
岡山市の保育園の落ちた理由や、育休明けのフルタイム勤務について教えてほしいです。途中入園の点数や倍率、平均点はどこで聞けるでしょうか。ふれあいセンターか市役所に聞くべきでしょうか。
岡山市の保育園に先月から申し込みをしていますが、先程落ちたとの連絡がありました。
私も旦那もフルタイム勤務です。育休は最大2年取れますが12月落ちると延長になります。フルタイムで育休明けって何点になるんでしょうか。イマイチ見方がわかりません。
それと、途中入園で受かった方がいらっしゃたら何点で受かったかを教えていただきたいです。
後、倍率や、その保育園の申し込みの平均点とかは教えていただけるものなんでしょうか。
ふれあいセンターや市役所どちらに聞けば良いのでしょうか。
これを聞いた方がいいということがあれば教えてください。
- みけ(7歳)
コメント

たーくんまま
糧違いの回答ですが
私も先程 落ちた連絡きました。
ほんとなんか気分下がります。
ちなみに育休1年もらっていて
来月から復帰の予定です。
それに私、一応保育士していて
加点されてるにも関わらず希望園全滅です。
なんかもぉ笑えません。
保育士不足で保育士復帰するって
ゆっているのに何を考えてんだよ
って感じです。
育休明け点数は10点です!
ちなみに点数等の話は教えてもらえるのかはわかりませんが、聞きたいこと市役所の方がいいと思います!

退会ユーザー
私は多分21点?
(園長先生にそう言われたので)
なんですが先程連絡が来て
途中入園内定貰いました。
上の子がいるので他の人と
申請が被ってもほぼ大丈夫だろう。
学区内だし上の子がいるし
育休明けだから。
被災した方とかがいたら
そちらが優先になるので
絶対とは言えないけどね。
と言われてました。
保育園の定員がいっぱいで
誰も取ってないか、
取っているなら上のお子さんが
保育園に通われている方なんだと
思います😓
そこの保育園は3ヶ月に1回ぐらい
途中入園で新しい子が
入ってるのでそのタイミングで
他の人より点数が上ならば
入れるようでした。
ちなみに今までの途中入園で
入ってる子はほとんど
上の子がいる子でした。
-
みけ
内定されたんですね!!
羨ましい😫✨
私が応募した園がいっぱいだったのかもですねー。
やっぱり上の子がいないとなかなか途中は空きがあっても厳しいのかな。。
気長に粘ってみます!!
ありがとうございます😊- 10月22日

べーた
8月から途中入園しました!
点数は覚えていないんですが、主人はフルタイム、私は120時間以下のパートだったので、ルパさんよりは点数低いと思います。
第2希望の園に受かったのですが、結構特殊な園なので皆さん申し込みを避けたのかな?と思います。申し込みがなかったから入れた感じだと思います。
ルパさんの地区や希望園がめちゃくちゃ申込数多いのかもしれませんね😣
-
みけ
特殊な園だったのですね💦
私は待機児童多い学区なのかもしれないですね😥
まだ望みはあるので頑張ります!- 10月22日

みみ
7月から途中入園してます!
北区で、第1子で夫婦ともにフルタイム+育休復帰の点数で21点です!
保健会館の1階に保育園について話しを聞けるところがあって、そこに行けば自分が希望している園には何人待機児童がいて、もし自分が申し込んだら点数的に何番目の点数になるのかを教えてくれましたよ(^^)
私は、岡山市から毎月送られてくる空き状況を見て、学区内で空きがある園を第1希望にしたら内定貰えました(^^)小規模保育園というのもあるかも知れませんが…
-
みけ
空きがあるところに申し込むのが、一番可能性があるかもですね💦
フルタイムで満点でも入れないのかーって絶望してましたが、ちゃんみーさんのように、受かることもあるみたいなので希望持って粘ります!- 10月22日

大ちゃん❤︎
上の子は1歳になって途中入園で
申し込みましたが、落ちて…
4月入園なら!!と思い
申し込みましたが、1次で落ちて
2次で落ちて、諦めてました。
市役所の就園管理課で
空いてる園がたまたまあって
職場の近くだったし最後の望みと
申し込んだら入れました😂
ちなみに保育士です(笑)
子どもを入れたい園には入れませんでした💦やっぱりいい園はどんなに点数が高くても入れないんだと思いました😨💦0歳児だったらまだ希望はあったかも……
次は下の子です。
お互い頑張りましょう!!
-
みけ
保育士さんでも入れないんですね💦
4月でも入れないとかあるんですね。
私も4月狙ってるんですがその時は1歳なのでまた厳しくなってるかもしれないですね。😫
本当に悩まされます。- 10月22日

ゆりなママ
6月から入れています。
育休復帰でフルタイム,21点でした。
私立は4月から目一杯とっていくようで、夏までには定員いっぱいの所が多いです。岡山市立は春に少しとって、冬にごく少人数ずつちょびちょび増やすみたいです。岡山市のメルマガ登録したら翌月にとる予定がある園がわかりますよ。とる園に次に何人とる予定なのか見学に行って確認しました。で、福祉事務所に締め切り近くに問い合わせて待機の人数と点数的に何番目辺りか、学区内の人は何人申し込んでいるのか(私は学区外のため)聞いて、ギリギリの時に入れる可能性が少しでも高い所を第一希望に変えたら入れました。
保活大変ですよね、、泣
みんなはいれたら良いのに、、
うまく行くように祈っています!
-
みけ
なるほど、私立と市立でとり方にも違いがあるんですね💦
待機の人数とか何番目とか、教えてくれるんですね!!
知らなかったー😫
今度聞いてみます!
本当に保活大変です。- 10月22日
みけ
えっ!保育士加点あってもだめだったんですか!!?
いや、本当にそれはどうなってるんだって感じですね。
たーくんままさんが復帰すれば、保育園も受け入れ人数増やせるのに。。
就園管理課に問い合わせたら点数は21点でした。それでも第3まで書いててもだめでした。
育休は延長は難しい感じですか?