※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くー
家族・旦那

11月に義実家に息子連れて泊まりに行くのですが…息子は母乳とミルク半々…

11月に義実家に息子連れて泊まりに行くのですが…
息子は母乳とミルク半々くらいの混合です
夜と昼間一回のみの計4回ミルクを足してるんですけど昼間は良いにしても夜中のミルクの時のお湯どうしようかなって思ってます😅
いつも泊めてもらう時に使う部屋は二階で一階に降りなきゃいけないけどリビングのすぐ隣の部屋で扉閉めずにいつも義両親寝てます😅
明かりつけたりもしづらいし人の家だから夜中お湯沸かすとかもちょっと気遣うよなぁ
旦那はガンガン使えよ起きないってとか言いますがお前は自分の家だからだろって感じ😅
皆さんどうしてますか?
家ではティファールのポット使ってるのでそれ持って行って水満杯にして部屋で沸かすのもありかなとかも思ってます🤔

コメント

まやや

旦那さんに、お湯沸かしてやってもらいましょう😊あとは、義母に夜中作るので電気とかバタバタ起こしちゃうかもです〜と寝る前に言ってたら大丈夫だと思います🙆‍♀️

  • くー

    くー

    あー、そうですよね自分の家で気を使わない旦那にやらせれば良いんだ👏
    事前に言っておけば違いますよね😄

    • 10月23日
チシャ猫

水筒にお湯入れて置いてました😀
水はその時期ならペットボトル、夏は水筒です😊

  • くー

    くー

    やっぱりキッチンまで行かないですよねー😅

    • 10月23日
みに

私も気を使っちゃうのでティファールのポット持って行くか、保温性の高い水筒があればそれで寝る前に作って置いておくと思います😂

  • くー

    くー

    やっぱり気使いますよね😓
    それが1番良いですね!

    • 10月23日
deleted user

私は魔法瓶使ってます👶✨
夜8時ぐらいに魔法瓶にお湯を入れたらそのまま朝までお湯なので助かってます外出のときも魔法瓶です😭

  • くー

    くー

    やっぱりそうゆうの使った方が楽ですよね!

    • 10月23日
ちぃ

私も毎晩下のキッチンに行くの面倒だなので、、沸かしたお湯を寝る前に魔法瓶にいれておいて、ミルカーに粉ミルク用意して、枕元に置いてます⭐︎

更にペットボトルにお湯を少し入れとくと良い感じに醒めているので、湯冷まし?みたいにお湯と半々くらいでいれて、丁度いい温度のミルクを作ってますよ〜😊
義実家だとキッチン行くのも気使うし大変ですよね😭

  • くー

    くー

    なるほど、ペットボトルに入れておけばいいんですね🤔熱いのを冷ますのどうしようかと思って他のでそれでやってみます!
    本当気遣いますね💦

    • 10月23日
ちぃ

赤ちゃん連れての義実家は大変ですね😭 しかもお泊り…
はい❣️魔法瓶の熱いお湯を1/3くらい入れて粉ミルクを溶かして、あとは冷めた湯をいれて丁度良い感じです♡

あ、でも哺乳瓶の大きさや🍼量によるので調節してみて下さいね(*^^*)

まる子

私は1ヶ月半の時義実家に泊まりに行きましたが、調乳ポット持って行きました💧なんでここまでしないといけないの?って思ってましたがお正月だったので仕方なく😳夜中もミルク飲ませましたが、哺乳瓶洗う時キッチン使ったしめちゃくちゃ気遣いました。旦那は起きるって言ってたくせに寝たままだから役に立たないし😣頑張ってくださいね✨