
授乳のタイミングについて悩んでいます。寝ている間に授乳すべきか、起きてから授乳すべきか迷っています。経験者のアドバイスをお待ちしています。
いつもお世話になってます✨
生後1ヶ月半の男の子を育てています👶
最近よく寝るようになってきて、平均して4時間、長いと6時間近く寝ることもあります!
そんなときって授乳ってどうすればいいのでしょうか?
母乳の出がまだあんまりなので理想は3時間おきに頻回授乳なのでしょうが、うちのこは自分から起きてお腹すいた!と泣かないと直母で飲んでくれません…😭💦
3時間ごとの搾乳も考えているのですが、できるだけ直母で吸って欲しくて、起きたタイミングで搾乳終わってたり、搾乳してからの時間が短くなったりしたら母乳がでなくなると思うと起きるまで待ってしまっています。゚(゚´ω`゚)゚。
同じような状況の方や、同じ経験された方、コメントいただけると嬉しいです🙏💓
よろしくお願いします!
- ぽこすけ(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

あーちゃん
体重が充分に増えているようなら、6時間くらいまでならそのまま寝かせておいても大丈夫ですよ☺️
でも母乳の出が悪くなるかも、とか心配があるなら、3〜4時間おきに起こして少し吸わせてまた寝かせてみればいいと思います👌🏼
ぽこすけ
そうなんですね!
ありがとうございます😊💓