
つわりがつらい中、仕事に行っていることで周囲に迷惑をかけていると感じています。休みの日にミスがあり、同僚から責められ、イライラや悲しみ、悔しさを感じています。赤ちゃんが一番大事なのに、休みたい気持ちと職場の大変さとの葛藤があります。やすみたい。
つわりが辛いながらも仕事にいっています。もちろんまわりには迷惑をかけていると思っています。
今日は休みだったのですが、少しミスがあったみたいで、同僚からラインで責められました。
なんかもうその瞬間、イライラと悲しさと悔しくて涙が出てきました。今まで、全力で仕事頑張ってきましたが、今はその半分くらいの力しかだせてない自分、でも赤ちゃんが一番大事だから休みたい自分、でも1人休むだけで大変な職場だから出来る限り頑張りますと言った自分。
100パーの力ではできないですがよろしくお願いしますといったけどそんなことまわりには関係ないですよね。
甘えですよね。今までみたいにできないわたしがわるいんですよね。なんかもう、やすみたい。
- まこと(4歳3ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

はるしゅんママ
わかります〜!
私は2人目ですが、今回の方が悪阻がひどくて職場にまだ言ってないのもあって仕事しんどいです(ノ_・。)
だれか相談出来る方いますか?あまり1人で抱え込まず吐き出してください!
無理だけはしちゃだめです!今が1番大切な時期です( ¨̮ )…って言っても理解がない職場だとしんどいですよね💦

aya
全然悪くないし甘えでなんかありませんよ。
まことさんは頑張っています。
力が出せるようになればまた頑張ればいいのです。
私はつわりは落ち着いてきたものの身体がすごく疲れやすくて現在も時短です💧
社保が切れそうと言われ来月から時間も日数も増やす予定ですが、体力が…(´;ω;`)お金に余裕があれば本気で辞めたいです(>_<)
-
まこと
コメントありがとうございます、優しい言葉に泣いてしまいそうです😢お金に余裕があれば本当にやめたいです、でも妊娠した時のためにきちんと福利厚生があるところで続けていたのでもらえるものはキッチリともらってからと思います😫つわりが終わっても、お腹がおおきくなれば、また別のところでしんどいですよね、、、それぐらい赤ちゃん産むって大変な事ですよね😥お互いに赤ちゃんのためを一番に頑張りましょうね😫
- 10月22日
-
aya
私も初期は休みがちで優しい言葉をかけてくれた人、そうでない人いましたので、お気持ちがわかりすぎて…
今の職場を辞めるのは2人目ができて貰えるもの貰ってからと思ってたので何が何でも頑張ります(笑)
でも、お互い赤ちゃん第一優先で頑張りすぎないようにしましょうね!- 10月22日

まこ
甘えなんかではありません。。。
十分過ぎるくらい頑張ってますよ!!!
私は今でこそ仕事辞めてますが、
一人目のとき、悪阻が酷くて会社に行けなくなり、そのまま退職してしまいました。そんな私より何十倍も偉い!!
というか、ラインで責められるって、、その同僚も余裕がない人なんですかね?酷い。。。
妊婦相手でなくても、ミスを休んでる人が相手にラインで言うって性格悪いなって思っちゃいます。。。
赤ちゃん一番!
赤ちゃん守れるのはまことさんだけですよー!
-
まこと
コメントありがとうございます😣本当は休みたいですが、出来る限りでいいよと上司に言ってもらえたから頑張っています、が、同僚には伝わらないみたいです😥
その同僚はもともとそんなタイプです😭
赤ちゃんのためを一番に考えて動きたいとおもいます!!ありがとうございます!- 10月22日
まこと
コメントありがとうございます、また伝えてない分大変でしょうね😭大丈夫ですか?
職場にはわかってくれる上司も一応いますので、そうだんしてみます😢お互いにつわり頑張ってのりこえましょう😭