
生後6日の赤ちゃんにおしゃぶりを検討中。添い乳で育てた経験あり。おしゃぶりの方が辞めやすそうだけど、愛情面で悩みも。おしゃぶりの使い方や意見を知りたい。
生後6日なのですが
おしゃぶりを検討中です。
上の子が
添い乳で育てて
辞めた途端に指吸いが始まり
そっからまだ吸ってて
辞める気配はないので放置ですが
おしゃぶりの方が
周りを見てても辞めやすそうなので
早めに与えてみようかな
なんて思ってます。
今回は添い乳等しない予定なので
おしゃぶりを使いたいのですが
やはり人工的なものだし
添い乳の方が愛情?があるような
気がしてまだ口にいれれてません💧
添い乳もおしゃぶりも
やってることは同じだとは思いますが😂
おしゃぶりを使ってる方
の意見聞きたいです!
いつのタイミングでつけるとか
外してるとかも教えてほしいです。
泣いたらつけるとか寝たら外すとか
寝ても夜だったら付けっ放しとか…
- ひとママ(6歳, 9歳)

T-REX
おしゃぶりがなかなか辞めれない子もいますので、うちの子は10ヵ月で自らいらなくなったが、通ってるベビーサロンではもうすぐ2歳になるのに、まだおしゃぶり辞めれない子もいます。
うちではミルクとミルクの合間であやしても泣き止まない時や寝かしつけでなかなか寝ない時に与えてました!
寝たら外しました!
ずっと付けっぱなしだと寝付きが悪くなるらしいです!
コメント