
コメント

アリル
納税したらその自治体からお礼の品がもらえます。
そのうえ納税した金額から2000円差し引いた分、翌年の住民税から差し引かれるので、結局、実質2000円でお礼の品が貰えます。
ただし、収入によって納税できる額が違うので、自分で計算しないといけません。(ネットでシュミレーションできます)
自分の上限額を超えても納税はできますが、上限額までしか差し引かれないので誤差がないに越したことはないです。
世帯主がサラリーマンでしたら、納税した後に書類を一枚書くだけで自動的に翌年の住民税が安くなります。(自営の場合確定申告がいります)
ちなみに年内の収入に対して、年内の納税額で計算します。
そんな制度です😁
a
詳しくありがとうございます😊