
コメント

ママ頑張ってます
首座るまで沐浴でした😂
首すわってからはバスチェアに寝かせて一緒にお風呂入ってました!

さあちゃん
旦那いない時は、私も1人で
娘と入り方分かりません😂
-
🐣
首も座ってないし
全然わからないですよね😭
沐浴の バスチェア?が
狭くなってきてるし
寒いから もっとあっためてあげたいものの、、😩- 10月23日
-
さあちゃん
旦那がいてる時は、
私が湯船→旦那が娘洗う
→私があがって体拭く→旦那は娘と湯船→
私が服きたらバスタオル持って娘上がるの待つ。。とか
出来るんですけど1人だと無理ですよね😂- 10月23日
-
🐣
なるほど。。。
1人じゃ できる気しないですが
今日 挑戦してみようも思います(;_;)- 10月23日
-
さあちゃん
私もやってみます😞
ただこの時期、風邪ひかさないか
心配になります💧- 10月23日
-
🐣
頑張りましょ😭😭✨
赤ちゃんもそうですけど、
自分も赤ちゃん服着せたり
色々してるうちに、
湯冷めして
風邪ひきそうですね😩w
パパっと着れる
バスローブ的なものあった方が
良さそうですね🙄- 10月23日

はな
赤ちゃんは脱衣所に寝かせておいて、先に自分が洗います。
そのあと、赤ちゃんをお風呂に入れて膝の上で洗って、一緒に湯船に浸かってます!
-
🐣
教えて頂き
ありがとうございます!!
同じ月齢ですね✨
これから寒くなりますが
頑張りましょ🙄♥️- 10月23日

ぽんでりんぐ
お風呂場の脱衣場に赤ちゃんの着替えやタオルをセットして、赤ちゃんをそこに寝かせておいて先に自分が入ります😊
終わったら、赤ちゃんの服を脱がせて自分の腿の上に寝かせて、洗ってあげてます(´^o^`)
赤ちゃんも洗い終わったら2人で湯船に浸かって出ます🤗
最初は大変かも知れませんが、慣れちゃえば楽ですよ!\♡/
我が家は上の子もいるので、もっとバタバタしてますが(笑)
-
🐣
慣れですね(´・ω・`)💦
今日1度挑戦してみます!!
教えて頂き
ありがとうございます👶🏻💗
2人入れるの
大変そうですね🙄🙄
尊敬します(;_;)✨✨笑- 10月23日

退会ユーザー
うちも3カ月くらいまで台所のシンクでいれてました。その後は私と一緒に風呂に入ってます。洗面所に足拭きマット、子供用に足拭きマットの上に厚手のバスタオル、湯上がりのガーゼを引いておいておきます。部屋にはパジャマや麦茶用意。肌着のみの状態にし風呂のドアを開けたまま私が入り、洗面所で私を見ながら待ってます。最近は、肌着のまま風呂に入ってきたりしますがね。
-
🐣
細かく
教えて頂き
ありがとうございます!!
参考になりました!!✨- 10月23日
🐣
沐浴入れるやつが
狭くなってきたのと、
寒いから もっと 首まで
ゆっくり 浸からせてあげたいのですが出来ずです(;_;)💦
バスチェアいいですね!!
ママ頑張ってます
そうなんですね😱
確かに寒くなってきましたもんね(><)
バスチェアいいですよ!
2人ともバスチェア愛用してました笑
🐣
バスチェア見てきます!笑