※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
伊織
雑談・つぶやき

上の子おむつ取れてないの、遂に保育園から言われてしまった。遅いのは…

上の子おむつ取れてないの、遂に保育園から言われてしまった。
遅いのは分かってる。
落ち込む〜〜〜orz

コメント

ママリ

うちの子は3歳2ヶ月でいきなりすんなり取れましたよ✨
年が上がる方がすんなり辞められるので私は楽でした🎵
早くオムツ取る意味ってなにかあるんですかね💦
大人になってもオムツしてる人なんていないんだし、気長にお子さんのペースでいいのではないですか😊?
保育園の先生はちくわ耳になりましょう😌💦

💛MTK💛

全然遅くないと思いますよ☺️!!

長男3歳ですがオムツの子多いですよ!夜は必ずオムツとかも結構居ます💡

個人差なので仕方ないと思います。
先生も言わないでよーって感じですね💦

元気出してください\(^^)/

🐙ヒョンジン🐙

長男3歳1ヶ月、絶賛オムツ中です💦
そら早かったら経済的だし、楽だけど、上手くいかないって私がイライラするのが嫌なので、まだ全然焦ってません😅

こまめ

気にしてはダメですよー!
それに遅くなんかないですよ😊
オムツは個人差なので焦ってはダメです!
むしろ保育園側からそれを指摘する方がちょっとダメなんじゃないの?って思います!
うちの娘も昼間は取れてますが夜はまだまだオムツです!
昼間もたまに気分でオムツはいてます(笑)

ぽにょ汰

え(笑)うちトイトレすらしてない(笑)無理強いしてトイレ嫌いになっても困るし、小学生までおむつするわけじゃないですし、あまり気にしなくていいと思いますよ~😁✨

かずき

私も幼稚園の担任から、オムツはずれていないのはうちの子供だけだと言われました。
家でも強制的に布パンツにしないと、と言われましたが私は子供本人が自分から言うのを待っています。
トイレに誘って1日1、2回成功すればいいほうです。
早くとれたらいいな〜と思いながら、マイペースにトイトレやっています。

ひめゆめれん

3歳児健診(ほとんどの子が3歳1ヶ月で受ける)で8割くらいオムツでしたよ。
3歳になってからゆるりとトイレトレーニングする人もいっぱいいるので、全然遅く無いと思いますよ。

伊織

コメントありがとうございます。
まとめての返信ですみません。
園からは今年4月の保護者会で『トイレを始めていくので家庭でも始めて、進捗具合を連絡ノートに書いてください』と言われていて。
息子はクラスの中でも月齢が後ろの方なので焦らずやっていこうと今まで来ましたが、
いよいよおむつマンはうちの子だけになってしまったようです⤵︎

現実を突き付けられたようで落ち込んでいましたが、
皆様の温かいコメントで浮上してきました_(:3 」∠)_
焦らずやっていきます。
ありがとうございました!