ子

    タマ子

    あ、あと5月まではご自分で社保に加入されていたのなら、①のcから給与天引きされていた社会保険料も差し引きます。
    扶養関係の計算に関しては差しひけないですが、少なくともご自分の税金は少なくなるかかからないかもしれませんね。

    • 10月23日
  • ぽんこ

    ぽんこ

    そうなんですね💦
    ありがとうございますm(_ _)m

    ちなみになんですが、
    今、私の社会保険料などは
    主人からもう引かれているのでしょうか?

    扶養を抜けないといけなくなり
    自分で社会保険料を払うとなると
    来年からという認識でいいのでしょうか?

    • 10月23日
  • タマ子

    タマ子

    社保の扶養に入っている場合は、保険料や年金が無料です。
    ご主人一人分の保険料で、ぽんこさんの保険や年金を払ったことになっているんです。
    ですから、もし5月まで遡って扶養を抜けなければならない場合、遡って国保と国民年金を払うことになります😨

    • 10月23日
  • ぽんこ

    ぽんこ

    遡って払う形なのですね💦

    働いていないのに、55万ほど振り込まれて収入として源泉徴収票にあがってしまった課税分として、2万4000円、元バイト先からもらったので一応それは置いているのですが…。

    それで補えるのかドキドキします。

    住民税も扶養に入っていると
    主人の給料から引かれるというのであっていますか?

    • 10月23日
  • タマ子

    タマ子

    いいえ、本人の税金は本人が払います。
    所得税は自分で確定申告をして払い、住民税はその後自宅に納付書が来て払います。

    • 10月24日
  • ぽんこ

    ぽんこ


    納付書で払うのですね✨
    たくさん質問してしまいすみません💦
    無知な私に色々教えて頂き本当にありがとうございます!
    私もまむりさんみたいに
    きちんと知れるように勉強頑張りたいと思います。

    • 10月24日