
学資保険について悩んでいます。子供の保険は入っているが、学資保険には不満があり、児童手当を使う方が良いと考えている。同じような経験をした方はいますか?他にメリット、デメリットはありますか?
学資保険についてなんですが
うちは学資保険に入ってません。
色々調べてますが
元本割れも嫌だし
だからと言って積み立てて
プラス5万か。
じゃー使いたい時に積み立てた
お金が使えるかって言ったら
使えないし。
って思ったようにいい所が
見つかりません(>_<)
子供の保険は入ってます。
積み立てるとしたら
児童手当をと考えてて
いい所があればって考えてたんですが
別に学資保険入らなくても
児童手当は全く手付けてないし
これから子供にお金かかる時に
使おうと旦那と話してます。
同じような方いますか?
あと他にメリット、デメリット
ありますかね?
- 魁mama(11歳)

退会ユーザー
我が家もそう思って1人目は学資保険に入ってません∩^ω^∩
特にきょうだいを希望だったら、いざという時の出費がいつ発生するか分からないから手元にあった方が便利と母からのアドバイスが一番の決め手となりました☆
学資保険は貯金が自分で管理出来ない人にとって楽なんじゃないでしょうか。
逆に2人目は入ろうかなって感じです。

りか★☆
うちは、児童手当を取っておくのと別に、貯金がわりに学資保険に入りました。
中学高校大学のタイミングでお金が降りるタイプにしましたが、降りるタイミングで使わなければ少し利率が上がってより良いかな、と。。
また、支払いは15歳までに終わるようにしました。
一番お金がかかりそうな高校~大学時代には払わずにもらうだけにしたかったので。。
貯金が得意ならなくてもいいと思います☺

退会ユーザー
うちは貯金が中々出来ない夫婦なので学資保険に入りました(^^;
5年払いなので返礼率は125%とかなり高めです。貯金しておいても年利0. 1%とかなのでそれよりは良いと思いました。後は保険がおりるタイミングが入学等に限られる反面、学資のために使えるので途中で使っちゃわないから良いかなと思いました。
でも最大のメリットは旦那が障害や死亡した場合でも満額保険がおりることかなと思います。
なので最後まで学資保険ではなく、いつでも解約出来る終身保険でも良いかな~と悩みました(^^;
きちんと貯金出来るなら敢えて学資保険に加入しなくても良いのかなとは思います。

さつFam.
先日学資の相談に保険屋に行ってきました。
うちは自分達では学費用に貯金が出来そうにないので学資を選択しました。
17まで払込みで108%と特別高くありませんが、多少でもプラスになればと思ってます。
終身も良いと聞いてますが、あくまで教育資金が目的なので学資にします。

だいあ
うちは旦那の終身を増やして学資にあててます。
終身だと、支払い終わっても使わずにおいておけば増えていきます。あとは旦那が死亡した場合や三大疾病にかかった場合は支払い免除で満額保障されるので、自分で貯金するより万一の時には助かると思って入りました(*^^*)やはり旦那が働けないってなった時に、自分は専業主婦だし貯金する余裕なくなってしまうだろうなっていうのが一番の理由です!

魁mama
そうなんですね!
私は結構保険のことは疎いので
旦那任せってとこもあるんですが
みなさんはどうなのかなと
思って(*^^*)
貯金は管理できるので
心配はないと思います!
子供のために他に貯金もしてるし
児童手当は今後子供に
お金かかる時に使おうと
思います!
ありがとうございます♪

魁mama
学資保険も色々あって
どれがいいのかも
よくわからなくなってきた
って言うのもあるんです^^;
高校、大学はお金かかりますよね(>_<)
悩みどころです(>_<)
ありがとうございます♪

魁mama
私たちも色々考えたんですが
旦那が障害、死亡などを
考えたんですが
旦那の障害保険や他諸々
保険に入ってるし
学資保険だけで考えると
やっぱりメリットはあるかな
と思って、、
自分で貯蓄しようと
今考えてます!
ありがとうございます♪

魁mama
色々悩みますよね(>_<)
うちも結構悩んで
色々調べて、保険屋に聞いて
ってやったんですが
自分たちで貯蓄しようと
思ってます!
ありがとうございます♪

魁mama
なるほど!
そーゆー考えるもあるんですね!
勉強になります!!
学資保険だけで考えてたので^^;
旦那とまた相談してみます!
旦那にはそれも考えたって
言われそうですが、、、
私は保険とかは疎いので
旦那任せなんで^^;
ありがとうございます♪

しょこmama
私も学資保険悩んでました!医療保険とかも迷っといたので、よくCMでやってる保険の窓口に行って相談したら学資保険入らなくても、旦那の医療保険とかがん保険で十分補えることが分かりましたよ*\(^o^)/*
児童手当は子どもの貯金として溜めておく予定です(*^◯^*)
保険のことで悩んだら保険の窓口行ってみてください!!オススメです♡

しらこ
私も同じく悩んでいます。
まだ妊娠前に自分達の保険についても考えましたが、保険屋さんに説明聞いても結局死んだり重病にならないとメリットあんまりないですよね?って言ったらそうですね、と言われて契約せず終わりました。
学資保険も戻ってくる率とお金を動かせない時間を考えたらメリットが感じられなくて。
必要な時にその金額が用意できれば入る事はないのかな、という考えになってきてます。

魁mama
やっぱり悩みますよね!
どこの保険会社の説明聞いても
自分のとこがいいって
言うに決まってるし
ホント悩みました(>_<)
多分、入らないで
自分たちで貯蓄します!
ありがとうございます♪

魁mama
自分たちにとっての
メリットがないと
入るのはなあ。
と思いますよね(>_<)
色々考えるとキリないけど
やっぱり考えちゃいますよね(>_<)
ありがとうございます♪
コメント