![ゆーぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月半の赤ちゃんの予防接種について悩んでいます。1歳未満の予防接種を考えている方いますか?小児科に相談したら、1歳前はあまり受けている人がいないと言われました。
こんにちは🌤
栃木県に住む、9ヶ月半のベビのママをしています✨
インフルエンザの予防接種の事で
質問させていただきたいのですが、
まだ1歳になっていない赤ちゃんの
予防接種を考えている方はいますか?
少し前までは
やらなくて良いかなっと考えていたのですが
少し不安になり質問させていただきました💦
ちなみに
さっきいつも行っている小児科に電話して聞いてみた所
助成金もまだ出ないし、
1歳前ではあまり受けている人はいないと
言われたのですが、
皆はどうですか?
回答頂けたら、参考になるのでよろしくお願いします✨
- ゆーぽん(3歳2ヶ月, 7歳)
コメント
![れいママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れいママ
10ヶ月の息子がいます!
うちも打つか迷ってて、先日かかりつけの小児科で聞いてみたところ…
・一歳未満だと抗体がつきにくいから
必ずしも打つ必要はない。
・親が予防接種をしたり、しっかり
予防する方が大事。
と言われました。
日本では一歳未満は打つか打たないかだけど、アメリカでは生後6ヶ月から打ってるけどねーと。悩みますよね😅
![はむかつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はむかつ
かなり流行する1月頃に人混みに行く場合は考えますね…けどその予定はないので今のところは受けません。
私・夫・2歳の娘は受けます。そして感染予防徹底します…冬は大変(;_;)
-
ゆーぽん
回答ありがとうございます✨
うちも人混みに無理矢理行くという予定はないので、
無理に受けなくても良いのかもしれませんね☺️
パパやママって
どこで受けるのですか?
あまりイフルの予防接種を受けた事がなくわからないのですが💦- 10月22日
-
はむかつ
子どものかかりつけの小児科で一緒に打ってもらえますよ!去年は夫も一緒に3人で打ちました(^^)
あとは、普通の内科が入っている病院なら大丈夫なので、近所の内科を検索して受けられるか聞くと良いかもしれません〜
しかしですね!実は小児科の先生は注射や子どもに慣れてるので、普通の内科の先生より小児科の先生の方が痛くないんですよ!笑- 10月23日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
もう少しで6ヶ月の息子がいますが、
念のため打ちます😅
長男の時に小児科の先生から言われたのは
1人目だったら打たなくても
親が気を付けてれば大丈夫!
これで1人目で保育園行ってたら
打つべき!と😅
後は下の子ができたら、保育園行ってても行ってなくても、打ってあげた方がいいかも😣と言われたので
お金かかっちゃいますけど、子供が苦しむのは可哀想なので、打ちます😣
-
ゆーぽん
回答ありがとうございます✨
先生や看護師さんに
進められれば打とうと迷わないのですが、
うちが行っている小児科では
補助金も出ないし
あまり一歳未満で受けてる人いませんよって今日、はっきり言われてしまいました。
病院にもよると思いますが💦
兄弟がいると、
どっちかがもらってきてしまったら
アウトですもんね😅💦- 10月22日
-
ママリ
私は宇都宮ですけど、一歳限定で補助が出るだけで後は何も出ないから
県で統一してくれ!って思う日々です😅- 10月22日
![ともも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ともも
うちも9ヶ月過ぎで、1才までは意味がないみたいな事で迷ってましたが、近くの子どもクリニックは6ヶ月からできるので、やらないよりかはやったほうが気分的にましだったので、予約しました❗
が、熱性けいれんになり、3ヶ月待つことになり、結局1才になってしまいます(笑)それから2回打って、効果が出るまで・・・2月になっちゃいます😭
赤ちゃん以外は家族全員、やりました☺もう、万全です💨
ゆーぽん
回答ありがとうございます😊
予防はしていきたいけど、
どこも出かけずとかもできないし、
出来ることも限られますよね💦
うちの近くの
違う小児科は6ヶ月から受けられるとこもありますが、
まだ1人目だし、保育園も行っている訳でもないので
悩みますよね(^_^;)
れいママ
出掛ける所ってだいたい人混みですからねぇ😅
完璧に予防するって難しいですしね😣うちも一人目で保育園にも行ってないので、とりあえず親は打ちますが子供は打たない方向で考えてます💦
ゆーぽん
そうですか☺️
うちも結局はそうなりそうです、笑
ママがかかったら大変ですもんね😅
ちなみに、
ママさんはどこで受けますか?
去年は産婦人科で、受けれたんですが
💦
れいママ
かかりつけの小児科に内科もあってそこで受けられるのでそこで打ちます✨
ゆーぽん
なるほど💡
お互いイフルかからないことを
祈りましょう、笑♡