※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まろ
ココロ・悩み

2歳の息子が噛んだり叩いたりする悩み。保育園での問題があり、心の変化や仕事の影響か。保護者に注意を求めている。

もうすぐ2歳になる息子がおります。
ここ2ヶ月くらい2歳が近くなるにつれて
保育園のお友達をたたいたりひっかいたり
噛んだりしています。
最初の頃はかまれる側だったのですが
最近は噛む方が多いみたいで😰
怒ったり、注意したりして
家ではすることはなくなったのですが
どうしても保育園でお友達にするみたいで。
心の変化のせいですかねと言われました。
私が最近仕事を始めバタバタしています。
それでも前の仕事よりも早くおわるし、
合間で公園に連れて行ったりできるように
なりました。
ずっと付きっきりで構ってあげられる
ようにしてあげたいのですが、
どうしてもそれは出来ないし。
みなさんは、噛み癖、叩き癖のある子供に
どう注意をされましたか???
今1番の悩みです;;;;;;;;
保育園のお友達の保護者の方に申し訳なくて
退園も考えた方がいいのではと、
考えております;;;;;;;;

コメント

🍓 🍓

息子もよく噛んだり噛まれたりしてました😢
先生も保育士の友達も
年齢的なものだから仕方ないと言ってました😭
2歳前後が一番息子も保育園の友達も噛み癖がありました💦

退園だなんて考えなくていいですよ😔
いつかはおさまります💓

私は、「噛んだら痛い痛いだよ、やめようね」とずっと注意してました(>_<)

  • まろ

    まろ


    コメントありがとうございます🙈💗💭
    そうだったんですね~~~;;;;

    本当に2歳になるにつれて
    とっても意地悪になってきて.....
    先生も息子君は最近
    大丈夫ですか?と先程言われてしまい。
    そんなに言われるほど、
    息子はおかしいのかなと、
    思ってしまい…🤔💭…🤔💭

    でも、もう少し様子みてみようかと
    思います😀😀😀😀❗❗
    落ち着くのを気長に待つのも
    大事だと思いました😭😭❤
    ありがとうございました!

    • 10月22日
ハルヒママ

怒ったりは逆効果ですよ(;>艸<;)
うちの長男も幼稚園に2歳9ヶ月で入園してその年はよく噛んでました(;>艸<;)
言葉も少し遅めの子だったので言いたいことが言葉で表現できずイーッとなってた部分もあります(;>艸<;)

まだまだ言葉も未発達で全ての感情をうまく言葉で表現できるわけでもありません(;>艸<;)
お子さんがお友達を噛んでしまった時、家にいるときに噛むそぶりが出た時の直前の行動などからこういうときにはこう言えばいいんだよ、こうしたらいいんだよとその都度教えるとともにお子さんの気持ちを一度代弁してあげてください(o^^o)
そのうち気持ちをわかってくれるという気持ちとこういうときにはこういうのかというのを学び落ち着きますよ(o^^o)
うちの子も今年は噛んでません(o^^o)
幼稚園なので相手の保護者にも直接謝らなきゃいけなくてかなり辛い一年を去年は過ごしました(;>艸<;)申し訳ない気持ちとなんでこれだけ言ってるのに噛むの?っていう辛さ…いろんな感情があって私自身が登園拒否状態(;>艸<;)大人目線でいうとそうなんですけど子供目線でいうと気持ちを伝えれないいらだちとかいろんなことがあるはずです(o^^o)

  • まろ

    まろ

    コメントありがとうございます!

    怒ったらだめなのですね❌💦
    逆効果なことをしてしまっていました💦
    そうですよね;;;;
    笑いながら噛むみたいで。。。
    息子は息子なりにお友達に噛んでるつもりはなく
    何か伝えたいのかもしれないです。
    噛む、叩く以外で違う方法を
    息子に教えてあげたいと思います!😭

    優しく教えてあげたいと思います!
    ありがとうございました🙏🏻💓🙏🏻💓

    • 10月22日
  • ハルヒママ

    ハルヒママ

    年齢的にも噛むことが多い時期でもあります(o^^o)
    気にするなと言っても加害者側なので気になりますよね(;>艸<;)
    でも子供は子供の世界でやっていいこと悪いことを経験しながら学ぶんだと思います(o^^o)
    笑いながら噛むのであればそれは息子さんの中では遊びの一環なのかもしれません(o^^o)
    だとしたら「噛むの痛いからやめてほしいな‼︎こういう風にしてほしいな」とか他のおもちゃなどで一緒に遊ぶ方法を教えたり一緒に遊びたくてしてる可能性もあるのでそういう場合は「一緒に遊ぼうって言えばいいんだよ」っていうべき言葉を伝える、まろさんが同席の場合で息子さんがうまく言葉が出ない場合は一緒に言おうねってその場で黒子になって代弁してあげる‼︎これの繰り返しです(o^^o)言葉も覚えますし学びのチャンスです(o^^o)
    この方法は療育の先生に教えてもらいました(o^^o)
    悩むけど時間が解決してくれますからそんなに悩み過ぎないようにしてくださいね(o^^o)

    • 10月22日